memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年 今年を振り返って

今年も残すところあと2日。今日の午後実家に帰りますが、生憎と外は雨。調べてみると富山も雨が降っているようですが、年末帰省する日が雨というのはほとんど記憶にありません。雪ではないので富山空港に着陸できないということはないものの、傘を持って移動…

2012年のオーディオ総括と来年の展望

昨年、パズルの最後のピースだったプリアンプ(NAGRA PL-L)を導入したので、今年はオーディオ出費を控えようと考えていました。 しかしながら今年のブログを振り返ってみたところ、何やかんやで散財していたんですよね。まあ1月のTL3Nは予定通りだったので…

積ん読ライブラリ

【空飛ぶ広報室 有川浩】 有川さんの本はいずれも面白いですが、特に図書館戦争と自衛隊ものは大好きです!空飛ぶ広報室作者: 有川浩出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/07/27メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 67回この商品を含むブログ (105件) を見る

忙しいです...(^_^;

今年も残すところ1週間を切りました。例年だともう少し余裕があるのですが、今年は色々あってゆっくりとブログを書く時間がありません...(>_ とりあえず近況を箇条書きにて... せっかくの三連休だったのに、途中から発熱とおなかの不調でヘロヘロに。ノロウ…

オーディオ身辺整理

もう使わないと思われる機器とアクセサリーをヤフオクに順次出品中。これまで、 Transparent Powerbank8 Behringer SRC2496 Rosenkranz PB-JR(H) Rosenkranz PB-Cousin Kryna C-PROP Kryna C-PROP mini を落札していただきました。 現在、Analysis Plusのス…

ブラッシュアップ作戦 #3

8月にACケーブル・リ・アレンジメントを実施しましたが、その後P10を導入したこともあり、ブラッシュアップ作戦の一環として再度実施。ただし今回の主眼は今まで一度も手をつけなかったSS-010+アンドロメダです。 今回トライしたのは2パターン。元のセッティ…

積ん読ライブラリ

大阪出張の際、例によって梅田ジュンク堂で本を物色。今回は30分しか時間がなかったので3冊だけです。 【ゲート―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 外伝南海漂流編 柳内たくみ】 ゲートの外伝が出ているとは知りませんでした。これは読むのが楽しみ!ゲート―自衛…

Silent Mount その後。

先月下旬に導入したアンダンテラルゴのサイレントマウント。 第一印象は「サウンドステージの見通しが良くなった点が一番で、次に響きが繊細かつ綺麗(雑味が減った?)になった」というもので、「確かに音は変わるが期待していたほどの変化はなかった」とい…

積ん読ライブラリ

【楽園のカンヴァス 原田マハ】 既に読了しましたが、「こういう面白い本との出会いがあるから読書は止められないんだ」と、あらためて思いました。お薦めです!楽園のカンヴァス作者: 原田マハ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/07/06メディア: Kindle版…

日比谷公園の紅葉とか

RX1を携えて日比谷公園辺りを撮影。先日入手したストラップACAM305はとても良い具合でした...(^_^) 2時間半ほどで200枚ほど撮りましたが、バッテリーを2個使い切って3個目に突入。やっぱりバッテリーの消耗が早いですね。

RX1のストラップ

RX1にどんなストラップをつけようか? 実は購入前から結構悩んでいました。 そもそもネックストラップというものが好きではないので(バックに入れたときに邪魔になるし、首からかけて歩くのが何か是見よがしな感じがして...)、D700にはハンドグリップを、X1…

Andante Largo SILENT MOUNT SM-5T/P4

順番が前後してしまいましたが、ブラッシュアップ作戦#1のブツはアンダンテラルゴのサイレントマウント SM-5T/P4です。クアドラスパイアのスパイク受けとして使用するという目論見。 現在使用しているのはハーモニックスのRF900ですが、果たして透明感とサウ…

RX1使用感

土曜日に届いて自宅ですこしいじくり、日曜日に2時間ほど試し撮りをした時点での感想です。 Cボタン、AELボタン、Fnボタン、コントロールホイールに機能を割り振ることができるのは便利。コントロールダイヤルにも割り振れるようになればさらに使い勝手が良…

RX1初撮り

SONY DSC-RX1

シーリングライトの変更

●リスニングスペースのシーリングライトを、ダイニングスペースに使っていたものに変更しました。 ※スポットライトのみ点灯状態(光量50%) ●ダイニングスペースのシーリングライトはLEDタイプに新調しました。 [rakuten:auc-pure:10000467:detail]

ペンダントライトの影響

ブラッシュアップ作戦#1用のブツは日曜日に届きそうな感じですが、作戦#2としてリスニングスペースのペンダントライトの影響をチェック。 ヤマギワ LIMBURG(リンブルグ)ガラスはドイツ製 ペンダント出版社/メーカー: ヤマギワメディア: この商品を含むブロ…

RX1の入荷連絡!

帰宅してメールをチェックしたところ、マップカメラよりRX1の入荷連絡が来ていました! \(^O^)/ ただし光学ファインダーのみ土曜日入荷になるそうなので、確保できた商品を先に送ってもらうよう連絡。これで土曜日の午前中に受け取れそうです! よかったぁ! …

積ん読ライブラリ

順調に減らしてきた積ん読ライブラリも、最近少し増加気味。ま、読みたいものは直ぐに買っとかないとダメなので仕方ないですね。 【ユダの覚醒 上・下 ジェームズ・ロリンズ】 待ってました! シグマフォースシリーズの最新作。只今下巻の半分くらいまで読み…

brush up

P10の導入により機器レベルの大きな変更は当面必要ないと思っているものの、細かなブラッシュアップのアイデアは幾つか考えています。 その第一弾となる“ブツ”を手配しました。チタン製です。 透明感とサウンドステージの強化が目的ですが、果たして如何相成…

BS放送の視聴復活!

BS放送が映らなくなった件、原因は我が家の設備ではなく、マンション4~5F用のブースター(共用施設)のトラブルでした。要するに4~5Fのお宅は全戸映らなくなっていたようです。 しかしながらクレームを出したのは我が家だけのようなので、他のお宅はBS放送をあ…

Minimal Skin Case for iPhone 5

iPhone4Sの時に使っていたMinimal Skin Caseに比べ、表面が少しサラサラしている気がしなくもないような...。 ケースに穴が開いているため埃が入ります。なので背面保護シートを併用するのがベターかと。 iPhone 5s / 5 ケース カバー | Minimal Skin Case f…

wowowが見られないのはちょっとつらい

マンションの管理会社経由でお願いした業者さんからようやく連絡があり、来週土曜日にBS設備の点検を行うことになりました。やれやれ。 BSが映らなくなってから1週間強。地デジがつまらない時にwowowを見られないのはちょっとつらいです。直ぐに直ればいいけ…

sony DSC-RX1の予約

私にしてはかなり迷いました。 冷静に考えれば必要性は全くないのです。 でも気になって仕方がない。 その存在感にどうしようもなく惹かれてしまう。 そばに置いておきたくってしようがない。 で、予約してしまいました。丸ごと全部。

BSが映らなくなった!

先週日曜日の夜、wowowを見ようとテレビをBSに切り替えたところ、放送が映りません。wowowだけではなくってBSは軒並み全滅です。折しも雨が降っていたので「天候のせいかしらん」と、その日は諦めたのですが、翌日の朝に試してみたところやっぱり映りません…

ヘッドフォンオーディオシステムの現状

ヘッドフォンオーディオシステム(以下HAS)がほぼ満足できる音になってきたので、現状をまとめておきます。 ソース:Cambridge Audio iD100 + iPod Classic iD100インシュレーター:BDR PYRAMID CONES 3点支持 iD100外部電源:EL Sound 汎用アナログ電源 DC…

キッチン周りの強化

今年に入ってちょこちょことキッチン周りの強化を行っています。2代目ウォックパンや砥石などは以前の日記に書きましたが、その他諸々を後々の自分のために記録しておきます。 ●Zwilling ツインフィン シェフナイフ 180mm Zwilling ツインフィン シェフナイ…

Nikon1 V2発売

Nikon1 V2が発売されました。 コマンドダイヤルにPSMAモードが組み込まれて軍艦部に移動したこと、画素数が14Mピクセルに上がったこと、HDR機能がついたこと、ライブコントロール機能、ズームリング操作で電源のON/OFFができることなど、個人的にいいなぁと…

いや〜な感じ

日曜日。来客があるのでBGMを流すためにメインシステムを立ち上げました。UX-1、Wadia521、クロック機器は週末常時通電なので、PL-LとSS-010だけ立ち上げればOKです。 ポップノイズを避けるためにまずPL-Lの電源を入れ、PL-Lが立ち上がるまで待ってからSS-01…

気になっているもの

P10の導入で電源システムについては整備できたし、懸案だったUX-1も修理&オーバーホールを行ったので、機器類については今のラインナップで満足しています。 そう、満足はしているのですが、どうにもこれが気になるなぁ...(^_^;) Weiss Music Archive Networ…