memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2023年 今年を振り返って

富山に帰ってきて3回目のお正月を迎えようとしています。
気温が平年よりも高いおかげで先日降った雪もほとんど溶けてしまい、一昨年、昨年よりは暖かいお正月になりそうです。

またここ数日は晴れ間もあったので、雪化粧した立山連峰が望めました。
これは26日にスーパーに行く途中、曇っていたのに立山連峰は陽が当たって綺麗だったのでクルマを停めてiPhoneで撮った一枚。

こっちは28日にZ8に70-200mmをつけて撮った写真。
2〜4枚目は今年導入した2xテレコンを使ったので400mmの焦点距離となり、これまでよりもアップで撮れました。
3枚目は400mm望遠の圧縮効果を利用し、新湊大橋立山連峰がすぐ近くにあるかのように撮ってみた一枚(お気に入り♪)。




とまあ、こんな感じで、今年後半(Z8の導入以降)はスイスポで出かける際にはとりあえずカメラを持っていくことが多くなりました
流石に近所のスーパーに買い物に行く時は持っていきませんが、持ってくればよかったと後悔することもたまにあります。


これは27日にスーパーに行く途中の田んぼ道で出くわした気象現象で、珍しかったのでスイスポを停めてiPhoneで撮りました。
海上や河川で起こるやつは気嵐/毛嵐と呼ぶと思うのですが(富山湾の雨晴海岸沖の気嵐は結構有名)、地上ではあるけど田んぼに溜まっていた水と空気との温度差による霧(蒸気霧)だと思うので、これも気嵐の類かな?


話が本筋から外れてしまいましたが、今年を振り返ってみると自分でもビックリするくらいカメラに嵌った年でした。

元々Z6をZ6iiもしくはZ7iiの後継機に買い替えるつもりだったので、買い替え自体は予定通りではあったのですが、まさかZ8を導入することになるとは思わなかったし、さらに2台目としてZfまで導入するなんて予定外もいいところです。
しかもレンズも6本導入したので、流石にちょっとやり過ぎですね...(^^;;

でも写真を撮るのは好きだし、撮ってみたいものや場所は数え切れないくらいあるし、適度な運動にもなるし、何よりこれから歳をとっていっても続けられる趣味なので、露程も後悔していません。

勿論、オーディオ(ヘッドホンオーディオ)、ロードバイクスイスポも趣味として続けていくつもりですが、今後はカメラへの比重が高まっていきそうな予感がしています。
そういう意味で、今年は私の趣味領域におけるターニングポイントの年だったのかもしれません。


昨年の大晦日は「今年買って良かったモノ BEST10」をご紹介したのですが、今年それをやるとカメラとヘッドホンオーディオ関連のモノばかりになりそうなので、今年は各趣味領域の出来事について簡単に振り返ってみようと思います。

▪️オーディオ(メインシステム)
驚くべきことに、何と今年は一度もシステムの電源を入れませんでした。
音楽は毎日のように聴いていたけどカーオーディオやヘッドホン&イヤホンで聴くことがほとんどで、ソファーにじっくり腰を据えて音楽を聴くことがありませんでした。
私にとっての趣味って「使用機材を自分がイメージした状態に近づける過程を楽しむ」という側面が大きく、オーディオの場合は「音を良くする過程(試行錯誤)が楽しい」のです。
しかしながら富山に帰ってきてシステムをセットアップした時に鳴った音が東京にいた時よりも良かったため目標を見失ってしまい、その結果としてメインシステムで音楽を聴くことが激減してしまいました。
勿論、もっと音を良くすることはできるけど、そのためには機材の買い替えが必要なので「これ以上は無理だな」と(明言はしてこなかったけど)判断しました。
可能であればスピーカーとパワーアンプを買い替えたいと思っているけど、そのために必要な金額はスイスポの車両&改造費と今年カメラにかけた費用を合わせたくらいなので、基本年金暮らしの私にはもう無理芸なのです。
でもオーディオを上り(ゴールイン)にしたおかげで他の趣味領域を楽しめているわけだから、残念という思いは然程なく、むしろ「ここまでよくやれたな」という思いの方が強いかも。
最終的な音にも満足してますしね。
とは言え、これまで手塩にかけて育ててきたメインシステムを使わないまま置物化しておくのはあまりに勿体無いので、来年は(時々は)メインシステムで音楽を聴こうと思っています。
ちゃんと音が鳴るのか(機器が壊れたりしてないか)少し心配ではありますが...^^;


▪️ヘッドホンオーディオシステム
メインシステムの代わりに楽しんだのがヘッドホンオーディオです。
実は昨年から今年初頭にかけてはワイヤレスイヤホンに嵌っていましたが、WM1ZでHD800を鳴らしてみたことがきっかけとなり、再びヘッドホンオーディオにシフトしました。
やはりワイヤレスの音には限界があり、ちゃんとした有線イヤホン&ヘッドホンには勝てないと思ったことが一番の要因です。
東京で使っていたヘッドホンオーディオシステムは置き場所の問題で使えないので新たにシステムを組み直し、現在もブラッシュアップ中です。
かつてメインシステムで楽しんでいた「音を良くする試行錯誤」を、今はヘッドホンオーディオでやっている感じですね。
耳の性能が落ちてきた故に(悲しいことにシンバルの細かな音が微かにしか聞こえなくなってきた)、頭の中にある音(楽曲)のイメージと今の私に聞こえる音はもう二度と一致することはないので〜ここでシンバルのシャーンと言う音が入るはずなのに、今の私にはそれが聞こえない〜、聞こえる範囲でボチボチやっていこうかなと思います。
ちなみにイメージと現実のギャップが一番大きいのがジャズで、ピアノトリオは結構致命的だったりするのですが、JPOPなんかだとギャップがほとんど気にならないから、最近はJPOP(特に櫻坂46の曲)ばっかり聴いています。
クラシック(特にヴァイオリンソロ)は「どう聞こえるのか」が怖くて聴けません...(^_^;)


▪️ビジュアルシステム
昨年12月にBD&HDDレコーダーのDMR-ZR1が不具合を起こし、HDD交換、デジタル基盤交換、光学ドライブ交換など何度も修理を行なったけど解消されず、消去法の結果残ったのがフレキシブルケーブルで、二度目の工場修理でケーブル交換したらようやく不具合が治ったという事件が今年最も印象的な出来事でした。
修理依頼をしたのが昨年12月9日で、完治して我が家に戻って来たのが4月7日ですから、何と修理期間は足掛け4ヶ月にも及びました。
完治後のZR1は頗る快調で、WOWOWで録画した映画を見るのに大活躍してくれています♪


▪️スイフトスポーツ
昨年までにやりたいことはやり尽くした感があるので今年は大きな改造をしませんでしたが、導入/施工して良かったものが2つあるのでご紹介。
一つは正月明けに取り付けたFOBO Tire 2 TPMS(空気圧センサー)で、スローパンクしていることを事前に知らせてくれた実績もあり、導入して良かったと思います。
毎朝、キッチンの換気扇の前でタバコを1本吸いながらiPhoneのアプリで空気圧をチェックするのが日課になりました(笑)。
もう一つはペルシードの未塗装樹脂ガラスコーティング。3月に施工し、夏くらいにもう一度施工したのですが、施工した場所は未だに黒い艶を保っているのでお薦めです。


▪️ロードバイク
昨年10月にGARMIN Varia RTL515(リアビューレーダー&テールライト)を導入して自転車自体はほぼ完成系になったので、今年は何も弄りませんでした。
夏くらいまでは例年と同じくらい乗っていたものの、Z8を導入して以降はこれまでだったら自転車に乗りに行っていた天気の良い日には撮影に出かけることが多くなり、また腰痛(背筋痛)が慢性的になったこともあって、9月のライドを最後に乗れていません。
来年はカメラ熱も多少落ち着くと思うので、腰と相談しながら月に2〜3回くらいは乗りたいですね。


▪️カメラ
今日の記事の最初の方で触れたし、Z8を導入した7月〜直近のブログはカメラ関連のものが多かったのでここで改めて振り返ることはしませんが、今年最大のトピックであったことは間違いありません。
来年以降も趣味領域の中心的存在になりそうだけど、機材整備はある程度できたから(実はまだブログに上げていない機材がいくつかあるので年が明けたらご紹介)、これからは撮影技術を磨く方向にシフトしていきたいと思っています。
クルマやロードバイクは速く走ることを目指していないので運転・操縦技術を磨きたいという気持ちは(ほとんど)ありませんが、カメラに関しては技術向上のモチベーションが強いという点で、私の趣味の中では唯一の存在と言えるかな。
しかも撮影技術にはゴールが無いから、歩くことができて被写体を目視できる限りは続けられそうですしね。


趣味領域に関する振り返りは以上となりますが、間接的に趣味領域と関わっているという意味で最後にもう一つだけ触れておきたいと思います。
それは4月に行なった右眼の白内障手術です。
私の場合は白内障以前のクリアな視界を取り戻すことができ、そのお陰で趣味領域にも大きな恩恵がありました。
対向車のヘッドライトや前のクルマのブレーキランプの眼内乱反射が軽減されたお陰でスイスポを夜間に運転することが楽になったし、メガネをかけなくてもサイコンやスマホの地図を見られるようになったお陰で度が入っていないゴーグルを使えるようになったし、テレビやタブレットの映像コンテンツをハッキリ見られるようになったなど、恩恵は多岐に及びました。
カメラ熱が高まったのは手術後ですが、視界がクリアになっていなければもしかしたらここまで嵌まらなかったかもしれません。
コロナに感染した時にも痛感しましたが、何をするにしても基本は健康ですね。


さて、今年最後となるこの記事を含め、今年書いたブログは147本でした。
昨年の162本には及ばなかったけど、まずまずのペースで記事を上げられたのではないかと思います。
記事を読んでくださる方々がいらっしゃることがブログを書き続けられる最大かつ最高のモチベーションなので、皆様には感謝しかありません。
来年はペースが少し落ちそうな気はしているもののコンスタントに上げていけたらと思っていますので、引き続き読んでいただけると幸いです。


それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。