memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

今年を振り返って

東京で過ごす年末〜正月は多分今年が最後になると思います。来年は富山で「今年を振り返って」を書いていることでしょう。そう考えるとちょっと感慨深いものがありますね。

さて年末恒例の「趣味領域10大ニュース」ですが、今年書いたブログからも察せられるとおり、そんなにニュースがなかった1年でした。なので10個もあげられないかもしれませんが、とりあえず書き始めてみようと思います。


第10位 iPhone/iPad miniの買い替え
3年ぶりにiPhone7をiPhone11 proに、そして4年振りにiPad mini4を第5世代のiPad miniに買い替えました。スマホは当然ですが、私にとってはスマホと同じくらいiPadが無くてはならないデバイスになっています。現在3台のiPadを用途に合わせて使い分けていますが、iPad mini4がA8チップで性能が低く最新のiOSだと動作がモッサリする状況だったので、第5世代のiPad miniへの買い替えによって再びストレスフリーの状況になったことはとても嬉しいです。
次は2016年モデルのMacbook Pro 13inchを最新に買い替えたいですが、実現するのはいつになるかな?


第9位 今年も坂道G♪
飽きもせず、今年も坂道グループを追っかけてました。とは言ってもコンサートや握手会に行くわけではなく、TV、net、CD、写真集/雑誌などのメディアベースですけどね。
坂道グループの今年最大の話題は何と言っても「けやき坂46ひらがなけやき)」が「日向坂46」に改名し、シングルデビューを果たしたことでしょう。「欅坂46(漢字けやき)」から独立したことは、寂しくもあり嬉しくもありますが、3年間頑張ってきた彼女達にとっては自分たちの道が明確になったという意味で素晴らしい出来事だったと思います。ただ、柿崎芽実さんが卒業してしまったことは、個人的に推していただけに残念でなりません。
欅坂46についてはシングルを1枚しか出せなかったことが残念だったけど、2期生が存在感を増してきたことは今後に向けて明るい話題だったと思います。(今TV見ながら書いているのですが、紅白での「不協和音」のパフォーマンスは素晴らしかった!てちの最後の笑みがちょっと不気味 意味深だったけど...)
乃木坂46も4期生が「夜明けまで強がらなくていい」でフロントに入ったことは、(戦略であるとは言え)良かったと思います。ちなみに4期生の冠番組「乃木坂どこへ行く」が始まったことで、また1つ楽しみが増えました。その未公開シーンを見るためにHuluに入ってしまったのは想定外でしたけどね。
最後にそれぞれのグループが今年リリースした楽曲の中で私の一推しは、乃木坂46が「ありがちな恋愛」、欅坂46が「黒い羊」、日向坂46が「こんなに好きになっちゃっていいの?」です。


第8位 イヤホンのワイヤレス化
これは全くの想定外でした。音質重視の自分がBluetoothに手を出すなんて...。でも使ってみると便利なんですよね。特に今月導入したWF-1000XM3は最早手放せない存在になりつつあり、メインのNW-WM1Z+MaverickIIを押しのけつつあります。音だけならWM1Z+MaverickIIの圧倒的優位なんですが、音質よりも便利さが勝る場面って多いんですよね。故に、両方を兼ね備えた製品(恐らく高額)が発売されたら手を出してしまいそうなのがちょっと怖いです。


第7位 読書も電子化へ
リアルな本の感触に拘ってきた自分がついに電子書籍に手を出してしまいました。実際に使ってみると〜これはイヤホンのワイヤレス化に通じるところもあるのですが〜やっぱり便利なんですよ。カバンの中で場所を取らないし、満員電車でも片手でページめくりするのが楽だし。多分、文庫で買うような本は全て電子書籍にすると思いますが、好きな作家の残しておきたい単行本は今後も紙の書籍を買い続けたいです。


第6位 サブシステムの充実
3月にリビング用にSC-C50を、6月にベッドルーム用にグラスサウンドスピーカー LSPX-S2を導入し、(メインシステムとは対照的に)サブシステムが充実した年となりました。どちらも音源がNASというのは(後で触れますが)これからのオーディオへの取り組みにおいて象徴的なことだなと思います。


第5位 Tern Eclipse P20の改造が完了
昨年12月から取り組み始めたEclipse P20のアルテグラ化がお正月に無事完了。その勢いを保ったまま、ハンドルバーとシートポストのカーボン化、サドル交換を実施し、2月にようやく改造が完了しました。その後6月にタイヤも交換し(振動トラブルが起きて結局元のタイヤに戻しましたが)、オリジナルのままなのはフレーム、ブレーキ、ホイール/ハブだけとなりました。その効果もあって、平均ケイデンスが昨年よりも10〜15rpmアップしたのは嬉しい成果です。次なる改造目標はホイール/ハブ/タイヤとブレーキシステムの交換ですが、着手するのはもう少し先になるかな。


第4位 自転車のメンテナンススキルアップ
Eclipse P20の改造、そしてタイヤの振動トラブルへの対処を通じて自転車のメンテナンススキルが高まった1年でした。特にスポークのテンション調整/ホイールのブレ取りについては、やらざるを得ない状況(タイヤの振動)になってしまったので不安を抱えながら取り組みましたが、結果的には今後も趣味としての自転車を続ける上でとても良い経験(スキルアップ)になったと思います。難しそうといたずらに恐れることなく、情報を集め準備してやってみれば何とかなるものですね。


第3位 8年ぶりにデジタル一眼レフを買い替えた
これも想定外の出来事でした。D700はいずれ買い替えようとは思っていたものの、まさか今年買い替えることになるとは。でも新たに導入したZ6のお蔭で3本のマニュアル/単焦点レンズに手ブレ補正が効くようになったので後悔はしていません。ボディも小さく軽くなって持ち出しやすくなったにもかかわらず、外で撮影する機会が少なかったのは反省点。来年はもう少し撮影に持ち出す機会を増やしたいです。


第2位 初めてメインシステムを何も変更しなかった
今オーディオに取り組んでいるのは私の人生の中で第4期にあたるのですが(「私のオーディオ遍歴〜第4期」)、初めてメインシステムを一切変更しなかった1年となりました。ヘッドフォンシステムの方はSoundgenicのSSD化やNT-505の導入など、それなりに取り組んだんですけどね。まあ、いずれそういう時が来るとは思っていたので、ついに来たかという感じです。
一番の要因は今のシステムの音に満足していると言うことですが、SC-C50を導入したことでメインシステムを立ち上げずに手軽に音楽を楽しめるようになったことも大きいですね。とは言え、メインシステムはこれで上がりだと思っているわけではなく、多分来年は多少弄る(というか弄らざるを得ない)ことになると思います。もし状況が許せば、ネットワークプレーヤー/ネットワークサーバーを導入したいですが、そこまでやれるかどうかは蓋を開けてみないと分かりません。趣味を楽しむ前にやらなければならないことが山積みの1年になるはずなので。


第1位 ファイル再生がオーディオシステムの中心に!
CD再生を止めたわけでは決してないのだけど、ファイル再生でも十分に良い音が楽しめるようになると、必然的に手軽な方が中心になってしまうのは、イヤホンのワイヤレス化、読書の電子化と同じ流れです。ある意味今年はそう言う節目の年〜転換点だったのかなと、今振り返ってみて思います。
恐らくそれぞれの楽しみ方が2つの方向〜コンテンツの再生方法も含め趣味として取り組む方向と、コンテンツを手軽に楽しむ方向〜に細分化されて行くのでしょう。そしてテクノロジーがさらに進めば、また別の方向(楽しみ方)が生まれてくるのでしょうね。
今後も可能な範囲で新しい楽しみ方にチャレンジしていきたいとは思いますが、それでもOracleにCDをセットして音楽を楽しむ、分厚い紙の本のページを指で捲って読書を楽しむ、有線のイヤホンと高音質DAPで音楽を楽しむという形には拘って行きたいですね。たとえその機会が少なくなっていくとしても...。


何やかんやで10個捻り出せました...(^_^;)

来年は人生の転換点を迎えることになりますが、この1年を振り返ってみると趣味の領域は一足早く転換点を迎えたようです。




さて次は<趣味領域:2019年の展望>(詳細はこちら)の実現度チェックといきましょう。


1. ヘッドフォン/イヤホンシステム
予定通り、SoundgenicのHDDをSSDに換装することができました。しかも結果(SSD換装後の音)は期待以上でした。こんなことならもっと早くやれば良かったです。
一方、イヤホンシステムにおいてはカスタムIEM導入には至りませんでした。その代わりにワイヤレス化が進行したのは先に書いたとおりです。


2. ビジュアルシステム
今年はビジュアルシステムに関しては何もできませんでした。というか、ビジュアルシステムに意識が向きませんでした。来年は4Kテレビを導入することになると思うので、合わせてUHDプレーヤーも導入したいものです。


3.自転車
純粋なロードバイクの導入は無理でしたが、先に触れたとおりEclipse P20の改造はほぼ予定通りに実施できました...(^_^)


と言うことで、ビジュアルシステム以外はそれなりに実現できた感じかな。実のところ、もっと惨憺たる結果になるのではないかと思ってもいたので、個人的には満足のいく結果だと思います。




現在の時刻は23時34分。例年だと最後は<趣味領域:2020年の展望>で締めくくるのですが、来年は生活環境そのものが激変する予定なので、どの程度趣味領域に取り組めるかどうかもかなり怪しい状況です。なので今年はパスさせていただきます。来年はちゃんと書けるといいな。


最後に。
まだ決めてませんけど来年はこのブログも趣味領域以外の話が中心になるかもしれません。ただ、内容がどうなるにせよブログ自体は続けていきたいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えください。