memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2023-01-01から1年間の記事一覧

スイフトスポーツ オイル&エレメント交換

備忘録です。本日、走行距離 20276kmにてオイル(6回目)&エレメント(4回目)交換を実施。 前回は 16987km(2023/2)で交換したので、3300km弱走っての交換です。従来通りならもう少し走ってから交換するのですが、今年のクリスマス前に車検を受ける予定で…

Nikon Z8にLeofoto L型ブラケットを装着♪

Nikon Z8にL型ブラケット(アルカスイス互換)を装着することにしました。将来的に超広角レンズを導入して星景写真を撮影したいと思っており、Z8を三脚に固定する際にいちいちクイックシューを取り付けなくても良いという理由もあります。でもそれだったら超…

Ulanzi Falcam Maglink バックルミニキットをSONY RX1のストラップに取り付けました♪

SONY RX1にはARTISAN&ARTISTの組紐ストラップをつけています。とても気に入っているので他のストラップに変えるつもりは更々ありません。ただ、先日サブカメラとして富山県中央植物園に持っていった際にストラップが汗でビショビショに濡れてしまったので、…

富山県中央植物園〜NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S の初撮り

www.bgtym.org最高気温が35℃という状況ではありましたが、新たに導入した Z MC 105mm f/2.8 VR S を早く使ってみたかったので、富山県中央植物園に行ってきました。105mmマイクロレンズだけだと広範囲を収めることができないので、サブカメラとしてSONY RX1…

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S を導入しました♪

Nikon Z8を導入するためにFマウントレンズを下取りに出したので、手持ちのレンズはZマウントのズームレンズ3本だけになってしまいました...(T . T) NIKKOR Z 24-70mm f/4 S NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR 標準域の小三元、中望…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築 ⑮〜 ネットワーク構成の改善

briareos.hatenablog.jp iFI ZEN Stream&Soundgenicの音像をもう少しシャープにするため、対策第一弾としてiFI LAN iSilencerをつけてみましたが、残念ながら音像がシャープになることはなく、ピアノの響きが少し増えてサウンドステージの透明感が若干増し…

Nikon Z8に改造アイピース(接眼目当て)を取り付けました

Z8のファインダー窓は丸型で大好きだけど、純正で付いているアイピース(DK-33)は厚みが薄くて眼を覆う機能も無いに等しいです。以前D700を使っていた際はNikonのデジタル一眼レフ用アクセサリーとしてラインナップされているDK-19という丸型のアイピースを…

Nikon Z8 で初撮りしてみた感想

昨日、Nikon Z8にZ 24-200mm f/4-6.3 VRをつけ、短い時間だったけど初撮りしてきました。場所は新湊の内川(日本のベニスと自称している)から新湊港の辺りです。Z8で初めて撮影してみた感想は次の通り。 Z6に24-200mmをつけて持ち歩いていた時よりも明らか…

Nikon Z8 到着♪

昨日マップカメラから届いた商品(Z8)発送メールは間違いではなく、本日本当にZ8が届きました! ※と言うことは、Nikonに入っているバックオーダーはかなり消化できてきていて、お盆過ぎくらいには大手カメラ量販店が多少の在庫を確保できているような状況に…

驚いたことに、6月下旬に注文したNikon Z8の発送通知が来ました!!

Z6ボディとZeissレンズ 3本他を下取りに出し、6月22日に正式発注をしたNikon Z8(ボディ)。発注後、Z8のレンズマウントに関する不具合リコールがあり、当初は3ヶ月くらいかと思っていた納期がさらに遅れそうな気配がしていたのですが、つい先ほどメールを確…

スイフトスポーツのECU学習(ノック補正学習)の方法

電子制御のエンジンは、ドライバーの走り方に合わせてECUが様々な制御項目の学習を行います。従って、全く同じ型式のクルマでも個体によってECUの学習結果が違うためにエンジンの出力特性は同じにはならず、結果としてパワー/トルクの出方が個体によって異な…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築 ⑭〜 iFI ZEN StreamにLAN iSilencerをつけてみた

ZEN Stream&Soundgenicの音よりもR7のSDカード内ファイル再生の方が音は少し良いと思ったけど、iPad上のfidataアプリで選曲&再生操作ができるという利便性の方が明らかに上回っているため、R7は売却してZEN Stream&Soundgenicによるネットワーク再生に一…

苔の里&日用神社

昨日、ドライブがてら石川県小松市にある苔の里&日用神社に行ってきました。この一帯は多様なコケ(蘚苔類)が鑑賞できる日本有数の苔の名所だそうです。入園料(環境保護協力金)は500円で、苔の里と日用神社が一体化した鑑賞コースとして設定されていまし…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築 ⑬-3〜 iFI ZEN Stream:fidataの不安定さが解消?

ZEN Streamをfidataで操作するとOpenHomeで接続されたりDMRで接続されたりと、不安定な状態となっています。その原因は未だわからないのですが、それはそれとしてZEN StreamはDLNAでしか使わないのでExclusive ModesをDLNA(切り替えスイッチ 5番)に設定す…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築 ⑬-2〜 iFI ZEN Streamの接続設定

昨晩 iFI ZEN Streamをインストールし、とりあえずSoundgenicをサーバーとしDAC&アンプであるK9 Pro ESSから音が出ることは確認できました。しかしながらコントロールアプリとして使用したfidataでの操作が不安定な状況で、画面表示が崩れたり、再生キュー…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築 ⑬-1〜 iFI ZEN Streamの導入

新アイテムとして導入したのは iFI ZEN Streamです。iFI社の製品はアクセサリー系はいくつも使っていますが、オーディオ機器を使うのは初めてです。iFI社の製品らしくコンパクトですね。写真だとちょっとわかりにくいですが、筐体の色は深緑っぽい不思議な色…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築 ⑫〜 ネットワーク再生強化のために新アイテムを導入

briareos.hatenablog.jp briareos.hatenablog.jpふと思いついた仮想アースとUSB接続のガルバニックアイソレーションにより、「音はこれで十分かな」というレベルにまで持ってくることができました。しかしながら使い勝手に関してはどうしても改善したい点が…

Nikon Z8の納期がさらに遅れそう...( ; ; )

昨日23日にNikonよりZ8に関するリコールが発表されました。具体的には「稀にロック位置までレンズを回すことができず、レンズが装着できない場合がある」とのことで、一部のロットで起こっているようです。www.nikon-image.com上記サイトで製造番号を入れる…

Nikon Z8の正式発注完了♪

水曜にマップカメラに下取り製品を送付し昨日(木曜)夕方に下取り金額の連絡が来たので、Z8ボディ購入金額との差額の支払処理を行い、無事に正式発注が完了しました♪納期は未定ですが、3ヶ月くらいで届くことを期待して待ちたいと思います。 Zeissレンズ(F…

迷いに迷った結果、Nikon Z8を導入することにしました。

現在使っているミラーレス一眼カメラはZ6で、有効画素数2450万画素だからトリミング耐性を考えるともう少し画素数が多い方が良いとは思うものの、大きな不満があるわけではありません。とは言え発売されたのは2018年11月と4年半も前のモデル故に、電子的処理…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築⑪ 〜 USB接続のガルバニックアイソレーション iFI AUDIO iGalvanic3.0

ヘッドホン&イヤホン再生環境の音質向上策として実施した2つのうち、仮想アースについては前回のブログに載せた通り「少し効果があった」という結果でした。そしてもう1つ行ったのがR7とK9 Pro ESSとの間のUSB接続にガルバニックアイソレーションを施すとい…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築⑩ 〜 仮想アース KOJO Crystal E

MDR-MV1の導入に伴うシステム調整は完了したものの、音質向上についてできることがまだ2つあることに気がつきました。1つは仮想アースの接続。もう1つはFiiO R7からK9 Pro ESSへ信号を送っているUSB接続のアイソレーションです。どちらも既に試してみたので…

MDR-MV1にEarProfit multi 1(イヤーパッドカバー)をつけてみた♪

気温がだんだんと高くなりつつある中、汗でMV1のイヤーパッドが汚れるのが嫌だったので、EarProfit multi 1というイヤーパッドカバーを試してみることにしました。このEarProfit multi 1は、クラウドファウンディング Makuake で実現した EarTouch Ver1の改…

東山円筒分水槽:国の登録有形文化財(建造物)

昨日ドライブがてら、魚津市にある東山円筒分水槽を観てきました。 日本一美しい円筒分水槽と言われているそうです。◾️魚津市観光協会公式サイトより引用 3つの農業用水に公平に分配するための円筒分水漕 東山地区の天神野用水・青柳用水・東山用水の3つの…

タブレットスタンドの買い替え

2017年にWhaleshipのタブレットスタンドを購入し、ベッドのヘッドボードにiPad Pro(10.5 inch)を取り付けて使用してきました。 ※amazonの商品説明の写真です。ただ、使ってみてわかったのですが、このタブレットスタンドにはいくつか使いにくい点がありま…

白内障手術③:術後の視力変化とメガネの調整&新調

先月24日に白内障の手術(右眼)を行ってから、1ヶ月と少し経ちました。術後は右眼が酷く充血し、知り合いから「眼をどうかされたのですか?」と心配されるほどでしたが、充血は4〜5日経つと段々治ってきて、術後1週間時点での検査の際はほとんど無くなって…

MTV Unplugged Presents: Kyoko Saito from Hinatazaka46

ファンの方なら既にご存知のことですが、日向坂46の齊藤京子さんが昨年の「MTV LIVE SESSIONS: Kyoko Saito from Hinatazaka46」に続き、MTV Unpluggedに出演され、5月21日にぴあアリーナMMにて有観客ライブが行われました。有観客でソロライブを行うことは…

ヘッドホン&イヤホン再生環境再構築⑨ 〜 MDR-MV1導入に伴う最終調整

briareos.hatenablog.jpMDR-MV1と大千鳥(リケーブル)の音の確認ができたので、少し気になった点〜高音が大人しく、中音から高音の見通しも若干悪い〜の対策をすべく、システムの最終調整に取り組みました。 まず行ったのは、FiiO R7の外部電源とFiiO K9 ES…

MDRーMV1のリケーブル〜NOBUNAGA Labs 大千鳥(おおちどり)

ちょうど一週間前になりますが、純正のアンバランスケーブル(6.3mm)を4.4mm5極バランスケーブルに変えました。導入したのはNOBUNAGA Labs 大千鳥(おおちどり、9千円強)で、OFC 8芯・銀メッキの線材を使用したケーブルです。NOBUNAGA Labs ヘッドホン用バ…

MDR-MV1の試聴〜第一印象

就寝時にHD800の代わりに使うための開放型ヘッドホンとして購入したMDRーMV1。 20時間ほどバーンインした後、昨日の夕方に初試聴してみました。プレーヤーはFiiO R7(音源はSDカード内のファイル、外部電源によるDC給電)で、DAC&AMPはFiiO K9 Pro ESS、 R7…