富山に白鳥飛来地があることは知っていて、一度撮影に行ってみたいと思っていました。「今年こそ」と思って飛来地の正確な場所を調べてみると、クルマで30分以内で行ける飛来地が何と4つもあるではありませんか! しかもそのうち2つはよく知っている道のすぐ…
2020年に富山に帰ってくるにあたってリフォームした際、キッチンの窓は二重サッシにしませんでした。理由は、キッチンの窓前下に奥行17cmのスペースがあり、二重サッシにすると約7cmのスペースが潰れて約10cmの奥行スペースになってしまうので、調理関連の小…
先週火曜日に冬タイヤ用アルミホイールを純正ホイールからWedsSport SA-75Rに交換しました。購入したWedsSport SA-75Rのサイズは純正ホイールと同じ 17×6.5J ですが、インセットは純正ホイールの50に対し53を選択。 ※インセットが大きくなる程、ホイールはフ…
先月24日の冬タイヤへの交換作業で腰痛(背筋痛)になってしまったという話を日曜日(12/1)の深夜にアップしました。ブログを上げた後、ベッドに入って就寝しようとしたのですが、その日は背筋が常に縮んでいるような状態で(仰向けで寝ると腰が少し浮いて…
天気予報では今日は雨が降らないはずだったのですが、午後2時くらいまでは時折雨がパラつく天気だったので、昨日換装したアルミホイール(WedsSport SA-75R)の洗浄&コーティングは諦めて、来春、夏タイヤに交換する時まで延期することにしました。また昨日…
先週月曜日に注文したスイスポの冬タイヤ用アルミホール(WedsSport SA-75R)を取り付けるため、スーパーオートバックス富山南店に行ってきました♪ピット横に待合室があって作業の様子を見ることができるのですが、たまたま私のスイスポの作業ピットが待合室…
先週日曜日にスイスポのタイヤを冬タイヤに交換しました。これまでは玄関先の物置から出したタイヤを転がして運んでいたのですが、今回は朝方に雨が降って地面が少し濡れていたため、タイヤを持ち上げて運びました。夏タイヤ4本、冬タイヤ4本、最後に夏タイ…
Woburn IIIの導入にともないダイニングキッチンに移設したActon III。とりあえずiPhoneとBluetooth(SBC)接続で使用していましたが、現在使用していないZEN Stream(ネットワークトランスポート)を使えばWiFi経由でSoundgenic(ミュージックサーバー)に接…
2021年4月にKTCのパンタジャッキにジャッキパッドを貼り付け、スイスポのジャッキアンプポイントで使えるように改造しました。briareos.hatenablog.jp そして昨年11月、スイスポのジャッキアップポイントで直接使用できるエマーソンのパンタジャッキに買い替…
日曜日にスタッドレスタイヤに交換し、純正ホイールを履いた私のスイスポを久々に目にするにあたり、「やっぱり純正ホイールのデザインって好きじゃない」と改めて思ってしまいました。そこで昨日、気に入ったホイールがあれば買い替えるつもりでスーパーオ…
天気予報によると来週の12/2〜3辺りが天気が良さそうなのでスタッドレスタイヤへの交換作業をする予定だったのですが、母の関連で少しバタバタする可能性が出てきたため、急遽タイヤ交換作業を実施しました。今年3月に夏タイヤに交換した際、昨年11月に購入…
知人から整理券を譲っていただいたので、昨日、近所にある"竹内源造記念館"で開催されたオーケストラ・アンサンブル金沢のメンバーによる「弦楽の響き」弦楽四重奏コンサート(定員50名)に行ってきました。www.info-toyama.com ※旧小杉町役場の建物で、国の…
Acton IIIのAUX入力用ケーブルには2〜3000円のものを使ってきました。BGM用途の5万円弱のスピーカーに対し、流石に1000円以下の作りの安っちいケーブルは使いたくないけど、かと言って5000円も出したくないので、間を取って2〜3000円くらいがバランス的に良…
現在メインシステムのMA1 DAC XLR出力をラインボリューム経由でAUXに入力して使っているWoburn IIIですが、折角RCA入力が装備されているので使えるかどうか〜MA1 DACのRCA出力を直接入れた際に入力過大で音が歪まないかどうか〜をチェックしてみることにしま…
先月末、ベッドサイドスピーカーとして長く使ってきたSONY SRS-X5の調子が悪くなったためMarshall Emberton IIIに買い替え、その音がとても気に入ったので今月に入って自室のBGM用スピーカーとしてActon IIIを導入しました。Acton IIIの音も期待通りだったの…
例年より少し早いけど、冬が来る前の洗車&コーティングを実施しました。当初の予定では来週か再来週の晴れた日にしようと思っていたのですが、今日は気温が20℃近くまで上がり暖かかったので、これ幸いと早めに行った次第。ちなみにガラスコーティング剤はス…
昨日ディーラーに行って、スイスポの左サイドミラーを交換してもらいました。部品はメーカーからの無償供給で、作業工賃は税込7216円でした。担当営業に聞いたところ部品交換は"クレーム"で処理したそうで、そのため開かなくなったサイドミラーは送り返す必…
前回のブログで書いた通り、AUX入力時の音が歪むという予想していなかった事態が起こったものの、ラインボリュームを使うことで無事メインシステムのフロント部の音をActon IIIに入れて再生することができるようになりました。今、Acton III(AUX入力)でBil…
前回の続きです。当初の予定通り、メインシステムのMA1 DACの出力をActon IIIに入れてみたところ、音はBluetooth(SBCコーデック)入力より良かったものの、入力信号が大きすぎるらしく音が歪んでしまうことがわかりました。そこでActon IIIへの入力信号を下…
前回の続きです。交換品が届き、Bluetooth(SBCコーデック)入力での音出しの後、メインシステムのMA1 DACのXLR出力をActon IIIのAUXに入力して試聴しました。結果はやはりAUX入力(MA1 DACの出力を使用)の方が音が良かったのでしてやったりとほくそ笑んで…
前回の続きです。BOSEのサブウーファーの上にActon IIIを設置して音出しをした際、視線の先にあるActon IIIを見て「あれっ、何かおかしい!」と感じました。近くで見たときは気づかなかったけど、フロントグリルの右下が半円形状に少し黒く見えるような...。…
briareos.hatenablog.jp先月末、ベッドサイドスピーカーとして10年以上使ってきたSONY SRS-X5の調子が悪くなったため、代わりのスピーカーとしてMarshall Emberton IIIを導入。SRS-X5のサラウンドモードに比べると音の広がりは劣るけど、芯がある低音(SRS-X…
briareos.hatenablog.jp昨日(11/7)、ESET Cyber Security(旧:ESET Cyber Security Pro)のアップデート V8.2.800.0がリリースされ、macOS Sequoia(15.x)に対応しました!eset-support.canon-its.jpeset-info.canon-its.jp 我が家のM1Pro MacBook Pro(…
briareos.hatenablog.jp昨日の続きです。左サイドミラーが開かなくなってしまった私のスイスポ(ZC33S 2型 4年目)。ディーラーに行って担当営業に相談した結果、4年目なので新車保証は効かないし、1型の保証延長措置も対象外だけど、もしかしたら保証で直せ…
一昨日の日曜日。 スーパーに買い物に行こうとスイスポで出かけようとしたところ、左サイドミラーが開き切っていませんでした。実は半年以上前から左サイドミラーだけ開く途中で止まってしまうことがたまに起きていて、その時はサイドミラー格納ボタンを押し…
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを下取りに出してTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを導入しました。Z 24-200mmはZ6を使っていた時に購入したレンズで、Z6時代は8割方このレンズで撮影していたので、かつてのメインレンズと言っても過言ではありません…
2014年にベッドサイドスピーカー(ヘッドボードに設置)として導入したアクティブスピーカー SONY SRS-X5。 クリアな中高音と量感のある低音、そしてサラウンドモードにした際の音の拡がりが心地良く、とても気に入って使って来ました。2022年に充電ができな…
briareos.hatenablog.jp3週間前の10/7に軽くて持ち運びやすい三脚&雲台としてLeofoto LY-254C & LH-30のセットを導入しました(上記ブログ参照)。三脚のLY-254Cの方はとても良かったのですが、自由雲台のLH-30が今一つ気に入りませんでした。具体的な不満…
ベッドのヘッドボードに取り付けているLEDライト(TWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H222BR)が明滅するようになってしまいました... ( ; ; )元々は読書灯として購入したんだけど、現在読書にはiPadを使っているので読書灯の必要はなくなり、このライ…
先日、Anker Prime Charger(200W, 6 Ports, GaN)を導入してMyRoomのテーブル周りの充電環境を整備しました。briareos.hatenablog.jpそれに気を良くし、今度はカメラ用バッテリーの充電環境を整備することにしました。現状はこんな感じで、窓際の地袋の上に…