memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

諸々、その後。

色々あってブログの更新が滞っていますが、以前書いた日記のその後とかを書き留めておきます。


iPad Pro 10.5にSIMを差して使ってみた
iPadは今回導入したiPad Proで5台目になりますが、セルラーモデルを買ったのは初めてです。
これまでもiPhoneテザリングを使って屋外で使用したことはありますが、その一手間をかけずに直接ネットに接続できるのはやっぱり便利ですね。
smart keyboard(さらに言うならsmart keyboardを接続した時の日本語変換の癖)にも慣れてきたので、iPadを使って外で文章を書くことがずいぶん増えました。
とは言えsmart keyboardにはFnキーがついていないのでカタカナや英字に一発で変換できないのは不便だなと思っていたら、ロジクールからFnキー装備のキーボード付きケースが発売されました。


[rakuten:puinpul-cosme:10000570:detail]

一瞬、買い替えようかとも思ったけど、価格が結構高いし重量が重いので二の足を踏んでいます。それに外で文章を書くことが増えたと言ったって、精々週に1〜2回ですからね。暫くは様子見かな。
あとキーボード装着時の本体ケースをATiCのケースに買い替えました。自分で加工したやつは切断した箇所が浮き上がりやすいため、smart keyboard装着を想定して作られたちゃんとした製品にした次第。
以前のケースの欠点だった各種ボタンの押しにくさも解消されたので、買い替えて良かったです♪



無線LAN中継機の不具合対策継続中
無線LANルーターを買い替えたのは良かったけど、そのせいで無線LAN中継機の動作が不安定になってしまい、洗面所や浴室でのポータブルTV使用(お部屋ジャンプ機能を使ってDIGAに録画してある番組を観る)の際の無線接続が途切れてしまう症状が頻発。
その後、親機の再設定(引越し機能を使わずに一から設定)や中継機およびポータブルTVの再ペアリングなどトライしたものの、依然として症状は解消されていません。
残るは中継機のペアリングをAOSSを使わずにマニュアルでやってみることくらいしか思いつかないのですが、色々トライしている中でわかったこともありました。
それは中継機を使わずポータブルTVを親機に直接接続すると、受信電波は弱いながらも(最大50のところ20〜30位のレベル)途切れることなく番組鑑賞ができるという事実。
以前の親機では途切れ途切れになったのですが、さすがは最新かつ上位機種というべきか、ちゃんと使えるのです。
だったら中継機の使用をやめてもいいじゃん、と思うものの、問題を解決せずに放り出してしまうことになるのがどうにも気に入らないので、もう少し頑張ってみようと思います。


■お風呂用Bluetoothスピーカーの買い替え
これまで使っていたAnkerのSoundCore Sportsを新製品のSoundCore2に買い替えました。買い替えた理由はSportはモノラルスピーカーでSoundCore2はステレオスピーカーだからです。この気持ち、分かっていただけますよね。




でもって、久しぶりにお風呂にお湯を貯めてワクワクしながら使ってみたのですが、期待していた音ではありませんでした。以下、感想を書き留めておきます。

  • 周波数バランスは2の方がフラットで高音はSportsよりも伸びています。でも中音域に変なピークがあり(エージングが進めば解消されるかも)、しかも低音はむしろSportsの方が出ているような...。ハッキリ言ってこれは想定外でした。
  • Sportsよりもボタンを押した時のクリック感が良くなっているし(Sportsはボタンがちゃんと押されたのかどうか非常に分かりづらかった)、Bluetoothペアリング時の電子音も耳障りではなくなったので、概ね使用感は良くなっています。
  • とは言うものの、曲送りはできるけど曲戻しができないという仕様は以前のまま。何故なんでしょう?
  • そして最大の期待点であったステレオ再生による音場の広がりですが、全くの期待外れでした。Sportsよりもちょっとマシになったくらいです。本体サイズが小さいので仕方ないとは思うけど、だったらイコライザで位相をいじって音場を広げるとかできると思うんですよね。そう考えると(価格帯は違うけど)ベッドルームで使っているSONYのSRSーX5は凄いなぁ。音自体も良いけどステレオ感が半端ないですから。SONYのアクティブスピーカー(SRS-HG1)が防水タイプだったらいいのになぁ…。