memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

筋肉痛と睡眠質

一昨日行ったスタッドレスタイヤへの交換作業で太ももと背筋が筋肉痛になっています...( ; ; )今日は多少マシになったけど、昨日は酷くって、ソファーから立ち上がる時は勿論のこと、歩くだけでも痛い有様。こういう状況の時は睡眠の質も低下しているようで…

スタッドレスタイヤに交換

12月中旬までの天気予報では、2日ほど晴れ間が出る日はあるもののそれ以外はほとんど雨マークが付いていて、雪マーク(時々雪)の日も2日あります。と言うことで、天気が良くて暖かい今日、少し早いけどスタッドレスタイヤに交換しました。10時から作業を始…

final ZE8000が気になってしまったので予約しました♪

在職時代に書いた通販の集計プログラムに機能を追加してほしいと言う依頼が古巣からあり、少し迷ったけれど受けることにしました。Pythonはしばらく触っていなかったので在職時に作成した社内勉強会用のテキストを読み直して記憶を掘り起こしたり、環境を新…

Magic Keyboard に対応した iPad Pro 用ケースはPITAKAが一番!

昨年、iPad Pro 11用にMagic Keyboard(Apple純正)を購入した際、Magic Keyboardに対応しているiPad Pro用ケースはPITAKAとSwitchEasyの2つしかありませんでした。この2つのケースはMagic Keyboardとの接続用端子(接点)がついていて、マグネット吸着に対…

iPad Pro 10.5(Lightning端子)でもゼンハイザーBTD600が使えるようになりました♪♪

前回の検証では、BTD600はUSB-C端子の機器(MacBook Pro 14、iPad Pro 11)では使えたけど、Lightning端子の機器(iPhone 14、iPad mini 5、iPad Pro 10.5)では使えないという結果でした。Lightning端子の機器で使えない理由は、あくまで推測ですが、BTD600…

ゼンハイザーBTD600は、WM1Zで使うことができるのか?〜検証結果

一昨日、ゼンハイザーのBluetoothドングル BTD600が届きました♪ SONY NW-WM1Zで使えるかどうかを検証する前にBTD600とFoKus Proをペアリングしてしまっておいた方が良いので、まずはMacBook Pro 14で使ってみました。付属のUSB-C変換アダプタを使ってMacBook…

iPhone 14 Pro と iPad Pro 11 のWi-Fi接続がおかしくなった !?

最近になって iPhone 14 Pro と iPad Pro 11 のWi-Fi接続が不安定になっています。我が家のWi-Fi環境は、キッチン北側の洗面所の天井裏にはRT2600ac(ルーター&アクセスポイント)が設置してあり、キッチン南側のMyRoomにはRT6600ax(アクセスポイント)が…

スイフトスポーツで高速を100km走った燃費が20km/Lだった!

現役時代にお世話になった上司が10月に他界され、7日の夜に東京で偲ぶ会があったので参加してきました。往復ともに北陸自動車道〜上信越自動車道〜関越自動車道を使用し、往路は時間に余裕があったので練馬ICから芝公園のホテルまでは下道を走り、復路はホテ…

ゼンハイザーBTD600を使えば WM1Zの音をaptX Adaptiveで飛ばせるのか?

本日ゼンハイザーからBTD600というBluetoothドングルが発売されたのをネットニュースで見たのですが、何とaptX Adaptiveに対応しているではありませんか!実はFoKus Proを購入して以来、何とかしてaptX AdaptiveでFoKus Proに飛ばせないかとずっと思っていま…

Appleユーザーの私がWindows PCを買うことになるとは... ^^;

少し前の話ですが、8月に岐阜方面にドライブに行きました。岐阜の戸隠神社が目的地で、帰りは岩屋ダムを経由して県道86号線(瑞山街道:金山明宝線)〜こもれびロード〜国道257号線というルートを取ったのですが、こもれびロードに合流する少し手前でカーナ…

iPhone 14 Proで使用しているIIJ mioの回線で5Gを使えるようにしました

よく使っているインターネットスピード測定アプリ SPEEDTEST がアップデートされてDowndetectorの機能が統合されたとのことなので使ってみたのですが、その際画面下のメニューに「マップ」という機能があることに気がつきました。 ※Downdetectorは、ユーザー…