memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Bose シアターシステムの導入レビュー #1 〜まずはSmart Soundbar 900から。でも大誤算が!

バーチャルではなくリアルなサラウンドを実現するために導入したのは、BoseのSmart Soundber 900を基軸としたシアターシステムです。
www.bose.co.jp

候補としてはBoseの他にSONOSも検討しました。
www.sonos.com

どちらもDolby Atmos等の空間オーディオに対応していて、機能的に非常に似通っています。
ホームページのデザインや作りまで似通っているので、何か繋がりがあるのかと思ってしまいました。

最初はSONOS良さそうだなと思ったのですが、BOSEのサブウーファーが有線接続なのに対してSONOSはワイヤレス接続であるため、KEFのサブウーファーを接続して使うことができません。

また予算的にもBoseの方が少し安いのと、実は昔Boseのフロアスピーカーを使っていたことがあり、音自体の純度はお世辞にも褒められなかったけど作り出す音空間に関してはBose独特の心地良さがあったので、シアターシステムには相応しいかなと思った次第。

もし予算に制約がないならB&Wのシステムにしたと思いますけどね。
dm-importaudio.jp


金曜日の午前中にまずサウンドバーが届いたので、早速セッティングしました。

フロントは5スピーカー、天面に2スピーカー、両端側面に2スピーカーの9スピーカーシステム。ちなみにSONOSは11スピーカーです。


ACケーブルはZONOTONEの6N2P3.0MEGANE1.5を、HDMIケーブルにはMonster CableのBlack Platinumを使用。どちらも手持ちのものを流用しました。

今回調べてみて知ったのですが、Dolby Atmos等の空間オーディオを再生するためにはTVとの接続にeARC(TVによってはARCでも可)対応のHDMIを使わなければならず、光デジタル接続だと再生できないようです。
*1

ちなみにeARCで接続するとTV側の音声が自動的にシアターモードとなり、TVのリモコンで音量操作ができる他、電源のON/OFFも連動するので便利。
ただ、音量が数値やバーで表示されない(音量を操作するとUP/DOWNだけがわかる)のはちょっと不便。
あと、シアターモードになるとTV側での音質調整はAtmosのON/OFF以外できなくなります。


全てのセットアップはBose Musicというアプリを使って行います(と言うか、アプリでしかできない)。

音場調整は付属のマイク(頭につける)を本体に接続し、ADAPTiQ自動音場補正機能を使って行います。

測定自体は簡単だけど、リスニングポイントを含む5つの場所で行わなければならないのが少し面倒ですね。

自動音場補正後のサウンド調整項目はこんな感じ。


とりあえずの設定が完了したのでいよいよ音出しです。ソースにはNetflixのドラマと映画を使いました。
第一印象は次の通り。比較対象はTV(TH-55HZ2000)の内蔵スピーカーです。

  • 一聴して中音が強いかまぼこ型に感じたので、アプリで低音と高音をプラス補正
  • エージング不足の影響があるかもしれないが、中高音の透明感はTVの方があるし高音のエッジがシャープ
  • 一方、低音(補正後)は流石にBoseだけのことはあってTV(サブウーファー非使用)よりも明らかに豊かだが、当然だけど重低音までは再生できない
  • サウンドステージはTVよりもやや広く立体感も多少増したが、サウンドステージが画面の周辺に形成される点はTVと同じ
  • 言葉では表現しづらいんだけど、サウンドステージに音が揺蕩う感じがやっぱりBoseだなと...

総合的にはTV内蔵スピーカーと一長一短で、サウンドバー単体としての評価は正直期待外れでした。
ただ今回の狙いは飽くまでリアスピーカーにを加えたマルチチャンネルなので、最終的な評価は保留です。


次はいよいよサブウーファーの追加。
KEF Kube8bを接続してアプリでセットアップしようと思ったのですが、ここで大誤算が発生!
アプリでアクセサリースピーカーの追加を行おうとしたものの、どうやらBoseの製品でないと認識されないみたいでサブウーファーを追加(アクティブ化)することができません。

サブウーファーを追加しない状態だとKube8bからは音が出なかったので(要するにBASS端子から常時信号が出ているわけではない)、もはや為す術無し。

大ショックです...( ; ; )


しばし対応策を考えた結果、Soundbar 900からではなくTVのサブウーファー信号を入れてやれば良いのではないかと思ってやってみたのですが、シアターモードだとサブウーファー信号が出力されない仕様みたい。

eARC端子ではなく通常のHDMI端子にSoundbar 900を接続すれば多分TVのサブウーファー信号が出ると思うけど、そうするとSoundbar 900でAtmosが再生できなくなると思われます。それはちょっとねぇ...。

Boseに問い合わせた際「BOSEのサブウーファーでないと接続できません」と言ってくれればこんなことにはならなかったんですけどね。


そんなわけで、この時点では「やらかした...」と言う思いばかりでしたが、サブウーファーについては後で考えるとして、まずはリアスピーカーです。

ビックカメラからの出荷情報では、サウンドバー本体は東京から、リアスピーカーと専用スタンドは大阪からの出荷となっており、午後には届くと思うので到着を待つことにしました。

〜続く。

*1:【SONOSのホームページより参照】 HDMI eARCに対応しているテレビが必要ですか? : いいえ。Sonos Arcは、eARC、ARC、光デジタルオーディオ出力でテレビに接続できます。確実な互換性のためにはeARCを推奨しています。 テレビにeARCで接続する場合、対応するDolby音声フォーマットにはDolby Atmos、TrueHD、MAT、Dolby Digital Plus、Dolby Digitalなどがあります。 ARCポートを介してテレビに接続する場合、対応するDolby音声フォーマットはテレビのメーカーとモデルによって異なります。テレビによってはDolby Atmos、Dolby Digital Plus、Dobly Digitalを伝送できる場合があります。ARC接続はTrueHDおよびMATに対応していません。 光アダプターでテレビに接続する場合、対応するDolby音声フォーマットはテレビのメーカーとモデルによって異なります。テレビによってはDolby Digitalを伝送できる場合があります。光接続はDolby Atmos、TrueHD、MAT、Dolby Digital Plusに対応していません。