memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2017-01-01から1年間の記事一覧

無線LANルーター不調!

先日導入した無線LANルーターWSR-2533DHPは先代のWZR-1166DHP2と同じ場所に設置しました。にもかかわらず、洗面所およびバスルームで使用しているポータブルTV(Panasonic SV-ME7000)での「お部屋ジャンプ」接続によるTV/録画番組視聴が途中で途切れること…

無線LANルーターの強化

無線LANの新しい規格が実用化されて通信速度が上がり、端末(macやiPhoneなど)がその規格に対応するたびに無線LANルータを買い替えてきました。ちゃんとは覚えていませんが、今のマンションに引っ越してきてから5台くらい(中継機を入れると6台くらい)は買…

Macbook Pro(2016/with Touch-Bar) キーボードカバー

mac

第2世代のバタフライキーボードはゴミが入ると故障しやすいらしいのと、キーを打っている時のパタパタ音が多少軽減されるらしいので、Macbook Pro用のキーボードカバーを購入しました。 moshi Clearguard MB with Touch Bar (US) キーボードカバー 極薄 0.1…

Crystalusionを使ってみた

IIJmioに申請していた追加のSIM(SMS対応)と、amazonに注文していたCrystalusionが届きました。 SIMをiPad Pro本体に刺し、AppStoreから「みおぽん」をダウンロード。「みおぽん」を起動しヘルプページから構成プロファイルをダウンロードしてセッティング…

iPad pro 10.5-inch 導入

先週木曜の会社帰りにApple Store銀座店に寄ってiPad Pro 10.5-inch(256GB/wi-fi & Cellular)を購入しました♪ 買おうかどうか少し迷ったけど、A10Xを搭載した最新スペックに惹かれたことと、外に持ち出せるiPad(Cellularモデル)が1台欲しかったというの…

ドルツ・ジェットウォッシャー(EW-DJ71 -W)

実はブラウンのシリーズ9と一緒に買った物がもう一つあります。それはドルツのジェットウォッシャーです。 歯間の掃除はフロスを使っているので問題ないのですが、ちょっと深めの歯周ポケットが2カ所あって、その対策用に導入。極細毛の歯ブラシでもなかなか…

Braunシェーバー シリーズ9 9292cc

790cc-7の替刃交換が近づいてきているので(前回の交換から21ヶ月経過しているのでもうすぐアラームが表示されるはず)、替刃を準備しようとamazonを訪問。 交換用の替刃は正規品が約4800円で並行輸入品が約4300円でした。前回は並行輸入品にして問題なかっ…

Apple WWDC17を見て思ったこと

月曜日の深夜、Apple WWDC17をリアルタイムで見ました。 個人的にはiPadの新製品がどうなるのかが一番の関心事であり、その次が昨年モデルチェンジをしたMacbook Proの動向でしたが、見終わった後の感想としてはiOS11が一番興味深かったです。 ■iOS11 WWDC20…

DEQ2496の調整

前回の日記から随分時間が経ってしまいましたが、DEQ2496のイコライジング調整は未だ継続中です。 オートイコライジングによるパラメーターをそのまま使ったのでは“つまらない音”になってしまうことがわかったので、オートイコライジングによるL/Rchの差は維…

珈琲王の不具合と対策

今使っているハリオの珈琲王は2代目です。1代目は2013年に購入し、水の吸い上げがうまくいかなくなったため〜ゴボゴボと音はするけど水をうまく吸い上げず、結果的に4杯分の水を入れても3杯前後の量しかできないため〜2016年に買い替えました。 ハリオ 珈琲…

エアコンのポコポコ音対策

荒天の日に起きることが多いエアコンのポコポコ音。リビングではオーディオの邪魔になるし、ベッドルームでは耳についてしまって眠れなくなります。部屋の機密性の高さから生じるのでサッシを少し開ければ解消されますが、雨だけならともかく風が強い日にサ…

DEQ2496 オートイコライジング

ゴールデンウィークの最終日。DEQ2496のオートイコライジングを試してみました。 測定用のECM8000を雲台を取り外したカメラ用三脚に取り付け、amazonで購入しておいたマイクケーブルを接続。DEQ2496で発生させたピンクノイズをスピーカーから出し、マイクで…

DEQ2496到着

「迷った時は進む方向で」というわけで、結局金曜日の夜にサウンドハウスさんでDEQ2496を発注し、月曜日に届きました♪ デジタルがよいかアナログがよいかは別として昔からグラフィックイコライザーには興味があって、以前BEHRINGERのSRC2496を導入した際にDE…

買い物用自転車の買い替え、再び。

今使っている買い物用自転車はアサヒサイクル・グラマラス206という機種。2012年の5月に購入したのでかれこれ5年ほど使っていることになるのですが、屋根付きだけど屋外にある自転車置き場に置きっ放しにしているため、各部の錆が酷くなり、また変速機の調子…

GW中のオーディオ遊びについて

明日から待ちに待ったゴールデンウィークです。 天気はまあまあ良さそうな感じですが、今のところ遠出する予定はないので、午前中はできるだけ自転車に乗ろうと思います。4月はあまり乗れませんでしたから...(^_^; 午後以降は主にオーディオ遊びをするつもり…

インターネット接続障害解決!

先ほどUCOMの技術者の方に来ていただき調査していただきました。結果、原因はやっぱり宅内HUBでした。 HUBのLEDランプが全点滅していて故障だと判明。調べてみたところUCOM幹線は問題ないとのことなので、HUBを交換して障害は解決です♪ ちなみにHUBは入居時…

インターネット接続障害

数日前より自宅のLANポート経由でインターネットに接続できない状態になっています。 無線LANルーターのWAN側のLEDが消えていたのでおかしいなと思い設定画面で確認したところ、WAN側がインターネットに未接続という表示。 宅内に2カ所あるLANポートの両方と…

Fire TV Stickの買い替え

全てのビジュアル系ソース機器の音声をオーディオシステムから出せるようにしたものの、想定通りにちゃんと鳴るかどうか不安があったので実際に試してみました。 結果は想定通りだったのですが、Fire TV Stick(amazonビデオ)を久しぶりに使用した際、リモ…

iPurifier SPDIF導入に伴うビジュアル系音声出力構成の見直し

iPurifier SPDIFを通したBD/HDDレコーダーからの音声が思いの外良かったため、各種ビジュアル機器の音声出力構成を見直し、できるだけ多くの機器のデジタル出力をiPurifier SPDIF経由でMA1 DACに接続してオーディオシステムで鳴らせるようにしました。 これ…

iPurifier SPDIFの追加導入

OracleとMA1 DACの間に入れているiPurifier SPDIFを、BD/HDDレコーダーBRZ2000とMA1 DACの間で試してみました。 ちなみにBRZ2000は最上位グレードではないのでデジタル出力はTOSLINKのみで、MA1 DACに繋いであります。 iPurifier SPDIFの入力端子は同軸端子…

iPurifier SPDIF用電源ボックスの導入

OracleとMA1 DACの間に入れたiPurifier SPDIFはまだ評価中ではあるものの、iPurifier2と同様の効果が期待できそうな感じなので、BRZ2000用にもう1台導入してゴールデンウィークの遊び道具にする予定。 前回の日記でも触れましたが、そうなるとACアダプタを2…

iPurifier2 & iPurifier SPDIF

iPurifier2をZ1ESとMA1 DACの間に入れた音の第一印象は次のようなものでした。 背景が更に静かになったような? 音量が下がった 楽器/ボーカルが空間に浮き出る感じ コーラスの1人1人の存在が明瞭 空間の広がりが少し増した? 音が滑らかになった その後何回か…

Sonica DACを含むヘッドフォンシステムの最終セッティング

Sonica DAC導入以降、手持ちのケーブルとインシュレーターで行ってきたヘッドフォンシステムのセッティングが完了しました。 前回ご紹介した状態からの変更点は次の通りです。 Sonica DAC〜Luxman P-700uのインターコネクトケーブルをNBS King Serpent3(RCA…

DP-X1A vs. AK70

DP-X1Aのエージングが完了したので、AK70と比較試聴してみました。 【各種設定】 ●イヤホン:AK T8iE II(付属の2.5mm4極バランスケーブル) ●DP-X1A ・ロックレンジ:標準より2目盛り狭く設定 ・アップサンプリング:なし ・フィルター:Slow ・イコライザ…

iFI iPurifier2の導入

HAP-Z1ESの導入以降、メインシステムで音楽を聴く際のソースはOracleが大体2割くらいでZ1ESが8割くらいというバランスになっています。ながら聴きではなくてちゃんと聴きたい時、購入したCDを最初に聴く時はOracleを使いますが、それ以外はZ1ESで手軽に聴く…

DP-X1A到着

DP-S1の発売が切っ掛けとなって導入したDP-X1Aは予定通り先週の火曜日に到着しました。 既に到着していたケース、保護フィルム、microSDカード(200GB)を装着してAK70と並べてみました。 こうしてみるとやっぱり随分大きさが違いますね。会社で使うのであま…

DAPの追加導入

ONKYOのrubato DP-S1が発売になりました。 2種類のバランス駆動(BTLとACG)、32bit拡張、ロックレンジアジャスト、デジタルフィルター等の機能には惹かれるものがあります。200GBのmicroSDカードを2枚挿せるのも良いですね。 でも年明けにAK70を導入したば…

Z1ESの不具合に関して

2/28にリリースされた本体ソフトウェアの不具合に関する問い合わせを契機に、USBデジタル出力時の曲頭切れ、さらには液晶パネルに白線が入る問題も含めて、ソニーさんの使い方相談窓口および修理相談窓口と何回かやりとりをさせてもらいました。 同様の不具…

オーディオ近況とSonica DACのその後

先日、CDリッピング用のドライブをApple純正のSuperDiveからロジテックの外付けDVDドライブ(USB3.0 mac専用)に変更しました。スロットイン方式のSuperDriveはディスクをうまく排出しないことが時々あり(10枚リッピングすると2〜3枚くらいはある)、その度…

Z1ESの最新アップデートに関する不具合

2/28にリリースされたZ1ES用の本体ソフトウェアアップデートをインストールしてみたところ、不具合があるようです。 具体的には、アップデート後のUSBデジタル出力をDAC(Meitner MA1 DAC)でアナログ変換した際のアナログ出力レベルが非常に小さく、プリア…