memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

D-RENの効果

巷での評判が良いのでD-RENを買いました。当初はGuarneri mementoの大理石ベースとウェルフロートボードとの間に敷くつもりだったのですが、ふと思いついてP10の脚周り対策として使ってみたのが今週の月曜日のこと。


使用直後の試聴では中音域のヌケが若干良くなった反面、低音の量感が少し減ってしまうという(期待していたよりは)小さな変化でした。P10の標準の脚が硬質ゴムっぽい素材であるところに、ある意味同系統のゴムとマグネシウムの複合素材(といっても触った感じはゴム感の方が強い)を敷いているので、さほど変化がなかったのかもしれません。


とは言えゴム系の素材は状態が落ち着くまで少し時間がかかるはずなのでしばらく様子を見ることにしたのですが、昨日の夜、小一時間ほど試聴してみたところ、音が変わってきているのに気がつきました。具体的には、


  • 付帯音が減ったためか楽器の響きや空間情報が整理され、量も減っているように聞こえる。だからといって倍音が弱まったということではなく、むしろ基音と倍音の差が明確になっているように感じる
  • システムの性格(チューニングの方向性)もあって音の響きが微粒子的に拡散するということはもともとないのだが、その傾向がさらに強まった感じ
  • 総じて一つ一つの音の芯が強くなり、楽器の実体感が増した


P10対策の目論見としては、金属製のインシュレーターもしくはボード/シートを使うことで情報量と解像力を向上させることだったのですが、D-RENの効果はそれとはかなり違っていました。
とは言え、今の音も決して悪くはないので、このまま使うか、あるいは当初の予定通り金属製のもの(サンシャインの制振シートもしくはCERAPUCのベース部分)を試してみるか迷っています。簡単に交換できるのであれば迷うことなんてないけど、P10の重量と設置場所の関係でD-RENを敷くのでさえかなり大変な作業だったので、折角敷いたものを直ぐに外すというのが躊躇われるわけです。


今週末はZ1ESのインシュレーターについて試行錯誤する予定なので(そのための新しいインシュレーターも手配済み)、当面はD-RENのままにしておいてZ1ESのセッティングが固まった時点でどうするか考えてみようと思います。