ベッドルームで使用しているヘッドフォンは3台です。現在の好みだと、主使用がHD800で、たまにE8とT1を使うという状態。E8とT1はラック上にある2台のヘッドフォンスタンド(AT-HPS550)に置いていますが、よく使うHD800は枕横に置いてあります。CDPを導入したので、もう1台のヘッドフォンスタンドを置くだけのスペースがないんですよね。
でもこれだと何かの拍子にHD800を壊してしまいかねないので、ちゃんとした置き場所を作ってあげようとヘッドフォンハンガー(AT-HPH300)を導入してみました。
素材はプラスチックのようですが、素材の強度が低いためにネジで締め付けると取り付け部分がどんどん拡がって(曲がって)いきます。
これはどう考えても設計ミスですね。実際に使ってみれば問題があるのは分かりそうなものですけど...。
私の性格上、こういうものはガッチリと固定したいところなのですが、ネジを回した分だけ取り付け部分がどんどん拡がっていくので(おそらく最終的には取り付け部分が折れると思われるので)、気分が悪いけどある程度固定できるところで妥協しました。まあ、無いよりはマシかなと。
どうしてオーディオテクニカともあろう会社がこんな中途半端な商品を作ったのか分かりませんが、多少価格が上がっても良いのでガッチリと固定できる改良版を出して欲しいものです。
audio-technica ヘッドホンハンガー AT-HPH300
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- 発売日: 2011/09/16
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 5人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
★こっちにすればよかった...。
K&M ヘッドフォンホルダー 4方向可変クランプ付き 【16085】 カラー:ブラック
- 出版社/メーカー: K&M
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る