スイッチA(上流はルーターで、ポートにはAV機器、APポイント、スイッチBを接続)とスイッチB(ネットワークオーディオ用のサーバー、ネットワークストリーマー2台を接続)の間に光LAN(A)を導入し、さらにメディアコンバーター2機の電源としてTOPPING P50というリニア電源を追加した効果は予想を上回るものでした。
先日のブログでは
- 透明感が上がった
- 光LAN導入前もノイズフロアは低いと思っていたけど、これまで以上に細かな音が聴き取れることを考えるとノイズフロアはさらに下がった(情報量が増えた)
- 解像感が若干上がり、一つ一つの音の分離が良くなった
- 低音がやや引き締まった
- 低音の量感は少し減った
- 全体的に音の鮮度感が高まったが、シャープ&クールの方向にシフトした
と言う感想を上げましたが、その後の試聴で感じた
- 楽器の定位が正確になりサウンドステージのリアルさが増した
と言う感想を追加しておきたいと思います。
しかしながら光LAN(A)はネットワークオーディオ機器(スイッチB)をルーターやAV機器(スイッチA)のノイズからアイソレートしているだけで、音楽情報経路(ミュージックサーバー〜スイッチ〜ストリーマー)と直接関係しているわけではありません。
となると気になるのが、ノイズが多いとされているミュージックサーバーとスイッチBの間を光LANでアイソレートする効果です。
方法としては光LAN(A)をスイッチAとスイッチBの間からミュージックサーバーとスイッチBの間に移設すれば良いのですが、現実的なことを考えるとスイッチAとスイッチBの間のノイズアイソレーション効果を知ってしまった今となってはこの光LAN(A)を外すことは考えられません。
そこで光LAN(B)をリニア電源を含めてもう1セット追加導入することにしました。
1月16日に光LAN(B)をインストールしてからシステムエンハンサーのエンドレスリピート再生と就寝時試聴を繰り返し、機器のエージングが130時間を超えた本日午前中に評価のための試聴を実施。
結果はこんな感じでした。
- 光LAN(A)を入れた時のような大きな変化は感じられない
- 強いて言うなら解像感が僅かに上がり、音の線がほんの僅か細くなったような気がしたが、プラセボの範囲を出ないような...
- 一方で、音の勢いが僅かに減ったような気がするのと、バイオリンの倍音が整理されて微妙に物足りなくなったような...
正直なところほとんど変わらないと思ったけど、何となく「光LAN(B)が無い方が気持ち良いかなぁ...」と。
ZEN StreamのLANポートにつけているLAN iSilencerを外して比較してみたけど同じような印象だったので、光LAN(B)は外すことにしました。
ちなみに光LAN(B)を外した上でLAN iSilencerの有無も比較試聴してみたのですが、こちらの方は「何となくだけど、あった方が気持ち良い」気がしたので、これまで通りつけておくことにしました。
光LAN(B)にしてもLAN iSilencerにしても我が家のシステムでは大きな効果は認められなかったけど、他のシステム環境では効果があるかもしれないので気になる方は実際に試してみることをお薦めします。
※LAN iSilencerの効果はこちらをご覧ください。光LANによるノイズアイソレーションと近いです。
なおネットワークオーディオには使わないことにした光LAN(B)ですが、実はこういう結果になることも一応想定しており、その場合はスイッチAとTVの間で使おうと決めていました。
光LAN(A)の導入を通し、ルーターやAV機器からのノイズアイソレーション効果が大きいことがわかっていたので、ネットワークで配信される映像(Netflix、YouTube、Amazon PrimeVideo等)にも当然効果があるだろうと思ったからです。
※TVはPanasonic TH-55HZ2000、サウンドバーはBose Soundbar 900、Surround Speakers、Bass Module 700を使っています。
結果はこんな感じ。
[映像]
- 強いて言えば色鮮やかさと緻密さが若干向上した
[サウンド]
- 音の粒立ちが良くなった
- 高音の情報量と解像感が明らかに向上!
- 高音のインパクトが強くなり、これまで意識していなかった高音域の効果音に気がつくなどの大きな変化があった
- 相対的にセリフと低音の印象(音圧)が弱くなった
全体としてのサウンドバランスが少し崩れてしまったため、Bose Soundbarの音をアプリで調整し直しました。
※具体的には高音のレベルを10下げて低音を10上げ、センターチャンネルのレベルを10上げました。
映像についての効果は僅かでしたが、音の方はネットワークオーディオに光LAN(A)を導入した時と同じくらいの効果があったので、投資が無駄にならなくて良かったです♪