今年のゴールデンウィークは遠出をせず、オーディオと家事諸々に明け暮れた日々でした。
と書くとなんかイマイチのゴールデンウィークだったように聞こえるかもしれませんが、手をつけずに放置していた小さな課題や大きな課題を解決できたので、気分的にはかなり充実したゴールデンウィークでだったと思います。
特にオーディオに関しては私にとってエポックメイキングな出来事もあり、オーディオの奥深さを改めて感じさせられという点でとても有意義な休暇だったと感じています。
以前の日記に書いたように、オーディオ的には今年のゴールデンウィーク最大の課題はスピーカー位置の調整でした。が、その話は次回にして、まずはそれ以外にやったことを結果とともに書き留めておきましょう。
1)PS10とOracle CD2000mk3のヒューズ方向性確認
以前PL-Lのヒューズを交換した時、ヒューズ(IsoClean Power)の方向性について勘違いしていたことに気づきました。ヒューズにプリントしてある矢印の向きは当然電流の向きなわけですが、何を思ったのか私の頭の中には数直線(左がマイナスで右がプラスの一本の直線)が浮かんでいて、マイナス(数が小さい方)からプラス(数が大きい方)に向かう方向がヒューズの矢印の向きだと思い込んでいたんですね。でも電流の向きはその逆(プラスからマイナスに向かう)ですから、私はヒューズを逆向きにつけていたわけです。
そのことに気がついて、PL-Lは正しい方向でヒューズを装着しましたが、同時期にヒューズ交換したMA1 DACの方向も間違っていたことに気がつき、すぐに入れ替えたところ音が良くなりました。その時PS10も逆向きかもしれないと気がついていたのですが、PS10のヒューズホルダーに電流の向きが書いてあるわけでは無く、多分奥側がプラスだろうとの推測に基づく方向性なわけです。もしその推測が間違っていたら結果的には正しい方向でヒューズを装着していることになるので、ヒューズにアクセスするのがちょっと面倒なこともあり、そのうち時間があるときに確認しようと思っていたまますっかり忘れてしまった次第。
このゴールデンウィークはケーブル端子クリーニングを実施したので、PS10の電源を落とすついでにヒューズの方向性を確認してみたのですが、音的にはMA1 DACの時ほど違わない感じ。向きを入れ替えた方がちょっとだけ音の広がりが良いような気はするものの、これはプラセボの範囲かもしれません。まあ悪くはなっていないし、正しい(自分の推測通りの)向きで使う方が気分が良いので、その方向で使うことにしました。
一方Oracle CD2000mk3ですが、こちらは以前実施した試聴で方向性を決めた結果、逆向き(これも奥側がプラスという推測)の方が音が良いという結論でした。でもPS10の結果を受けてもう一度試してみたのですが、やっぱり逆向きの方が音の広がりが自然で響きが良いようです。というわけでOracleだけは推定逆向きで使用することに決定。
2)自作電源ケーブルの入れ替え
MA1 DACでエージングを行っていたKriptonのPC Triple C電源ケーブルですが、エージング時間も100時間を超えたので、大電流が流れるパワーアンプに使用してさらにエージングを進めることに。SAECのPC Triple CはMA1 DACに使います。
もう少し使い込んだら同一条件で比較試聴をしてみる予定だけど、MA1 DACに使っていたAndromedaをKripton自作ケーブルに入れ替えた音の方が少し柔らかく響きが華やかなので(これはオヤイデP/C-046の影響が大きそう)、まあ狙い通りの音にはなっているようです。
3)Valhallaの方向性確認
ヒューズの方向性確認をしたついでというわけでも無いけれど、OracleとMA1 DACの間に使っているValhallaデジタルケーブルの方向性も確認。ちなみにValhallaインターコネクトケーブルの方は方向性マークがついていますが、デジタルケーブルにはついていません。
これも以前に試聴確認しましたが、改めて試聴して確認。結果としてはこれまで通りの方向(シリアルNo.が入ったリングがついている方をOracle側に使用)の方が音の分離感が少しきれいでした。
4)スピーカーのクリーニング
詳細は後日書きますが、スピーカー位置調整をするにあたってGuarneri mementoの本体とスタンドを一度ばらさなければならないので、ついでに本体のクリーニングを実施。基本的にはワックスがけですが、サイドは問題ないものの天面の汚れがうまく落ちません。とは言え下手なクリーナー(研磨剤や化学薬品が入っているもの)は使いたくないので、迷ったあげくアルカリ電解水を布に染みこませてこすってみたところ、手間はかかるけど汚れは落ちるようです。
それから本格的に作業を始めて約30分ほどで全ての汚れ(前回塗ったワックスも)が見事に落ちました。その後もう一度ワックスを掛けて作業終了。曇り一つ無い、ピカピカでツルツルの状態になりました♪
最後に前面のレザー部分に高級皮革用ワックスを塗り、ユニットについたホコリを静電除去ブラシで丁寧に落として全ての作業が完了。音への影響はほとんど無いとは思うけど、やっぱりきれいな状態の方が気分いいですね。
さて次回はスピーカー位置調整の話ですが、自分的には驚きの結果となりました。乞うご期待?