memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

無線LANの接続スピード

現在無線LANルーターにはBuffaloのWZR-HP-G300NHを使用しています。
VAIOでは専用の無線子機(PCカードタイプ)を使用し倍速モード(40MHz/300Mbps)にて接続。状態の良いときで実効スピード75Mbps前後を確保できています。


一方MBPでは内蔵の無線LANモジュール(IEEE 802.11a/b/g/nに対応)を利用してWZR-HP-G300NHに接続。MBP購入当初はちゃんと親機に接続できるのかどうか若干不安もあったのですが、実際に設定してみると特に問題なく接続できたのでホッとしました。


接続設定に際してはAOSSは使用せずマニュアルにて設定。親機側でMBPのMACアドレスを事前に設定しておいて、MBP側で親機を探索し、WPA2-PSK(AES)の事前共有キーを入力したら一発で接続できました。なおリンクスピードは130Mbps、実効スピードは45〜55Mbpsといった感じなので、倍速モードを使用しない場合のVAIOの接続スピードとほぼ同程度のようです。
倍速モードが使えない(?)のは残念ですが、このくらいのスピードが出ていれば良しとすべきでしょう。


ちなみにMBPの導入を契機とし、WZR-HP-G300NHの簡易NAS機能を利用して500GBと1TBのHDDをぶら下げることにしました。そうすればMBPからもVAIOからもHDDにアクセスできるので便利なはず。
で実際にやってみたのですが、動画再生については特にストレスは感じないものの、大量の画像ファイル(数百〜数千)が入ったフォルダにアクセスするとフォルダ内容を表示するだけで相当時間がかかってしまいストレスかかりまくり。これではハッキリ言って使い物にならないです。
まあ簡易NASの性能よりは無線接続であることの方がボトルネックになっているはずなので、解決するには有線LANでもってNASを構築しないとダメかもしれません。とりあえずはWZR-HP-G300NHのLAN端子からMBPの側までケーブル(6mは必要)を引っ張ってくればよいと思うのですが、それはそれでかなり鬱陶しいので、画像ファイルを扱う際必要があるときにはHDDをMBPにUSB接続して対応することにしました。ということは簡易NAS構築の意味なし...(^_^;)


簡易NASに関してはちょっと残念な結果でしたが、MPBとWZR-HP-G300NHとの無線LAN接続はきっと手こずると思っていただけに、意外にもあっさり確立できたのは嬉しい誤算でした。


なおWZR-HP-G300NHの新しいファームウェアがリリースされているのですが、バージョンアップしてしまうと現在のバージョンには戻せないらしいので現時点では見送りです。折角ちゃんと接続できているのに、下手にバージョンアップなんかすると却ってトラブってしまいかねないですからね。(なにせBuffaloだし...)


[rakuten:jism:10353267:detail]