memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

諸々、近況。

■スマートセブンのその後
ブランドサイトに掲載されていたレシピを参考にしながら自分なりにいくつかのレシピを作って試してみた結果、休日の朝に4杯分入れるためのレシピは概ね決まりました。現在、蒸らしに使う湯量・ドリップ時間・蒸らし時間の微調整中。
作成済みのレシピをベースに全ての項目の修正ができるとよいのですが、残念ながら湯温と総湯量だけは修正できず、これを修正するためには最初からレシピを作る必要があります。何故この様な仕様なっているのか意味不明ですが、総湯量が大きく変わることはないため予め総湯量が基準値±10mlのベースレシピを用意し、それを修正することで対応しています。湯温に関してはとりあえず標準の93℃に固定。いずれ湯温に関しては色々試してみる予定。
という感じで使い勝手に不満点はあるのですが、レシピに基づいたコーヒー抽出に関しては非常に安定しているので、全体としてはとても満足しています。


■HADALのその後と中華ケーブル
Maverick II用に導入したBeat Audio HADALは大変気に入っています。ただDAP側のプラグとケーブルの結線(半田付け?)に若干不安があり、一度だけ接触不良を起こしました。輸入代理店にクレームをつけて修理してもらえば良いのでしょうが、そうなるとしばらく使えなくなるし色々と面倒なので、プラグとケーブルの接続部分を覆うように熱収縮チューブを被せて補強しました。見た目は美しくないけど安心感には変えられませんね。
一方、一時期嵌まっていた中華ケーブルですが、HADALの軽快感が当たり前になるにつれ、イヤホンに使うにはやっぱり太すぎるし重すぎると感じてきました。現状、T8iE2に金銀合金&OFCケーブルを使っていますが、早くPrimaDonnaに買い換えたいです。ちなみに太さと重さ(その結果としての使用感)を考慮しなければ、音自体は決して悪くないし、何より価格が安いのでお薦めできると思います。


Nikon Zシリーズに想うこと
最近、一眼レフカメラD700)をほとんど使っていません。使うのはNikon1 v3がほとんどで、たまにSonyのRX1という状態。なので必要性は全くないのですが、新マウントになったZシリーズ(価格を考えるとZ6)には惹かれるものがあります。
その最大の理由はボディ側の手ブレ補正が搭載されたこと。マウントアダプタを使えば、手持ちのZeiss単焦点(3本:28mm/50mm/100mm)を手ブレ補正で使えるようになります(多分)。あと、重量が軽くなったのも良いですね。
それ以外の機能については私にはオーバースペックなので、デザインも含めてDfの方が好きなんですけど、ボディ側の手ブレ補正は魅力的だよなぁ...。


■ヘッドフォンオーディオシステムについて
Soundgenicのクロック交換をしたこと、そして交換後の音がイマイチ気に入っていないということには以前少し触れました。その後、インシュレーターを変えたり電源ケーブルを変えたりして多少はマシになったものの、高音の伸びと抜け感に関して、まだ納得がいきません。女性ボーカルの帯域にギャップがあるような気もするし、どうも周波数バランスがおかしいんですよね。
音に気になる点があると音楽を楽しめない質なので早く何とかしたいのですが、手持ちの機材を使ってできることはあらかた試したので、これ以上踏み込むためには投資が必要です。手っ取り早いのはインタコ(現状:WWのSuper Eclipse)を高音にインパクトがあるタイプに交換することなんだけど、クロック交換前はこのインタコで問題なかったわけなので、やっぱり違うよなと。
改造元にお願いして元に戻してもらうのも何かイヤだし(元に戻してもらったからといって必ず元の音に戻るという保証はないし、そもそも本当にクロック交換のせいなのかがよくわからない)、だったら一層のこともう一台買うかとか(で、音を比較してみて相対的に気に入らない方はヤフオクで売り払う)、あるいはHDDをSSDに載せ替えようかと思い始めている次第。
会社で使っているWM1Z + Maverick II (with HADAL) の音が良いだけに、自宅のヘッドフォンシステムの方も早く納得のいく音にしたいです。


macOS Mojaveの不具合
これはネットでも既に取り上げられていますが、スリープモードにした際のバッテリーの減りが明らかに速いです。1日で10〜20%くらい減ります。以前は10%も減らなかったのに...(T.T) 定番のSMCリセットもやってみましたが改善は見られませんでした。
3台常用しているiPadのうちWi-Fiモデルの2台(mini4、第6世代)はベータプログラムに参加しているのですが、macOSの方もベータプログラムに参加して少しでも新しいOSにしてみようかな。