memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

今年を振り返って

今年の年末年始も母が上京することになったため、2年続いて東京で正月を迎えます。大掃除、お正月用食材の買い出しも昼過ぎに終え、後はEclipse P20のボトムブラケットとクランク周りの再組み付けを残すばかりなのですが、肝心の専用工具がまだ届きません...(T.T)


さて、今年最後のエントリーは恒例の「趣味領域10大ニュース」です。若干無理矢理捻出した感は否めないし、例によって趣味領域以外のものも含まれていますが、悪しからず。


第10位 無線LAN環境の変更
長らくBuffaloの無線LANルーターを使用してきましたが、WSR-2533DHPの動作が不安定なことに業を煮やし、Synology RT2600acを導入、自宅内の無線LAN環境を再構築しました。RT2600acは大きくて場所を取るのが難点ですが、動作の安定感とリンクスピードの速さには揺るぎないものがあります。聞くところによるとIPv6の速度は国産機種より遅いらしいのですが、今のマンションでIPv6に変更することは無さそうなので(ギガビット回線に変えて欲しいと理事会に要望出したけど却下されたくらいなので)まあいいかなと。


第9位 家電製品が色々と壊れたり調子が悪くなった
今年に入ってからガス給湯器の調子が悪くなり5月中旬に交換、同じ5月の下旬には洗濯機の乾燥モードがおかしくなりヒートポンプの交換修理、6月にはブルーレイ/HDDレコーダーのDIGA BRZ2000がおかしな挙動をするようになったため急遽UBZ-2030を追加導入、そして8月には冷蔵庫が不調(液晶コントロールパネルの表示が全点灯になって冷えなくなる。電源ケーブルを外してしばらく置き、その後接続し直すと復活するのでだましだまし使っている)、そして珈琲王の不調に耐えられなくなり買い替えるなど、家電製品にトラブルが多い1年でした。
対象がオーディオ製品ではなかったことが不幸中の幸いですが、母の占い(四柱推命?)によると今年〜来年は非常に運気が悪いらしいので、当たっているのかもしれません。でも来年もこの調子でモノが壊れるのは勘弁して欲しいなぁ...(^_^;)

 
第8位 はてなダイアリーが終了
2006年8月にブログを始めて以降お世話になっているはてなダイアリーが、来年の春にサービスを終了することになりました。利用し始めて12年と4ヶ月。はてなダイアリーには愛着があるのでとても残念ですが、しかたありませんね。ちなみにコンテンツはサービス終了とともにはてなブログに自動的に移行するみたいです。本当は明日1月1日より新しいブログを開始しようと考えていたのですが、移転先をまだ決めきれていません。と言うことで元旦のご挨拶もはてなダイアリーにてということになりますが、できればお正月休みの間には移転先をハッキリさせて、移行作業をしたいものです。


第7位 ハリオ・スマートセブンの導入
2台目の珈琲王の不調に我慢できなくなって新たに導入したのは同じハリオのスマートセブンでした。珈琲王と同じメカニズムだったらイヤだなと思っていたのですが、実際に使ってみるとメカニズムは全く異なっていて、動作およびコーヒーの味も実に安定しています。しかも非常に事細かく淹れ方を指定できるので(詳しくはこちらをご覧下さい)、同じ豆を使っても味をかなり幅広く変えられます。価格はコーヒーメーカーにしては非常識なくらい高いと思うけど、いまや我が家のコーヒータイムには無くてはならない存在になりました。


第6位 ヘッドフォンオーディオの再構築と泥沼化
今年の1月にMacbook ProSonica DACのPCオーディオに構成を変更し、4月にはSoundgenic+Sonica DACによる構成へと再変更。SoundgenicのHDDをWD REDに交換し、さらに良い音を目指してiFi audioのアクセサリー(iGalvanic3.0、iPurifier AC、iDefender3.0、iSilencer3.0)を導入。結構いい感じになって満足のいく音になったのですが、更なる欲をかいた結果、思わぬ事態に!
9月、以前から気になっていたSoundgenicのクロック交換を某所に依頼。これでヘッドフォンシステムは完成かと思いきや、クロック交換によって音のバランスが変わってしまい、音を楽しむどころではない事態に! それからケーブル、インシュレーター、電源周り、USB接続/ネットワーク接続の接続方法、さらにはiFi audioのDC iPurifier2の導入などなど、思いつく限りの試行錯誤を行い、11月末になってようやく光明が見え、現時点ではそこそこ満足のいく音(80点くらい)になりました。長年オーディオを趣味にしてきましたが、ここまで悩んで足掻いたのは初めてかもしれません。まだ改善の余地はあると思いますが、追加投資をせずにそれを実現する方法が見つからない状況なので、これは来年に持ち越しですね。


第5位 KingCrimsonの来日公演、再び。
2016年の公演に行った際、「クリムゾンの演奏を生で聴くのはこれが最後」だと思いましたが、思いがけずもう一度生で聴くことができました。キングクリムゾンとは高校生の頃に出会ったのでかれこれ40年以上の付き合いになりますが、その音は止まることを知らずに進化し続け、今年聴いた音は過去最高なのではないかと思ったほどなので、プログレッシブロックというカテゴリー名はまさにキングクリムゾンにこそ相応しいと思います。フリップ御大がいつまで元気で演奏し続けられるのかわからないけど、生は無理でもせめてCDでは最後まで追い続けたいです。


第4位 やっぱり坂道グループが好き!
詳しく書くといくらでも書けそうなので自重しておきますが、今年も乃木坂46/欅坂46/けやき坂46の曲を毎日のように聴き、冠番組の全てとメンバーが出演する他の番組も可能な限り録画して視聴し、ずーみんの写真集を買い、いくちゃんの写真集は予約し、坂道が特集されている雑誌で気になるものもあらかた手に入れ、昨日のレコード大賞〜乃木坂ちゃん、2年連続受賞おめでとう!〜、そして今日の紅白出場〜特に欅坂46のパフォーマンス(ゆいぽんがセンターらしい)〜も楽しみにしています。
とは言え、今年は卒業するメンバーも多く、とりわけ欅坂の今泉佑唯さん(ずーみん)の卒業はショックで未だにロスを引きずっているくらい悲しい出来事でしたが、グループの存続を考えるとメンバーの新陳代謝は避けられないことであり、ファンとしてはその後の活躍を祈りつつ、受け入れていくしかありません。
卒業するメンバーがいる一方で、欅坂の2期生、けやき坂の3期生、乃木坂の4期生が加入し、来年早々には表舞台に登場してくると思うのでそれは楽しみ。ますます目が離せなくなりそうです。(吉本坂はいらないと思いますけどね)


第3位 MA1 DAC V2 へのUpgrade
オーディオネタ(ヘッドフォン/イヤホンを除く)がほとんど無かった今年の中で唯一ランクインしたのが、メインシステムの中核を担うMeitner MA1 DACのアップグレードです。今回のアップグレードは過去に実施したものとは比較にならないほど大きな効果を生み、元々の音の方向性や音色自体は変わっていないものの、それらを構成する一つ一つの音のクオリティが高まっている感じがしました。特に印象的だったのがUSB入力の音の改善度合いで、使用頻度が最も多いSONY HAP-Z1ESをソースとする音は「もうこれでいいかな」と思うくらい満足のいくレベルになりました。メインシステムに関しては故障等のトラブルが無い限り現行ラインナップで行くことになりそうですが、その締めくくりに相応しい、素晴らしいアップグレードだったと思います。


第2位 引き続きイヤホンフィーバー
昨年は3台のデジタルオーディオプレーヤーと2機のイヤホンを導入して第1位にランクされたイヤホンフィーバーですが、今年に入ってもその熱は冷めることなく続いています。夏頃までは、中華系リケーブル4本、中華系の多ドラ(8BA)イヤホンYinyoo HQ8の導入と中華系に嵌まっていましたが、9月に以前から欲しかった Unique Melody Maverick II とリケーブルの Beat Audio HADAL を導入するに至り、イヤホンシステムは過去最高の音となりました。ハッキリ言って現時点でのヘッドフォンシステムの音を上回っていると思います。その位素晴らしい音なのです。ここまでやればイヤホンは打ち止めで良いかなと思いつつも、手持ちのイヤホンは全てユニバーサルタイプなので、一度くらいはカスタムを使ってみるのもいいなとか思ったりなんかして...。来年もフィーバーは続くかもしれません。


第1位 Tern Eclipse P20のアルテグラ
今月中旬から取り組み始めたP20のアルテグラ化が、今年の趣味領域の第1位です。昨日の日記にも書いたとおり、試走で気になるところが見つかったので急遽amazonで専用工具を注文。と言うことでアルテグラ化作業はまだ完了していないのですが、自転車店に依頼せず、パーツ/専用工具を少しずつ揃えながら試行錯誤を経て自力でここまで辿り着いた故に、感慨も一入です。アルテグラ化という結果もさることながら、作業で得られたノウハウは今後も自転車を趣味にしていく上で役立ってくれるに違いなく、その意味でも今年の1位に相応しいニュースかなと思っています。明日の元旦は弟の家で母と一緒に過ごすので、2日に作業をして3日に試走する予定。果たして無事完成に至るでしょうか。


以上、今年の趣味領域10大ニュースでした。
さて続くお題は、<オーディオ領域:2018年の展望>(詳細はこちら)の実現度チェックです。


1.メインシステム
OPPO UDP-205の導入には至りませんでしたが、導入しようと思った原因の「Z1ESのUSB出力の曲頭切れ問題」はMA1 DACのアップグレードによって解消されたので、手段はともあれ目的は実現できたかと。
もう一つ挙げていた「ネットワークオーディオ用NAS」もヘッドフォンシステム用に導入したSoundgenicによって実現できたので、メインシステムに関してはほぼ達成ですね。


2.ヘッドフォン/イヤホンシステム
「ヘッドフォンシステムについては満足しているので変更はないでしょう」としていましたが、先に書いたとおり予想もしていなかった展開となり、本当に大変でした。
イヤホンシステムの方は「Beat AudioのPrima Donna(リケーブル)導入」には至らなかったものの、「Unique Melodyのやつを聴いてみたい」という願望はMaverickIIおよびリケーブルのHADALを導入したことで実現できたと言えます。


と言うことで、概ね実現できた感じですかね。


最後に来年の展望ですが、メインシステムは多分変更しないので、ヘッドフォン/イヤホンシステムと、その他趣味領域も含めて書いてみたいと思います。


1. ヘッドフォン/イヤホンシステム
ヘッドフォンシステムについてはセッティングをさらに詰めたいと思いますが、場合によってはWD Red 2TBのHDDをSSDに換装するかもしれません。2TB・SSDの価格も下がってきたし、今一番欲しいのは音の透明感なので、SSD化が一番手っ取り早そう。
イヤホンシステムに関しては、カスタムIEMを導入するかどうかですが、価格が高いので今のところ何とも言えません。MaverickIIに十分満足してますしね。


2. ビジュアルシステム
来年は難しいかもしれないけど、UHDプレーヤーを導入したいです。現行機種なら、パイオニアUDP-LX800かパナソニックのDP-UB9000 (Japan Limited)のどちらかですが、できればSACDが再生できるLX800の方がいいかな。音もLX800の方が良さそうですしね。テレビがプラズマ(HD)なので4Kは見られませんが、2年後くらいには4Kディスプレイに買い替える(買い増す)ことになると思うので、そのための準備といった感じです。


3.自転車
(まだ完了してないけど)今年アルテグラ化でR&Fコンポーネントをあらかた交換したので、アップグレード可能なパーツは限られてきました。一番交換したいのはサドルとシートポストです。シートポストはカーボンがいいなぁ。ディスクブレーキには不満が無いので(フルード交換はするとしても)現行のままで行きそう。後は(今のところは大丈夫そうだけど)タイヤが3年目に突入するのでもしかしたら交換することになるかもしれません。
でも本当は純粋なロードバイクを1台欲しいのです。P20のアルテグラ化で使えなかったパーツ(F&Rディレーラー、カセットスプロケット)が残っているので、そこそこのロードを1台買ってパーツをアップグレードするというのも楽しそう。でも今は置き場所がないので(だから折りたためるEclipse P20を選んだ)やっぱり難しいかな。


以上、趣味領域の展望でした。果たしてどのくらい実現できるでしょうか?


現在、大晦日の19時08分。今日届く予定の専用工具はまだ届かないので、アルテグラ化最後の作業は無理そうです。今、2日に食べる予定のブフ・ブルギニョンを煮込み中で、余ったワインを飲みながら今年最後の日記を書いています。今年は私にとってはあまり良い年ではなかったけど、来年はどうでしょう? 良い年になるといいな。


さて最後にご挨拶です。
来年の早い段階で新しいブログに移行するつもりですが、移行先はこのブログに明記しておきますので、来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
皆様は、どうぞよいお年をお迎えください。