memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年 今年を振り返って

今年は年末休みが長いので帰省するまでの間に録り溜めたアニメを見たり、今年最後のオーディオを楽しむ予定だったのですが、エアチケットがとれず帰省日が29日になってしまったこと、さらには27日〜28日に年賀状作成をしなければならなくなったこともあり、…

積ん読ライブラリ

時間が無いのでとりあえず記録だけ。年を越すのは嫌ですからね。 【無貌伝 〜最後の物語〜 望月 守宮】 無貌伝 ~最後の物語~ (講談社ノベルス)作者: 望月守宮出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/06メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 【…

HD800のバランスケーブル変更

昨年の4月に導入したゼンハイザーのHD800は、T1やEdition8を押しのけて今やメインヘッドフォンの地位を確立。情報量や解像力が優秀な点も勿論ですが、最大の要因は広くてスピーカーに近い自然なサウンドステージにつきます。実に素晴らしい♪ ケーブルはHD800…

もう1本電源ケーブルを自作しよう #2

楽天AVACオンラインショップに注文していたAC-7000が、予想外に早く土曜の夜8時過ぎに到着。AVACさん、対応早いですね。実に素晴らしい♪ 既にビールが終わってワインに突入していたので、製作は日曜の朝にしようかとも考えましたが、今作ってバーンインを始…

もう1本電源ケーブルを自作しよう #1

DAC切り替え環境構築を止めにしたのは前回の日記に書いたとおり。現在Valhallaデジタルケーブル2本(SPDIF・BNC1.5mとAES/EBU・XLR0.5m)を使い分けるか否かについて決めるために試聴を行っていますが、それはそれで続けるとして、もう一つだけ〜多分今年最…

DACを切り替えて楽しめるようにしよう #4

Valhalla SPDIF(BNC)1.5mとAES/EBU(XLR)0.5mの音を比較した結果、ほとんど差はなかったものの、SPDIF(BNC)1.5mの方が高音のテクスチャーが滑らかで響きの量が僅かに多いという点において好ましいという評価になりました。DAC切り替え環境を実現するためには…

DACを切り替えて楽しめるようにしよう #3

MA1 DACとOracleの外部電源の位置を入れ替え、Oracleのデジタル出力を2本のValhalla〜1本はヤフオクで個人取引した正規輸入のSPDIF(BNC)1.5m、もう1本はeBayでスペインのショップから購入したAES/EBU(XLR) 0.5mだけどシリアルがついてないので本物かどう…

DACを切り替えて楽しめるようにしよう #2

Oracleのデジタル出力をMeitner MA1 DACとOPPO 105JPの両方に入れてDACの使い分けをするためには、MA1をOracleの直下の段に置いて50cmのデジタルケーブル(Valhalla AES/EBU)を使えるようにしなければなりません。しかしながらMA1に使用しているAET SIN AC…

DACを切り替えて楽しめるようにしよう #1

「最近オーディオに関するトライアルをしていない」という話を前回の日記に書いたわけですが、その事実を改めて認識したことで、「久しぶりに何かやろうかなぁ」という思いが湧いてきました。 とは言え今の音はバランスが良いのでそれを崩すようなことはした…

オーディオ近況

約2ヶ月前にOracleのヒューズ再交換を行って以降、メインシステムは何も弄っておらず、週に2〜3回の頻度でCDを楽しんでいます。 音は結構良いバランスで鳴っていると思うので、取り立てて不満はありません。もちろん部分部分を見るなら改善の余地はいくらで…

永観堂禅林寺の紅葉

南禅寺の北にある永観堂禅林寺の紅葉ライトアップを見てきました。 流石に人出が多くてチケットを買うのに30分くらい並びましたが、それだけの価値はありました。 やっぱり京都の紅葉は別物ですね。