memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

MyRoom(オーディオルーム兼寝室)のリフォーム

実家に戻るにあたり、水回りのリフォームとともに自分の部屋(以下MyRoom)を作ることは必須でした。

実家の間取りを考えるとMyRoomにあてられるのは奥の座敷しかなかったので、そのスペースを如何に作り替えるかというのが実家リフォームの最大の課題であったと言えます。


元の座敷はこんな感じ。リフォーム前の荷物整理で帰った時に撮ったのでちらかってます。


入口から見たところ。右が路地側で左が庭側です。広さは畳部分が12.5畳、奥の収納部(2カ所)が2.5畳で天井高は2.4mです。
畳部分に柱が立っていますが、これは構造強度的に必要なため撤去できませんでした。



奥から入口を見たところ。入口左手に仏壇と床の間があります。右手庭側の障子の下に地袋があります。
庭側の天井(幅90cm)が斜めになっていますが、これは父親がリフォームした際にこの座敷を広げた(庭側にあった縁側までを座敷にした)結果、縁側があったところの天井部分が屋根と干渉してしまうためにやむなくそうしたようです。


ここにMyRoomを作るわけですが、プランを作ってもらうにあたり私からお願いしたことは次の通り(順不同)。

  1. フローリング床の洋室にする
  2. 押し入れがある部分をウォークインクローゼット(入口扉なし)にする
  3. クローゼット天井に換気扇を設置する
  4. ウォークインクローゼットの手前側の壁を全面作り付けのCD&DVDラックにする
  5. 床の間は撤去、仏壇は和室に移設する
  6. 地袋は残す(壁紙と同じ素材に変更)
  7. オーディオ&ビジュアル専用の屋内配線(HS&T 住友日立 EEF/F 2mm 2芯を使用)とし、コンセント(コンセントベース、コンセント、コンセントカバーは別途送付)を2カ所設置する
  8. その他のコンセント(7カ所)は指定した箇所に設置し、コンセントは別途送付するもの(Panasonic医療用埋込アース付きダブルコンセント:WN1318K)を使用する
  9. 路地側のフローリング(壁から1.5m範囲)にはオーディオ&ビジュアル機器を置くのでフローリング支柱を増やす
  10. TVアンテナ端子の近くに有線LAN端子を設置する
  11. 吸音効果のある壁紙を使用する
  12. 庭側、路地側の窓に内窓をつける
  13. 部屋が寒いので断熱処理は徹底して欲しい


その後しばらくして原案ができあがり、そこから相談しながら修正を入れ、最終案が決定しました。

この時点での不安点は、

  1. ウォークインクローゼットのスペースが予想よりも大きくなり(最低限の使いやすさを確保するために必要とのこと)、ベッドを置くことを考えるとオーディオ&ビジュアル機器のスペースが当初想定したよりも狭くなりそう(機材が全部置けるのか?)
  2. 構造的に撤去できない柱がちょうどリスニングポイント付近にあるため、ソファー(3人掛け)を置いた場合にリスニングポイントが前すぎるのではないか?

ということでした。結果としてその不安の一部は的中することになりますが、その話は後日触れます。


8月お盆明けに着工して10月末に完成。11月5日に実家の荷物搬入のために富山に来た際、リフォームされた実家を〜無論MyRoomも〜実際に自分の目で見たわけですが(事前に完成写真は送ってもらっていた)、仕上がりは凄くよかったです。でもMyRoomの広さはやっぱり少し狭いなと...。


出来上がったMyRoomはこんな感じ。


入口(元は仏壇があった場所)から見たところ。正面に見えるのが可動棚式のCD&DVDラックです。30mm厚の木材を使用したので、CDを収納したら板が重みで撓んだなんてことは起こりません。計算上は持っているCD(1500枚程度)は全部入り、DVD&BDもかなり収納できるはずなのですが、これは実際に入れてみないとわからないなと思っていました。
壁紙にはある程度の吸音効果が期待できる織物クロスを使用。単価が高く汚れに弱いというデメリットはあるものの、吸音性に加えて調湿性もあり、何より見た目の質感が高いです♪



正面が路地側で、この壁沿いにオーディオ&ビジュアル機器が設置されます。壁の下部にコンセントが4つあります。写真をクリックしてオリジナルサイズを見てもらうとわかりやすいかと思いますが、左から”オーディオ用コンセント(仮)”、”通常コンセント①”、”ビジュアル用コンセント”、”通常コンセント②(TVアンテナ端子、LAN端子)”です。
オーディオ用コンセントは、東京からの荷物が届いた後、東京で使用しているセットにまるごと変更するので、手持ちの使わないパーツを送ってつけておいてもらいました。
ビジュアル用コンセントベースとコンセントカバーは、FURUTECH GTX-WALL + FURUTECH 104-D に新調。コンセントは手持ちのOyaide R-1を使いました。



入口を見たところ。以前は窓横にありましたが、トイレ移設の関係もあって左横(もと仏壇があった場所)に移動。左側の凹んだところが床の間があった場所で、ここにベッドを置くことになります。
※この時点では庭側内窓は透明です。元の窓も透明なので雨戸を閉めないと部屋の中が丸見えになるため、この後で内窓に半透明フィルムを貼ってもらいました。



CD&DVDラック裏のウォークインクローゼット。左壁上部に棚を通してあり、手前は可動式棚になっています。奥は洋服収納スペースですがまだハンガーポールが設置されていません。ちなみに棚材はCD&DVDラックと同じ30mm厚のものです。
右手壁沿いに奥行き40〜45cmの収納家具を置いた場合でも人が通れるスペースが確保できる幅となっています。


結果的にはこのスペースに東京から持ってきた荷物(リビングに置くソファーとリビングボード、キッチン・水回りに置くもの、靴を除く)が全て入りました!

次回は荷物が入った後の状態を紹介します。