memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

電源ケーブルの入れ替え

オーディオの課題として「Guarneri mementoの後部スパイク & スパイク受けの検証」というのがあるのだけれど、どうにも着手する気になれません。今の音が結構気に入っているのでへたに弄りたくない〜特にSPの位置を動かしたくないのと、作業が面倒という2つの理由からですね。


でも一方では「何か変えたいな」という気持ち(オーディオに嵌まった者の性?)もあるわけで、その折衷案というわけでもありませんが、久しぶりに電源ケーブルの組み合わせを弄ってみました。とは言っても以前やったような大規模な組み合わせ検証ではなくピンポイントでの検証で、そのターゲットはSS-010(パワーアンプ)です。


SS-010については過去に

  • Vitus Audio Andromeda(純正ケーブル)
  • Transparent PLMM
  • NBS Omega0


を試したことがあり、現在はAndromedaで落ち着いています。ここにNBS Black Label2をぶつけてみようというのが今回のテーマ。


BL2が余っていれば単純にAndromedaと入れ替えれば良いのだけれど、BL2を余らせておくというような剛毅な経済環境にはありませんので、PL-Lに使用しているBL2との入れ替えを行いました。
ちなみにBL2はOracle CD2000mk3にも使用していますが、OracleからBL2を外すと音が激変してしまい検証にならないので却下です。無論、新たにBL2を調達するなんて愚行も(ちらっと頭は過ぎったものの)却下です。


【変更前】


【変更後】


BL2の取り回しに多少難儀したものの、5分ほどで変更作業は完了。1時間ほど暖機をした後、試聴してみました。

  • ほんの僅かだが音調がクール寄りになった
  • 高音の存在感が少し強くなった
  • 低音の深さが増した


高域のエネルギー感が少し強くなった分、音のエッジが強調され楽器自体の実体感が増した気もします。弦楽器やピアノは良い感じです。またJazz、Rockなどでは音が力強くなった(演奏の勢いが増した)という意味で好ましいです。
一般的にはBL2は高域に癖(強調感)があると言われていますが、低音の深さが増したことと合わせて考えると、SS-010に使用した方がBL2の特徴が強く出ているのかもしれません。


一方、どうかなぁと思うような点もいくつかあります。一つは、これは先の良い点の裏返しですが、ちょっと高域が煩いように感じる場合があること。もう一つは、全体として我が家の音の個性が薄れる方向性(ニュートラル方向に変化している)になっているのではないかということ。つまり柔らかさとかしなやかさとかが薄れていっているという危惧ですね。これはES105AのケーブルをCX-1に替えた影響も大きいのですが、木を見て森を見ずという陥穽に陥ってしまわないよう気をつけなければなりません。


とは言うものの、最近、昔のRock、Soul、AOR等のCDを引っ張り出してきて聴く機会が多いので、しばらくはこの組み合わせで使ってみようと思います。