memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Bose SoundLink Revolveの試聴

鳴らし初めは低音もあまり出ないし高音も詰まった感じでしたが、数時間経った頃から段々音が解れてきて、5時間経過時点ではそれなりに聴ける音になりました。
SoundCore2よりも周波数特性がフラットな感じで、低音も高音も伸びていますが、そういうスペック的なものよりも“音の格”自体が違うことが印象的。ラジカセとミニコンポくらいの差がありますね。


ただ「360°音が拡がる」という言葉から受けるような音の拡がりはありません。たしかに360°方向に音は出ていますが、それは“音が出ている”というだけであって“音の拡がりある”というのとはちょっと違います。やっぱりモノラルの限界なのでしょう。


SoundLink Revolveは置き場所によって音がかなり変わります。周りに何もないテーブルの上に置くよりは、壁を背に置いた方が低音の量感が増し音に力強さが出て好印象。ただ、壁に近づけすぎたり、コーナーに置いたりすると低音が強調されすぎてバランスがやや悪くなります。
好みの問題もあると思いますが、置き場所を試行錯誤してスウィートスポットを見つけるのが肝要かと。


以上はリビングで試聴した際の感想ですが、ここからはバスルームでの試聴感想です。


バスタブ周りは置き場所が限られるため選択肢はあまりありません。最初はコーナーに置いてみましたが、低音がややだぶついた感じになります。またスピーカーの振動がバスタブ自体に伝わってしまって、お湯につかっているとバスタブが振動しているのが感じられます。
ボディソニックと言えば聞こえは良いけれど、個人的には違和感の方が大きい感じ。



そこでバスタブの蓋を丸めて立ててその上に置いてみたところ、低音の抜けが良くなりました。またスピーカー(ツイーター)の位置が高いことが却って音の拡がりを生んでいる感じがします。




どうやらSoundLink Revolveは低い場所に置くよりは高い場所に置いた方が良さそうなので、手に持ってバスルームの中央の上の方に持っていったところ、頭の上から音が降り注ぐ感じでとても好印象でした。普通はスピーカーを空中に置くと低音が出なくなるような気がしますが、むしろ抜けの良い低音が出て音のバランスが良くなります。なんか不思議な感じ。


とは言え、いくら好ましくても普通は空中に設置することはできませんが、浴室乾燥機付きのバスルームには干し竿が設置されているので、それにぶら下げることは可能。勿論ぶら下げるための手段が必要なので方法を考えてみたいと思いますが、良いアイデアを思いつくまでの間は暫定的に立てたバスタブの蓋の上に置くことにしましょう。


ちなみに今回の試聴では欅坂46の「真っ白なものは汚したくなる」と、鬼束ちひろの「Tiny Scream」を使用しましたが、Tiny ScreamはLive盤故に音源自体にエコー成分が多く、それがバスルームの中で実に気持ちの良い音空間を作ってくれました♪


モノラルの場合はDAPのサラウンド機能といった位相調整が効かないけど、SoundLink Revolveを2台使ってステレオモードにすればそれも可能になるはず。う〜ん、惹かれますね〜。