memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Boseも良いけど、やっぱりSonyかな。

お風呂用のBluetoothスピーカーとして導入したBose SoundLink Revolve。AhaStyleの専用ケースカバーを購入してお風呂の物干し竿にぶら下げてみました。



低音の量感はやや減るものの頭の上から音が降ってくるのはなかなか良い感じで、お風呂の中ではぶら下げて使うことにしました。


ただしこのケースカバー、商品説明ではクレードルに設置して充電可能となっていましたが、実際にはカバー底面が若干厚いためにクレードルの接点と本体の接点との接触が不十分で充電できません(個体差の可能性が無きにしも非ず)。


「何だかなぁ...」という感じですが、普段はシャワーで済ませることが多く、充電しなくても1週間は楽勝で持つので「まぁ、いいか。」と思ってます。


さて。
SoundLink Revolveはお風呂のみならずリビングでも使う前提で導入したわけですが、何度か使っているとやっぱりモノラル故の不満(音場感の不足)が大きくなってきました。そこでベッドルームに設置してあるSony SRS-X5をリビングに持ってきて比較試聴してみることに。


ちなみにベッドルームではベッドのヘッドボードの上に設置してあって、直ぐ後ろの壁との距離が7cmくらいと近いことも奏功し、低音の量感も豊かで、音の拡がりもとても良いです(SRS-X5のサラウンド機能をONにした場合)。



リビングに設置したSRS-X5は設置場所の影響が大きいためか、ベッドルームで使うよりは音の拡がりが出ませんが、モノラルのBose SoundLink Revolveに比べればかなりましで、低音の量感もあきらかに増えます。


お風呂ならまだしも、やっぱりリビングで使うにはステレオタイプでないとダメみたい。とは言えSRS-X5はベッドルーム用だし、できればもう少し音の拡がりが欲しいので、リビング用にSRS-X5よりも音が良い機種を導入することにしました。


理想的にはNaim Audioのmu-soなんだけど、流石に価格が一桁違うので手が出ません。


やっぱりSonyがC/Pも高く無難そうなので、ディスコンの機種を含めて比較検討してみました。


■SRS-X77(ディスコン

まず最初に考えたのはSRS-X5の上位機種X7のリニューアルモデルであるX77です。
X5(38mm×2、サブウーファー58mm)よりもスピーカーのサイズが大きいので(46mm×2、サブウーファー62mm)低音の量感は増えそう。
本体の幅は300mmでX5の221mmよりは広いため、X5よりはステレオ感が出るかな。
価格は約28,000円。


■SRS-X88(ディスコン

X77はバッテリータイプですが、X88はAC電源タイプ。尤もリビングでの設置場所は決まっているのでAC電源でも問題ありません。
直径40mm×2(磁性流体サスペンション構造スピーカー)、直径20mm×2(ハイレゾ対応スーパートゥイーター)、69mmサブウーファーの3way構成であるところが最大の特徴。メインスピーカーはX77よりやや小さいけどサブウーファーは大きくなっているので低音の量感がX77に劣ることはないでしょう。スーパートゥイーターがついている分、高音の伸びは良いかもしれません。
本体の幅は359mmなのでX77よりもさらにステレオ感が出そう。
リモコン付きで、価格は40,000円弱。


■SRS-X99

X88の上位機種になりますが、もともとはX9というX99の前身となる機種があり、リニューアルの際に下位バージョンとなるX88をラインナップした模様。
直径50mm×2(磁性流体サスペンション構造スピーカー)、直径19mm×4(ハイレゾ対応スーパートゥイーター) 、94mmサブウーファーという3way構成で、スーパートゥイーター以外はX88よりもさらに大きなサイズのスピーカーを搭載しています。なおスーパートゥイーターは上面に設置されているところがX88との大きな違い。
本体の幅は430mmなので、当然ながらステレオ感は最も大きいでしょう。
リモコン付きで価格は62,000円弱(ポイント還元を含めると59,000円弱)とかなり高いです。


■SRS-ZR7

形状をみるとX88の後継みたいですが、価格帯は下がった現行モデル。
直径45mm(フルレンジ)×2、約 62 mmサブウーファー×2の構成で、フルレンジスピーカーはX88よりもやや大きく、逆にサブウーファーはやや小さくなっています。なおフルレンジスピーカーはX88とは違って磁性流体サスペンション構造ではありません。
本体の幅は300mmと、X88よりも59mm狭くなっています。
価格は約33,000円。




上記の4機種はいずれもBluetooth(LDACコーデック)、Wi-Fi(DLAN)接続が可能なので、Walkman A35とのLDAC接続、HAP-Z1ESをミュージックサーバーとした接続が可能(なはず)。ちなみにX5のコーデックはLDACではなくaptXで、DLAN接続も出来ません。


そういう意味ではどれを選んでもX5よりはBluetooth接続時の音が良いと思われ、またZ1ESをソースとして使えるので使い勝手は良くなります。
さらに細かく見ていくと、X88とX99はリモコンがついているのでリビングでの使用を考えるとポイント高し。


ZR7は唯一HDMI入力があるのでビジュアル機器との接続が可能ですが、今回はビジュアル機器との接続は考えていないし、全体的にX88よりもクオリティダウンしているように思えるので、まずZR7を候補から外しました。


X77はX5よりも音が良さそうだけど、基本的にはX5のスケールアップ版の域を出ず、X88やX99には及ばないでしょう。どうせ導入するならX5よりも明らかに音が良いものを選びたいので、X77は脱落です。


残るはX88とX99の2機種となりました。


基本的な音質は恐らくX99の方が上でしょうね。ネットで調べた結果でも、X99の方が格上の音が出るみたいです。まあ価格差を考えると当然でしょう。


ただしX99は、スピーカー正面で聞く分には距離の違い(近くで聞くか遠くで聞くか)や高低の違いによる音場感の差はあまり無いようですが、リスニングポジションが左右にぶれた際の音場感が悪いみたいです。
逆にX88はリスニングポジションの上下変動には弱いけど(X99のスーパートゥイーターが上向きについているのに対し、X88は正面についているため)、逆に左右のぶれによる音場感の差は小さい模様。


リビングでの設置場所とリスニングポジションを考えると、上下よりは左右のブレに強い方が使い勝手が良さそうなこと、また価格が2万円近く違うことを考え、導入機種はX88にしました。


ディスコン製品なので在庫がある店舗は数えるほどしかありませんでしたが、amazonマーケットプレイスで(発送はamazonとなっているので中華系の詐欺業者ではない)最安が見つかったので速攻で注文。ちなみにX99だとヨドバシカメラとかビックカメラでも在庫がありました。


お急ぎ便を使えば本来なら明日午前中に届くのですが、ヤマト運輸お急ぎ便から撤退してデリバリープロバイダという地元の業者が配達することになった関係で、お急ぎ便の配達予定日時は(現時点では)全く信用できなくなりました。これまで何度も酷い目にあっていて、デリバリープロバイダが配送担当になると不安しかありません。


そういう状況であること、また折しも明日から帰省することもあり、今回はお急ぎ便をあえて選ばずに配達日時指定をしました。噂によると配達日時指定の場合は(デリバリープロバイダではなく)ヤマト運輸が担当するらしいので、こちらの方が間違いなく確実でしょう。


X88は東京に戻ってくる日の夕方に到着する予定ですが、果たして期待通りの音を出してくれるでしょうか?
若干の不安もあるけど楽しみです♪


ソニー ワイヤレススピーカー ホワイト SRS-X88/W

ソニー ワイヤレススピーカー ホワイト SRS-X88/W

※購入したのはBlackモデルです。