2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
どうやらiPad3の発表は3/7(日本時間 3/8 3:00 am)で決まりのようです。 Retina(解像度はiPad2の4倍)が搭載されてグラフィック性能が上がるのは楽しみな反面、大容量バッテリーを搭載する関係でiPad2よりも若干厚くなるという噂もあり、個人的には諸手を…
「あまりお金をかけずに何かやりたい」ということで、クォーツ・レゾネーターを購入してみました。ターゲットはヘッドフォンオーディオと分電盤です。 ヘッドフォンオーディオの方は電源ボックスMTB-4とM1 DACのインレットがターゲット。分電盤には既にレゾ…
先週やり残した分の接点クリーニング(インターコネクトおよびスピーカーケーブルのアンプ側接点、デジタルケーブル5本)を土曜日に実施。午前中は雨が降っていたので無理かなとも思いましたが、午後から天気は徐々に回復して15時頃には日射しもうっすらと感…
通電時間が100時間を超えたあたりから音が落ち着いてきて、200時間を超えた現在では概ねこれがETP-600CU本来の音の方向かなと思えるようになってきました。まだ微妙に変化しているような気もしますが、ここいらで一旦感想をまとめておこうと思います。 第一…
ついにプリアンプが加わり、トランスポートも2台体制に。基幹機器に関してはほぼ上がりです。 ※リストが長くて見にくいので、今回からメインシステムとベッドサイドオーディオシステムを分けることにし、ビジュアル機器は除外しました。 ◆main audio system …
マンションの管理組合臨時総会が思いの外早く終わったので、懸案だった接点クリーニングを実施しました。といっても今回は電源ケーブルとスピーカーケーブル(スピーカー側のみ)とPL-Lのインターコネクト接点のみで、機器の裏側で作業しなければならない信…
ETP-600CU、驚愕の低音から丸一日が経過し、就寝前に昨夜聞いた「REBECCA/POISON」を再び試聴。 「あの低音はどうなったかな。中高域はマシになったかな。でも音が落ち着くにはかなり時間がかなりそうだから大して変わってないよね。」と、2割程度の期待感を…
日曜日に交換して3日が経過。M1 DAC、m903、iD100の電源を入れっぱなしにしていたので、通電時間は70数時間というところでしょうか。 日曜の夜に試聴した印象は「ピアノの響きが、やや華やかめですごく綺麗」というものでした。でもこの音って何かに似てるよ…
PL-Lの給電ルートを変更したという話を先日の日記で書きました。その作業の際、CDの再生を止めている状態で左スピーカーの前を頭が過ぎることがあったのですが、右の耳に嫌な音が飛び込んできました。あれっと思ってスピーカーに耳を近づけてみると、何と残…
TL3Nの内部を確認してETP-600CUへのインレット交換が可能かどうか検討してみました。 基板左右には基板裏側からインレットに線を取り回すことができるスペースはありました。しかしながらETP-600CUの全長が長いため、ETP-600CU後端とトロイダルトランスとの…
CP+2012、盛り上がっているみたいです。楽しそうなカメラが色々と発売されるみたいですね。 ●NIKON D800/D800E 昨年末にD700を入手した手前、一番気になっていたのはやっぱりD800です。噂通り36.3MPという高画素でした。高感度特性はD700と同等だったので(…
ジョデリカETP-600CUの件は週末に検討するので一旦お預け。でも火がついてしまった“何か変えたい熱”はおさまらないので、PL-Lへの給電を 変えてみました。Transparent Powerbank8(P8)からの直接給電から、P8につなげているAIT-160TW(アイソレーショントラ…
誤配による再発送となったジョデリカETP-600CUは連絡通り6日に到着。連絡を入れた翌日に正しい商品が届くというのは凄いですね。流石ジョーシン。 それはそれとして、問題はETP-600CUをどこに使うかということですが、こちらの方は大迷走中。 ●候補1:Antelo…
TL3Nの音を好みの方向にチューニングする手段を思案中。 先日のレーザーセッティングにより、フォーカス感が良くなって音のエッジがこれまで以上に立ってきました。UX-1の方はそれで良いのですが、TL3Nの方は柔らかさとは逆方向に動いてしまったため音声デジ…