2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
DMR-BWT3000レビューの第2回目は使い勝手についてです。以下、BW800と比較しながらBWT3000についての感想を書いてみます。 ◆メニュー/操作系 ・BWT3000のメニュー/操作系に関する基本的な設計思想は良くも悪くもBW800と同じですが、メニューなどの画面デザ…
今回、ビジュアル強化〜番組録画による市販のDVD/BDの購入本数の削減(アニメ、映画)、そのための録画/再生品質の強化、録画番組が重なった場合への対応〜のために追加導入した機種はPanasonicのDMR-BWT3000でした。現在BW800を使用していることから考える…
実は今回 Blu-ray Diskレコーダーを追加したのですが、ディスプレイとして使用しているSONY KDS-50A2500にはHDMI入力端子が3つしか装備されていません。その3つの内の1つは前面パネル内なので常用するわけにはいかない(見た目が悪い!)ため、HDMIソース3台…
二週間のご無沙汰でした。玉置宏でございます、じゃなくってbriareos156です。 7月に入って仕事(の勉強)で帰りが遅くなったり、週末は週末でプライベイトでやらなければならないこと〜父の17回忌法要/祖母の27回忌法要、5月の金沢での法事のフォトブック…
そう言えばVITUS SS-010のインシュレーターはオリジナルのままだったなぁと思い、試しにJS-32の3点支持(前1点、後2点:ボード直刺し)に変えてみたところ、「おおっ!」というくらい音が変わりました! ・音像がシャープになった ・全体的に情報量が増え高域…
高域の効果〜特に響きの量とそれに伴う空間表現〜が薄いのが気になって、単線ケーブル&アンプへの直接接続にトライしてみました。 使用したケーブルはNordost Spellbinderで、e-Dynaにて購入。 プラグはOyaide SRBNをそのまま流用。 https://www.dynamicaud…