memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

オーディオリプラス RWC-2RU

壁コン強化策の第3弾として導入したオーディオリプラスのRWC-2RU。もう音も落ち着いてきたので感想を書いておきましょう。比較対象はAC Silver-1です。



●低音の量感が増すとともに、これまでよりも深い低音が出るようになった。ピラミッドバランス。低音の解像力も高い。
●全レンジでの音の粒立ちが良い。音の輪郭がハッキリしているせいか、楽器の実在感が高く、伴奏楽器の存在感が大きく感じる。
●これ見よがしな感じはないけれど、ワイドレンジで下から上まできっちり音が出てくる。
S/N比が高いのかそれとも情報量が多いのかはわからないが、これまで気がつかなかった細かな音や微かな響きが聞こえる。
●変な癖がなくてバランスが良い。特に高音の響きが素直なのが嬉しい。
●音が活き活きしていて、聞いていて楽しい♪


感想を箇条書きにするとこんなかんじになるのですが、一番印象的だったのはシステムの「鳴り方」が変わったことです。プリアンプ(PL-L)を入れた時、PL-LにA2900を入れた時、直近ではOracle CD2000mk3を入れた時に感じたのと同じ様な感じですね。


AC LANDAのプラグ/コネクタをロジウム化(RH化)した時は、音は変わったけど鳴り方が変わった感じは受けませんでした。音の変化だけでいえばAC LANDAのRH化の方が大きかったと思いますが、RWC-2RUにはそれ以上のものがあるように思います。適切な言葉が思い浮かびませんが、表面的では無い根本的なところが変わった感じなのかなぁ。


様々な点においてAC Silver-1よりもRWC-2RUの方が優れていると思いますが、唯一AC Silver-1の方が良かった点は、小音量でも中〜高音が明瞭でそこそこ聞けたこと。
逆にRWC-2RUは小音量だと高音が前に出てこず、ちょっとこもった感じに聞こえます。ただし、音量を上げるにつれて高音が前に出てきて、一定以上の音量にした時の楽器の実体感はとても素晴らしく、小音量派の私にしては珍しくついついボリュームを上げがちになります。


この音が楽しめるのなら小音量時のヌケの悪さくらいは我慢しないと...と思いますが、もしかしたら、今後さらにエージングが進むと小音量時のヌケの悪さも改善されるかもしれないので、そうなることを期待しましょう♪


ハッキリ言ってコンセント1つの価格とは思えないくらいバカ高いですが、それだけの価値があるコンセントだと思います。


[rakuten:jism:10973334:detail]