memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2014年 今年を振り返って

今年は年末休みが長いので帰省するまでの間に録り溜めたアニメを見たり、今年最後のオーディオを楽しむ予定だったのですが、エアチケットがとれず帰省日が29日になってしまったこと、さらには27日〜28日に年賀状作成をしなければならなくなったこともあり、例年よりも余裕の無いバタバタの年末になってしまいました。振り返ってみると「予定通りに進まなかった一年」という感じなのですが、やっぱり最後までそうでした...(^_^;


さて、気を取り直して今年最後のブログエントリーを書きましょう。例によって「趣味領域10大ニュース」と「2015年の大目標」です。


第10位 無くてはならないもの
日々の生活を豊かなものにしてくれる道具は多々あるけれど、私にとってDysonハンディクリーナーはそれを通り越して、もはや無くてはならないものになっています。今年はバッテリーが逝ってしまった初代DC16の代わりにDC61MHを導入し、DC35との2台体制がさらにパワーアップしました。もう普通の掃除機なんて絶対使う気になりませんね。


第9位 iPhone6への買い替え
当初の予定通り、iPhone5iPhone6に買い替えました。かれこれ3ヶ月ほど使ってるけど、薄くなったところが最大のベネフィットかな。大きくなって持ちにくくなるのではと思ってたけど、その点はほとんど気になりませんでした。順調にいけば次はiPhone7発売時に買い替える予定ですが、果たしてどんなデザインになるのか、はたまたどんな機能がつくのか、想像もできませんね。2年後が楽しみです♪


第8位 レンタカーでドライブ
ブログではほとんど触れてきませんでしたが、実はクルマを運転するのが大好きです。当然クルマも好きですが、今のマンションを買った時「オーディオかクルマのどちらか一つに絞ろう」と決心、それまで乗っていたalfa156/V6を売り払って、趣味としてのクルマから手を引きました。帰省した時の足としてレンタカーを運転するけど、それはあくまで実用目的での運転です。そんな状態がずっと続いてきましたが、今年、写真を撮る目的も兼ねてレンタカーを借り南房総までドライブしてきました。それが殊の外楽しかったのです。クルマを運転するのってオーディオとはまた別の脳内領域が刺激されるんですよね。当たり前だけど...。(万が一クルマが欲しくなると困るので)東京ではレンタカーを借りて遊びに行くことをやんわりと避けてきた気がしますが、もうクルマが無い生活に慣れてしまっているので、たまにはいいかなと思った次第。ちなみにうちの隣のマンションエントランス脇の駐車場に“アースカー(カーシェアリング)”のFitが置いてあって、これを使えばマイカー並みに便利なんだけど、アースカーって禁煙なんですよね。残念。


第7位 2年ぶりにカメラを購入
次に買うカメラは絶対Dfだと思っていたのに、デザインに惹かれてV1から衝動的に買い替えてしまったNikon1 V3。もともとブログ写真用だったのですが、いざ使ってみるとこれが実に使いやすいので、出張時にも(RX-100の代わりに)持っていくようになりました。とにかく起動スピードは速いし、合焦速度も速いし、光学手ぶれ補正はそれなりに強力だし、光学ズームもついてるし、もちろん画質もいいですしね。あと外付け電子ファインダーの存在もポイント高し。amazonでポチッた後、「ちょっとはやまったかな」と一瞬後悔したのですが、実際に使ってみたらそんな思いは吹っ飛びました。V1に比べたら3倍くらい使いやすいです。でも次こそはNikon Dfだな。


第6位 コンサートに行くはずだったのがオーディオ試聴会に...
昨年末に書いた<2014年の大目標!>の一つとして「音楽ソフト購入を半減させ、その分コンサートに最低3回は行く」というのがありました。そのうち音楽ソフトの方は、昨年の96タイトルに対して48タイトルと、ちょうど半減させることに成功したのですが、生のコンサートには1度も行けませんでした。その代わりというわけでは全くもってありませんが、おそらく15年ぶりにTIASに、またお店自体とのつきあいは長い中、今年初めてダイナミックオーディオ・マラソン試聴会に行きました。どちらも目的はVivid Audio G4を聴くためでしたが、その目的は何であれ、私的にはトピックスと言えます。G4を買うことになるかどうかはわかりません。今の状況だと買わない(というかスピーカー自体を買い替えない)公算の方が大ですが、多少の参考にはなったので行って良かったと思います。


第5位 京都の紅葉
かれこれ30年前の話になりますが、6年間ほど大阪に住んでいました。大阪時代はクルマを持っていたので週末はほとんどクルマで遊びに出かけていました。純粋に運転を楽しむという目的が全体の半分くらい(故に山に行くことが多かった)、買い物がてら遊びに行くのが残りの2/3で、そのまた残りの1/3(全体の1/6)くらいがデートだったと思います。あの頃は若かったので、デートの際の食事に同じ店は使わない(1店だけ例外有)〜言い換えるなら常に新しい店に連れて行くことを矜持に頑張ってました。今思い返せばバカみたいですけど。で、その時に行ったお店の一つが南禅寺の湯豆腐店で(その日のデートコンセプトは「京都で紅葉を観ながら湯豆腐」だったと記憶しています)、夕食前に南禅寺近辺を散歩したわけですが、その時に観た情景〜南禅寺水路閣を背景に辺り一面が散り紅葉で彩られていて、もの凄くきれいだった〜を、紅葉の季節になるとよく思い出します。もう一度観に行きたいなぁと思いながら月日だけが流れていったのですが、今年ひょんなことから紅葉ベストシーズンの時期の京都に行くことができました。ただし夜ですけど。水路閣辺りはライトアップされていないので、ライトアップ紅葉名所の一つである永観堂禅林寺に行きました。お日様の下で観る紅葉とライトアップされた紅葉は見え方がまるで違っていて、永観堂の紅葉は幻想的な趣に溢れていて、本当に素晴らしかったです。でも次は明るいうちに観に行きたいなぁ。


第4位 100万PV
2006年に「趣味領域の外部記憶装置」というコンセプトで始めたこのブログですが、8年目の今年、100万PVに到達しました。始めた当初は当然ながら100万なんて数字は考えてもいなかったのでアクセスカウンタの桁数も6桁にしていたのですが(それでも多いと思っていた)、100万到達が現実味を帯びてきてアクセスカウンタの桁数を増やした時は、中々に感慨深いものがありました。勿論、オーディオ系個人ブログのゴッツイ人たちのところに比べれば桁が一つか二つ小さいと思いますが、私にとっては望外の結果だと思います。これもひとえに皆様のおかげだと感謝しております。「次なる通過点は200万PVだ!」と言いたいところですが、多分無理かなぁ。


第3位 今年は電源系D.I.Y.の年だった
本当は、夏頃にOracle CD2000mk3のクロック交換をするのが今年のオーディオ領域のハイライトになると思っていました。でも残念ながらそれは叶わず、振り返ってみれば電源関係のD.I.Y.をちまちま行った年だったと思います。AC7000を使った電源ケーブルを2本製作 & YSP-2200の電源ケーブル交換、壁コン周り(コンセント、コンセントベース、コンセントプレート)の総取っ替え、Oracle/MA1/PL-L/YSP-2200のヒューズアップグレード。あとは広義の電源系ということで、効果がわからなかった仮想アース製作も入るかな。リプラスルテニウムコンセントとジョデリカのプラグ/コンセントは想像以上の変化でしたねぇ。やっぱり電源関係って重要です。でも、気になるところは概ねやってしまったので、来年はどうしましょう? 分電盤内部かな...(^_^;


第2位 ルームアコースティックチューニング
第3位に挙げた電源系D.I.Y.がそうであるように、今年行ったオーディオ音質向上施策ってぱっと見ではわからない地味なものが多かったのですが、唯一見たらすぐにわかる施策がルームアコースティックチューニングでした。スカイラインの天井設置、そして左右壁へのピラミッドウォール設置という内容で、結果としてサウンドステージは大きく改善されたと思います。機器の買い替え以上のインパクトだったと言えるでしょう。「オーディオシステムから聞こえる音の1/3は部屋の音」なんて話を聞いたことがありますが、ほんと、その通りです。と言うわけで、オーディオ部門のトップはルームアコースティックチューニングと相成りました。


第1位 プラズマテレビ導入
そして2014年、堂々の第1位はプラズマテレビの導入です。昨年末の時点ではプラズマではなく液晶4Kテレビに買い替えるつもりだったのに、年明け早々にある記事を読んだのが切っ掛けでプラズマ導入に切り替えました。「舌の根も乾かぬうちに」ってくらいの心変わり速度でしたね(笑)。でもって1月10日には発注し、12日には家に届いてるという早業でした。既にパナソニックが生産を中止していたので、店舗在庫があるうちに手に入れねばという焦りが大きかった故だと思います。約1年間使ってみた感想ですが、画質はとても綺麗です。ダイナミックレンジも広いし、発色もきれいだし、何より黒の沈み込みが深いです。これで焼き付きさえ無ければ言うことないのですが〜特に朝帯の番組画面上隅に出続けている時刻表示が最悪。月に何回か、スクロールバーを2時間ほど表示させて軽減を図っていますが、きれいには消えてくれません...(T_T)〜、こればかりはプラズマなんだから仕方ありませんね。ちなみにプラズマTVの導入が、第2位のルームアコースティックチューニングの契機になっているので、オーディオ的な観点からみても影響が大きかったと思います。


以上、今年の“趣味領域の10大ニュース”でした。
液晶4Kがプラズマになったり、DfがV3になったり、昨年から予定していたOracleのクロック交換を止めたり、ほぼ諦めていた京都の紅葉を観られたりと、予定通りには進まなかった一年だったなと思います。それに昨年に比べると随分おとなしい年でした。特にオーディオ関係で機器の買い替えをしなかったのでなおさら“おとなしかった感”が強いですが、来年以降もこんな感じの年が続きそうな気がします。宝くじでも当たれば別ですけどね。


次は昨年あげた<2014年大目標!>の実現度チェックをしましょう。


<2014年の大目標!>
Dahonを買い替えて再び自転車を始め、体力強化を図る→×
・音楽ソフト購入を半減させ、その分コンサートに最低3回は行く→△
Blu-rayレコーダー追加導入もしくはテレビの買い替え→○
・オーディオの新規出費を50万円以下に抑える→○
・もう一度プチダイエットにトライして70〜71Kgを実現する→×


全体としては2勝2敗1分けという結果でしたが、そもそも“予定”故に大目標には入れていなかったOracleのクロック交換をやらなかったので、その意味では負け越しです。Dahonは随分迷ったけれど、デザインが気に入らなかったので止めにしました。プチダイエットについてはダイエットどころか逆に太ってしまいました(汗;)。ちょっとまずい状況なので、何とかしないと。コンサートにも行けませんでしたねぇ。基本的に出不精なのでイベントに行くというのはなかなかハードル高いです。
一方、オーディオ系の出費は予定通り抑えられましたが、これは収入計画が狂ったので必要に迫られてという感じでしょうか。でも今のシステムの音に基本的に満足しているという点も大きいです。何か入れ替えてバランスが崩れたら芋づる式にいろいろ弄らなくてはならなくなるのが怖いというか...。でもそこが醍醐味でもあるんですけど...。


さて、最後は来年の話をして今年最後のブログエントリーを締めましょう。
オーディオは現状維持になりそうなので目標は無し。1つ目と2つ目は一見簡単そうに見えますが、私的には結構難易度高いかな。後はとにかく運動を始めて、体重を落としたいです。


<2015年の大目標!>
・保管してあるコミックス/小説/DVDソフト等の量を2/3に減らす
・MacG4を初めとするもう使わない機器を全部処分する
・自転車を買って運動を始めるか、トレーニングジムに通う
・2月の検査までに72kgに戻す
・撮影ドライブもしくはコンサートに合わせて3回以上行く


それでは皆様よいお年をお迎えくださいませ。来年も拙ブログにお越しいただけると幸い至極です。<(_ _)>