「最近オーディオに関するトライアルをしていない」という話を前回の日記に書いたわけですが、その事実を改めて認識したことで、「久しぶりに何かやろうかなぁ」という思いが湧いてきました。
とは言え今の音はバランスが良いのでそれを崩すようなことはしたくなく、また空気清浄機とかダウンジャケットに散財してしまったので費用がかかるのもNG。
「何しようかなぁ...」とラックを眺めながら考えているうち、そう言えば以前やってみようと思って断念したことが1つあったのを思い出しました。それはOracleのデジタル出力をOPPO 105JPにも入れられるようにすること。そうすれば同じCDをMeitner MA1 DACとOPPO 105JPのDAC(ES9018)で切り替えて楽しめます。
何故これまでそうしなかったかというと、大きくは2つ理由があります。
1つ目は接続端子の問題。
Oracleのデジタル出力は SPDIF(BNC)、AES/EBU(バランス3pin)、STリンクの3系統。一方DACの入力は、MA1 DACがSPDIF(RCA)×2、SPDIF(TOS)、AES/EBU(バランス3pin)、USBの5系統で、OPPO 105JPはSPDIF(RCA)、SPDIF(TOS)、USBの3系統となっています。
現在OracleとMA1の間はValhallaデジタル(BNC:MA1側にBNC-RCA変換アダプタ使用)で接続していますが、この状態だとOPPOにAES/EBUもしくはSTリンクがないとOracleのデジタル出力を受けられないわけです。
Oracle〜MA1間にAES/EBU(バランスデジタルケーブル)を使用すれば、Oracle〜OPPO間はSPDIF(BNC+変換アダプタ)で接続できることになりますが、ValhallaをMA1から外したくないという思いが強く、結果としてOPPOのDAC部を使うというアイデアは実現しませんでした。OPPOがAES/EBUを受けられたら速攻でやってたんですけどね。
この問題を打開する手段が一つあります。それはヘッドフォンシステムのiD100〜Wadia521の接続に使用しているValhalla(AES/EBU)をメインシステムに持ってくることですが、ここに2つ目の問題がありまして....
1)これって本物?
このケーブルはeBayでスペインのショップから入手したものです。もう一本のBNCタイプ(これは間違いなく本物)と比較してみたところ、ケーブル自体の見た目、ロゴマークなどはBNCタイプと全く同じなのですが、シリアルNo.が刻印されたリングがついていないのです。ちなみにヘッドフォンシステムで聞く限りにおいてはWireWorld GSVよりも解像力が高く繊細な音なので、本物のような気がするのですが...。
2)長さが短い
実はこのケーブル、50cmしかありません。故に使いどころが非常に限られてしまいます。今のラック内機器レイアウトだとどこにも使えないんですよね。使うためには機器レイアウトを変更せざるを得ないのですが、面倒だなぁ...と。
とまあこんな理由で、これまでこのケーブルをメインシステムのOracle〜MA1間に使うのを躊躇っていたわけですが、ラック内の機器レイアウトを変えてMA1をOracle直下の段に持ってくれば50cmでも届くし、本物かどうかはBNCタイプと比較してみれば判断がつくだろう、ということで今回トライしてみることにしました。
ところがいざやってみようとしたところ、新たな問題が発覚。MA1に使っているAET SIN ACの長さが1.2mしかないため、MA1の位置を2段上げる(Oracle直下の段に持っていく)と届かなくなってしまうのです。
最初に書いたように、今の音のバランスはかなり気に入っているので、ヘタに変えたくないんですよね〜。
どうしましょう?...ということで、次回に続く。