memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

audio

Shure RMCE-BT2 ワイヤレスイヤホンケーブル

先日AK70MkIIを導入したことで、会社ではNW-WM1ZとMaverick IIのペアを、出張時にはAK70MkIIとT8iE MkIIのペアを使うという使い分けの体制が整い、手持ちのイヤホンの有効活用に向けて大きく前進しました♪ あとはSE846を何とかできないかなと考えた結果、同…

AK70 再び!

SONY NW-WM1Zの導入により、もう打ち止めにしたはずのDAPを買ってしまいました...(^_^; 実は昨年の秋以降、仕事で大阪に出張することが増えました。新幹線の中では音楽を聴きながら読書をして過ごすので、毎回WM1ZとMaverick IIをカバンに入れて持って行くの…

Wera TOOL CHECK PLUS & ステンレス マルチカラーヘックスキーセット

Tern Eclipse P20のアルテグラ化に当たり、必要となる専用工具は新たに入手しましたが、六角レンチやドライバーといった通常の工具は手持ちのモノを使いました。でも専用工具に比べると、使い心地が劣ることに気がつきました。 特に六角レンチに関しては「ボ…

混沌と光明

私にとってのヘッドフォンシステムは、速やかに眠りに入るための睡眠導入システムであり、日々の生活に無くてはならないものです。 そのシステムに求める音は“ストレスを感じない音”。言い換えると“気になるところが一切無い音”と言うことになります。でない…

DC iPurifier2の試聴

Red Barrelのケーブルを介してDC iPurifier2をエルサウンドの汎用DC電源(2.5A)とSoundgenicの間に接続し、21時過ぎ(金曜日)から通電を開始。そして夜中の3時半くらいから5時頃まで試聴を行いました。 毎日のように聴く坂道グループの曲をベースに、Rock…

iFi DC iPurifier2(DC2 iPurifier)

ヘッドフォンオーディオシステム改善策の最後の一手として導入したのは、DC iPurifier2です。これでiFi audioの製品は通算9個目で、ヘッドフォンオーディオシステムでは5個目となります...(^_^; DC iPurifierは以前Soundgenic用のWi-Fiアクセスポイント用に…

ヘッドフォンシステムの改善

アイソレーショントランスの使用コンセントをアナログ系とデジタル系で入れ替えたことにより(従来はデジタル系がOYAIDE R1でアナログ系がSWO-XXX Ultimoだったのを逆にした)、中高音の不明瞭感がやや改善され、高音の伸びも多少良くなりました。 それ以外…

諸々、近況。

■スマートセブンのその後 ブランドサイトに掲載されていたレシピを参考にしながら自分なりにいくつかのレシピを作って試してみた結果、休日の朝に4杯分入れるためのレシピは概ね決まりました。現在、蒸らしに使う湯量・ドリップ時間・蒸らし時間の微調整中。…

Z1ESのファームウェアアップデート(18444R)

昨日、ソニーの使い方相談窓口より1通のメールが届きました。 Z1ESに昨年2月にリリースされたファームウェアアップデート(18120R)を適用すると、USB接続したMeitner MA1 DACでは出力音量が非常に小さくなってしまうという問い合わせを以前したのですが、届…

Beat Audio HADALの感想

Maverick II用に導入しエージングを進めてきたHADALですが、エージング時間が100時間を超えたので感想を書き留めておきます。 まずはケーブル自体について。 マベ2の純正程ではないものの、細くて軽くて扱いやすい。 ケーブルの被膜は触ると吸い付く感じ。 …

HD800のイヤパッド&ヘッドパッド交換

とんでもない暑さだった夏も終わり、秋の気配が少しずつ感じられるようになってきました。耳が蒸れるため夏眠させていたヘッドフォンの季節がもうすぐ到来します。 現在メインで使用中のHD800は2013年の春に購入したので5年半使っていることになりますが、流…

Maverick II および Hadal のその後

マベ2はエージングが150時間を、Hadalは80時間くらいを超えたあたりで、音はかなり落ち着いてきました。Hadalのエージングが100時間を超えたら感想を書く予定。 それはそれとして、久しぶりに中華製多ドラのHQ8を使ってみたのですが、これはこれで悪くないか…

Beat Audio HADAL リケーブル

UM Maverick II 用のリケーブルとしてBeat Audio HADALを導入しました。 最初は前から欲しかったPrima Donnaも考えたのですが、音的にマベ2には合わないかもしれないと思ったのと(T8iE2用としていずれは導入したい)、HADALのアビスブルーのシースがマベ2本…

2pin〜MMCX 変換プラグ

Unique Melody Maverick IIに手持ちのMMCX対応リケーブルを試してみるための変換プラグを入手しました。RHAPSODIO MMCX to 2pin adaptor というやつです。 早速、最近気に入っている中華ケーブル「YYX4765 mmcx ケーブル 4.4mm 5極 バランス 金銀合金&OFCケ…

Unique Melody Maverick II 到着!!

仕事を早めに切り上げて自宅に戻ったら、予定通りマベ2が届いていました! 想像していたよりも青色が濃く鮮やかでキレイです!! 5ドライバですが内部は結構詰まった感じ。 ポートは4つ。メッシュフィルターなどついてないので耳垢が入り込まないよう気をつけな…

Unique Melody Maverick II を衝動買い!

HQ8が結構気に入ったこともあって(最近はT8iE2、SE846を抑えてHQ8ばかり使っています)、もっと高音質の多ドラ・イヤホンが欲しくて仕方ありません...(^_^;) 最初はQDCの5SHとか考えていたのですが、ヨドバシカメラで色々なイヤホンを眺めていたところ、こ…

Soundgenicクロック交換の効果

電源を入れて数時間経過後の印象は正直あまりよくありませんでした。 音場の見通しが悪く透明感が低い 音のエッジが立っていない やはりエージングを行わないとダメっぽいので通電を続行。 そして5日間通電を続けた後、再度試聴してみました。 音場の見通し…

Soundgenicのクロック交換

以前から気になっていた「Soundgenicのクロック交換」を依頼しました。 根布産業 ±0.5ppmTCXO クロック交換(電源レギュレーター付き)・Soundgenic(HDL-RA2HF)のクロック交換 木曜の朝に送付し、何と土曜日に戻ってきました!実に迅速な作業です! 現在交…

ヘッドフォンシステムのLAN接続について

Soundgenic導入後、Sonica DACをUSB DACとして使う場合(USB接続)と、プレーヤーとして使う場合(ネットワーク接続)の両方を試してみた結果、音質は若干犠牲になるものの使い勝手が良いUSB接続を採用しました。 ネットワーク接続に関してはスイッチングハ…

iFIのUSBアクセサリーの接続方法について

ブログでは触れていませんでしたが、ヘッドフォンシステムのSoundgenicとSonica DACとの接続をUSB接続に決めたこともあり、少し前にiSilencer3.0を導入しました。 これでヘッドフォン周りのiFI Audio製品は、iGalvanic3.0、iPurifier AC、iDefender3.0、そし…

Z1ESをソースにした音について

MA1 DACのアップグレードについては以前の記事で紹介しましたが、このアップグレードの効果は本当に大きいです。実はDACを買い換えたいなという気持ちが少しだけあったのですが、完全になくなりました。EMMブランドに比べてMeitnerブランドの方は(中途半端…

Soundgenic:換装したWD Redの音、そして再びUSB接続に

標準のWD BlueからRedに換装後、1週間弱使ったので音についての感想を書き留めておきます。 BlueとRedの差はHDDとSSDとの差のように大きな違いではありませんでしたが、低音〜高音の周波数バランスが異なっていました。具体的には、Blueが中〜低音寄りのバラ…

SoundgenicのHDD交換

Soundgenicの更なる音質向上のために打った施策はHDDの交換です。 ネットで色々調べてみるとSoundgenicの内蔵HDDはWesternDigitalのBlueとのことなので、音質が良い(と思っている)Redに換装するという試み。 本当はSamsungのSSD(860EVO)にしたかったので…

Soundgenicの試聴:LAN接続の音

USB接続の音は前回の日記で書いた時よりも多少マシになったものの、中低音の曇った感じがまだ取り切れません。そこで有線LAN接続〜SoundgenicをミュージックサーバーにしてSonica DACをレンダラーにする〜を試してみることにしました。 iPadによるSoundgenic…

Soundgenic の使い方について

頭ではわかっていたつもりでも実際にやると間違ってしまうということは多々あります。前回の日記で純正アプリのFidata Appでうまく動かないという話を書きましたが、うまく動かなかった原因は使い方(というか設定)が間違っていたからのようです。 結論を書…

Soundgenicのセッティング

いよいよベッドルーム内のヘッドフォンシステムにSoundgenicを組み込みます。 現状のヘッドフォンシステムは全ての電源をアイソレーショントランス(2口×2回路)からとっており、デジタル機器とアナログ機器は使用する回路を分けています。Soundgenicの導入…

Soundgenic HDL-RA2HF/E 到着!

3月30日にamazonで注文したSoundgenic HDL-RA2HF/Eが4月13日に到着しました。増産していた製品が流通し始めたようです。 早くてもゴールデンウィーク前、遅いと5月の後半になるかなと思っていたので予想外に早かったわけですが、全く準備をしていなかったた…

AIM UA3 USBケーブルの導入

現状、Z1ES〜MA1間はiGalvanic3.0を挟んでAETのUSBケーブルを、ヘッドフォンシステムのMacbook Pro〜Sonica DAC間はWireWorld SilverStarlight6とiPurifier2を使用しています。 Z1ESで使用しているAETのケーブルはとりあえず使うつもりで導入したものなので…

MA1 DAC V2 Upgrade #5 〜試聴

アップグレード前と同じセッティングで音出しを始めました(ソースはOracleでDEQ2496でのイコライジングは無し)。 内部のインターフェイスボードを交換をしているのでその分(まだエージングが終わっていない分)はさっ引いて考えなければならないにせよ、…

MA1 DAC V2 Upgrade #4 〜到着!

昨日の19時〜21時の間に届くはずだったMA1は、本日の午前中に届きました! ドライバーさんに話を聞いたところ、今の時期は引っ越しの荷物が多く、大きな荷物は引っ越しの荷物と間違えられて処理が遅れてしまうことがあるらしいです。まあ、遅れた理由はともあ…