memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ガリったアルミホイールを補修(塗装)しました♪

2週間天気予報だと雨または雪マークがついている日がほとんどだったのに、朝起きて外を見ると奇跡的に晴れ間が出ていました。直ぐに天気アプリで確認すると、夜半過ぎまで曇りで降水確率が30〜40%、気温は10℃まで上がるみたいなので、「これは千載一遇のチ…

先日購入した冬用ホイールを盛大にガリってしまいました... ( ; ; )

今日の富山地方は湿った雪が断続的に降り続く冬モードの天気。コーヒー豆が切れそうだったので、富山市にあるお気に入りの自家焙煎コーヒー豆店"Koffe"にコーヒー豆を買いに行くことにしました。koffeは県庁近くの松川沿いの道に面しているのですが、駐車場…

無事に葬儀を終え、諸々の手続も概ね完了したので、ブログを再開します。

11月19日の夜に母の様子が少しおかしくなり、11月20日に病院に連れて行ったところ即入院となりました。 その後、容態は徐々に回復していたのですが、12月4日の夜、突然意識不明に。 幸にして8日に意識が戻ったものの、心臓、腎臓、肝臓の機能が徐々に低下し…

母が亡くなりました。

昨日の11時12分、母が亡くなりました。享年91歳でした。本日通夜を、明日の午後から葬儀となっておりますので、落ち着くまでブログはお休みさせていただきます。

TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDの試し撮り〜五箇山 相倉合掌造り集落

ブログにアップするのが遅くなってしまいましたが、11月3日に導入したTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDの試し撮りを、翌日11月4日にしました。当初の予定では白山白川郷ホワイトロードを紅葉を撮影しながら走るつもりだったのですが、3連休の最終日…

白鳥飛来地の撮影下調べ

富山に白鳥飛来地があることは知っていて、一度撮影に行ってみたいと思っていました。「今年こそ」と思って飛来地の正確な場所を調べてみると、クルマで30分以内で行ける飛来地が何と4つもあるではありませんか! しかもそのうち2つはよく知っている道のすぐ…

ダイニングキッチンの窓をプラ段で簡易二重窓化

2020年に富山に帰ってくるにあたってリフォームした際、キッチンの窓は二重サッシにしませんでした。理由は、キッチンの窓前下に奥行17cmのスペースがあり、二重サッシにすると約7cmのスペースが潰れて約10cmの奥行スペースになってしまうので、調理関連の小…

WedsSport SA-75Rのサイズ選択についてちょっとだけ後悔

先週火曜日に冬タイヤ用アルミホイールを純正ホイールからWedsSport SA-75Rに交換しました。購入したWedsSport SA-75Rのサイズは純正ホイールと同じ 17×6.5J ですが、インセットは純正ホイールの50に対し53を選択。 ※インセットが大きくなる程、ホイールはフ…

腰痛(背筋痛)がかなり改善しました♪

先月24日の冬タイヤへの交換作業で腰痛(背筋痛)になってしまったという話を日曜日(12/1)の深夜にアップしました。ブログを上げた後、ベッドに入って就寝しようとしたのですが、その日は背筋が常に縮んでいるような状態で(仰向けで寝ると腰が少し浮いて…

タイヤへの窒素ガス充填により問題発生!

天気予報では今日は雨が降らないはずだったのですが、午後2時くらいまでは時折雨がパラつく天気だったので、昨日換装したアルミホイール(WedsSport SA-75R)の洗浄&コーティングは諦めて、来春、夏タイヤに交換する時まで延期することにしました。また昨日…

新・冬タイヤ用アルミホイール(WedsSport SA-75R)への換装完了!

先週月曜日に注文したスイスポの冬タイヤ用アルミホール(WedsSport SA-75R)を取り付けるため、スーパーオートバックス富山南店に行ってきました♪ピット横に待合室があって作業の様子を見ることができるのですが、たまたま私のスイスポの作業ピットが待合室…

腰痛(背筋痛?)が酷い!

先週日曜日にスイスポのタイヤを冬タイヤに交換しました。これまでは玄関先の物置から出したタイヤを転がして運んでいたのですが、今回は朝方に雨が降って地面が少し濡れていたため、タイヤを持ち上げて運びました。夏タイヤ4本、冬タイヤ4本、最後に夏タイ…