前回の続きです。当初の予定通り、メインシステムのMA1 DACの出力をActon IIIに入れてみたところ、音はBluetooth(SBCコーデック)入力より良かったものの、入力信号が大きすぎるらしく音が歪んでしまうことがわかりました。そこでActon IIIへの入力信号を下…
前回の続きです。交換品が届き、Bluetooth(SBCコーデック)入力での音出しの後、メインシステムのMA1 DACのXLR出力をActon IIIのAUXに入力して試聴しました。結果はやはりAUX入力(MA1 DACの出力を使用)の方が音が良かったのでしてやったりとほくそ笑んで…
前回の続きです。BOSEのサブウーファーの上にActon IIIを設置して音出しをした際、視線の先にあるActon IIIを見て「あれっ、何かおかしい!」と感じました。近くで見たときは気づかなかったけど、フロントグリルの右下が半円形状に少し黒く見えるような...。…
briareos.hatenablog.jp先月末、ベッドサイドスピーカーとして10年以上使ってきたSONY SRS-X5の調子が悪くなったため、代わりのスピーカーとしてMarshall Emberton IIIを導入。SRS-X5のサラウンドモードに比べると音の広がりは劣るけど、芯がある低音(SRS-X…
briareos.hatenablog.jp昨日(11/7)、ESET Cyber Security(旧:ESET Cyber Security Pro)のアップデート V8.2.800.0がリリースされ、macOS Sequoia(15.x)に対応しました!eset-support.canon-its.jpeset-info.canon-its.jp 我が家のM1Pro MacBook Pro(…
briareos.hatenablog.jp昨日の続きです。左サイドミラーが開かなくなってしまった私のスイスポ(ZC33S 2型 4年目)。ディーラーに行って担当営業に相談した結果、4年目なので新車保証は効かないし、1型の保証延長措置も対象外だけど、もしかしたら保証で直せ…
一昨日の日曜日。 スーパーに買い物に行こうとスイスポで出かけようとしたところ、左サイドミラーが開き切っていませんでした。実は半年以上前から左サイドミラーだけ開く途中で止まってしまうことがたまに起きていて、その時はサイドミラー格納ボタンを押し…
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを下取りに出してTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを導入しました。Z 24-200mmはZ6を使っていた時に購入したレンズで、Z6時代は8割方このレンズで撮影していたので、かつてのメインレンズと言っても過言ではありません…
2014年にベッドサイドスピーカー(ヘッドボードに設置)として導入したアクティブスピーカー SONY SRS-X5。 クリアな中高音と量感のある低音、そしてサラウンドモードにした際の音の拡がりが心地良く、とても気に入って使って来ました。2022年に充電ができな…
briareos.hatenablog.jp3週間前の10/7に軽くて持ち運びやすい三脚&雲台としてLeofoto LY-254C & LH-30のセットを導入しました(上記ブログ参照)。三脚のLY-254Cの方はとても良かったのですが、自由雲台のLH-30が今一つ気に入りませんでした。具体的な不満…
ベッドのヘッドボードに取り付けているLEDライト(TWINBIRD LEDベッドライト ブラウン LE-H222BR)が明滅するようになってしまいました... ( ; ; )元々は読書灯として購入したんだけど、現在読書にはiPadを使っているので読書灯の必要はなくなり、このライ…
先日、Anker Prime Charger(200W, 6 Ports, GaN)を導入してMyRoomのテーブル周りの充電環境を整備しました。briareos.hatenablog.jpそれに気を良くし、今度はカメラ用バッテリーの充電環境を整備することにしました。現状はこんな感じで、窓際の地袋の上に…
現在使っているVoigtländerのレンズは、APO-LANTHAR の50mmと65mm、NOKTON 40mmの3本です。それぞれねじ込み式のレンズフードをつけていますが、APO 65mmはレンズ前端とフード前端のねじ径が同じなので、レンズキャップをフード先端に取り付けることができま…
昨晩の月は2024年に見ることができる満月の中で最も大きく見えるスーパームーンでした。国立天文台によると、今年最小の満月(2月24日)と比較して、見かけの直径は約14%大きく見えるとのことですが、肉眼で見る限りはよくわからないですね。夕飯時にお酒を…
約1ヶ月前にiPad Pro 11(Magic Keyboard併用)の充電用にマグネット吸着式USB-Cアダプタを導入しました。マグネット USB C L字 変換 アダプタ【40Gbps高速データ転送/140W PD急速充電/8K 60Hz HD映像信号伝送】Type C 変換 アダプタ オス メス 変換 PC/MacB…
briareos.hatenablog.jp briareos.hatenablog.jp剛性が高くて使いやすい三脚&雲台を実現すべく、昨年末から年明けにかけて試行錯誤した結果、Leofoto LS-364C(三脚)& SWFOTO LB-68(レベリングベース)& Manfrotto XPRO 3way(雲台)& iShoot プレートコ…
小矢部市五郎丸地区の住民の方が平成13年から球根を植え続け、今や観光地となった"ヒガンバナの里"。 その長さは2300mもあり、約12万本の彼岸花が植えられているそうです。昨年の秋にその存在を知ったのですが、残念ながら既に見頃を過ぎていたので行くのは…
お風呂&シャワータイムにはプライベートビエラ(UN-10CN10)でYouTubeを観ています。このプライベートビエラは富山に帰って来るタイミング(2020/11)で購入し、昨年の11月にバッテリー交換をしたのですが、YouTubeのコンテンツをリモコンで早送りするとお…
Yahooのローカルニュースを見ていたら"氷見あいやまガーデンのパンパスグラスが見頃"という記事が目に止まりました。 ※パンパスグラス:和名 白銀葦(しろがねよし)、イネ科の多年草で秋に銀白色のフワフワした穂をつける。早速"氷見あいやまガーデン"を調…
本日、予定通りに iOS 18、iPad OS 18、macOS 15 が利用可能になりました♪iPad Pro 11、iPad mini 5、iPhone 11 Pro、iPhone 14 Proのアップデートは問題なく完了したのですが、M1 Pro MacBook Pro 14へのmacOS 15インストール後にMacBook Proがインターネッ…
iPhone 16 Proが10日のAppleイベントで発表され、20日から発売されます。今使っているiPhone 14 Proは、2年使ったにも関わらずバッテリーの最大容量は依然として100%をキープしており(バッテリーはほとんど経たっていない)、カメラを含む機能にもほぼ満足…
briareos.hatenablog.jp 7月にSecond Stage製ドレスアップガーニッシュ「Aピラーパネルアッパー」「エアコンパネル」の2つを取り付けた話は以前のブログで紹介しましたが、性懲りも無く今度は「ワイパーエンドカバー」をつけてしまいました... (^^;;Second S…
Nikonのレンズ交換型カメラのバッテリーは、一眼レフのフラッグシップ機(D6)とミラーレスのフラッグシップ機(Z9)の2台以外は、EN-EL15系が使われています。このEN-EL15系バッテリーの初代 EN-EL15は、2011年に購入したNikon1 V1に使われていたバッテリー…
現在、ソファー前のテーブル周りで様々な機器の充電を行っています。 USB-C:iPad Pro 11、Kindle PaperWhite、Anker Eufy HomeVac H20 microUSB:Garmin Edge530、Garmin Varia RTL515 Lightning:iPad mini、iPhone 14 Pro 独自端子:Garmin Venu 2 これら…
先日導入したMUXERのマグネット吸着式USB-Cアダプタ。 便利だと思ったので導入したわけですが、実際に使ってみると期待以上でした!だったら他のデバイスでも使おうと、ストレートタイプのアダプタ(2セット+追加端子2個)を追加導入しました。MUXER マグネ…
briareos.hatenablog.jp先日、ベッドで仰向けに寝ながらiPadのKindleアプリ(電子書籍)のページ捲りを手元で行うため、ワイヤレステンキーを導入しました。操作は快適で、もはや寝ながら読書の必需品となっていますが、今朝、PC Watchを見ていてページクリ…
普段の使用頻度が多いAppleデバイスは、MacBook Pro、iPad Pro 11 inch、iPad Pro 10.5 inch、iPhone 14 Proの4台です。そのうちiPad Pro 11 はWebやYouTubeを見たり、コミックスを読んだり、ブログを書くのに使用していて、使用頻度は4台の中でダントツに多…
2021年10月にサイクリング用ウォッチとして購入したGarmin Venu 2。GARMIN(ガーミン) スマートウォッチ GPS Venu 2 Black/Slate【日本正規品】 010-02430-61 小ガーミン(GARMIN)Amazonサイクリング時のVO2MAXを測定したくて購入したんだけど、内蔵機能で毎日…
Apple製品のデータ転送に対応していなかったLIFESTYLE DESIGNS「磁力でまとまるマグネット式充電ケーブル」の代わりに購入したMagtame「磁気自動収納 USB-C〜Lightningケーブル」が届きました♪Magtame ライトニングケーブusb-c 磁気自動収納 タイプcライトニ…
乃木坂46の36thシングル「チートデイ」(通常盤、Type-A〜D)が届いたのでMacBook Proでリッピングしました。チートデイ (Type-A) (特典なし)アーティスト:乃木坂46ソニーミュージックエンタテインメントAmazon それからミュージックデータをiPhone 14 Proに…