memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Luxman P-700uの感想

1週間のエージングを行った上での感想です。 まずは外観や操作性から。 筐体はシッカリしていて高級感がある。底板も剛性感があって、CERAPUCの3点支持でもたわむ感じなどは全くない。 肉厚アルミのフロントパネルも好印象だが、金色のエンブレムは大きすぎ…

T1のバランス化改造

サウンドハウスさんに注文していたXLRプラグが到着。当初はオヤイデのFocus1にすることも考えましたが、とりあえず効果を確認することを主目標としてノイトリックのプラグを選択しました。ちなみにT1のフォンプラグもノイトリック製ですしね。バランス接続の…

積ん読ライブラリ

記録するのをすっかり忘れていました。(^_^;) 最近電子書籍を購入するようになったので一緒に記録しておきます。 【悲痛伝 西尾維新】 何時にも増して語りが冗長です。ちょっとウザイです。ストーリーは好きなんですけどね。悲鳴伝 (講談社ノベルス)作者: 西…

思い立ったが吉日

夏のボーナスによるメインシステム強化については現在(楽しみながら)思案中ですが、ふと思い立ってヘッドフォンシステムの強化を先行して実施することにしました。 以前からヘッドフォンシステムを梃子入れしたいという思いはありました。しかしながら私の…

GEC A2900 、真の実力

ウェルフロートボードのセッティングも決まったので、PL-Lの12AT7としての生き残りをかけた決定戦を実施。青コーナーがTelefunken ECC801Sで、赤コーナーがGEC A2900(3Mica/SQゲッター)となります。 ◆青コーナー:Telefunken ECC801S ◆赤コーナー:GEC A29…

ウェルフロートボード 悪戦苦闘 #3(完)

興味本位でクロスセッティングを試してみたら、何故か金属音がちゃんと出るようになってしまいました...(^_^;) だからといって「クロスセッティング故に金属音が出た」とは考えられません。そもそもクロスセッティングの場合、左右スピーカーのツィーターは…

ウェルフロートボード 悪戦苦闘 #2

スパイク受けの変更により低音の問題はある程度改善できたものの、金属音の質感が悪い点は依然として解消できないまま。とにかく原因はウェルフロートボードを含めたスピーカーのセッティングにあることは間違いないのだから、その範囲内でやれることをやっ…

ウェルフロートボード 悪戦苦闘 #1

第一印象は、 高音は曇った感じで、低音もあまり出ません。サウンドステージは少し広がったようですが、以前の音とは比較にならない感じ。 という散々なものだったけど、10時間くらい経った時点では高音の透明感、低音の量感と伸びも多少出てきました。 そし…

Antelope OCXのインシュレーターガイド

週末はウェルフロートボード導入に伴うスピーカーセッティング作業を行ったものの、いくつかの問題と不可解な挙動があったりして未だセッティングが決まりません。 この件は落ち着き次第レポートする予定ですが、本日はOCXのインシュレーターについて。 OYAI…

ブラッシュアップ作戦 #4

昨年から考えていたブラッシュアップ作戦#4をついに実施しました。 今回の目的はGuarneri mementoのセッティング改善で、肝となるブツはジークレフ音響さんのウェルフロートボードです。 [rakuten:murauchi-denki:30086175:detail] ウェルフロートボードは本…

似非ケーブル用ノイズキャンセラーの効果

ブラッシュアップ作戦#4についてのレポートの前に、以前の日記で紹介した「似非ケーブル用ノイズキャンセラー」の効果について書き留めておきます。 試聴に使用したのはARIAのピアノソロです。ARIA~ピアノ・コレクション~スタジオーネ-季節-アーティスト: 窪…

Valhallaをクロックケーブルとして使ってみました

本題に入る前にINS-BDのセッティング変更について。当初はU-CRAFTのスモールドットを使用してOCXに貼り付けていましたが、その後の試聴で「音のエッジがなまった感じになる」ことがわかったのでスモールドットは剥がしてしまい、INS-BDでOCXをダイレクトに支…