memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

GW中のオーディオ遊びについて

明日から待ちに待ったゴールデンウィークです。
天気はまあまあ良さそうな感じですが、今のところ遠出する予定はないので、午前中はできるだけ自転車に乗ろうと思います。4月はあまり乗れませんでしたから...(^_^;


午後以降は主にオーディオ遊びをするつもりですが、とりあえず今思いつくオーディオ課題を挙げてみることにしましょう。


Sonica DACをメインシステムに入れて聴いてみる
これは前からやってみたかったことですが、機材を入れ替えないと置き場所がないのでできなかった課題です。MA1 DACと比較したいので、OPPO 105JPを一旦どかして、そこに設置しようと思います。
Sonica DACにはUSB入力があるので、OracleだけではなくZ1ESのデジタル出力も試してみたいところです。その間、ヘッドフォンシステムはSonica DAC導入以前のiPod/iD100〜Wadia521の構成に戻すことになりますが、こういう柔軟な対応ができるのもDACが余っているからこそ。そういう意味ではWadia521を焦って手放さなくてよかったなと思います。


◆DEQ2496の導入
前から今年の課題としてデジタルイコライザーの導入を考えていました。ただ、今年前半はSonica DACの導入というイベントがあったので、DEQ2496は秋以降にしようかなと漠然とは思っていたのですが、もし期待通りの効果が得られるのであればとっとと導入した方がメリットを長く享受できることになるので、このGWに導入しようかどうか迷っています。サウンドハウスには在庫があるようなので、すぐに注文すればGW中遊べますからね。迷っている時間がもったいないので今日中には結論を出すつもりなんだけど、4月はかなり散在したからなぁ...。


◆各種端子のクリーニング
これは毎年の恒例行事。我が家の機器の端子にはベランダからラック裏の扉を開けてアクセスしなければならないので、寒い間はできないのです。真剣にやると何やかんやで半日くらいかかるため、時間に余裕があるGWにやることが多いですね。


なお以前の日記で「Sonica DAC内部の電磁波対策」をGW課題として挙げていたのですが、これはペンディングにしました。まずはノーマルのままでメインシステムに入れて聴いてみる方が優先です。まあ電磁波対策といっても電磁波吸収シートを貼るだけなので、いつでもできますから。


こうして具体的に書き出してみると、DEQ2496の導入如何でGW中のオーディオ遊びの密度は倍くらい違ってきそうですが、果たしてどうなるかな?