memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2012年のオーディオ総括と来年の展望

昨年、パズルの最後のピースだったプリアンプ(NAGRA PL-L)を導入したので、今年はオーディオ出費を控えようと考えていました。
しかしながら今年のブログを振り返ってみたところ、何やかんやで散財していたんですよね。まあ1月のTL3Nは予定通りだったので良しとしても、9月のP10は完全に予定外。さらにはプラグ/コネクタやら、Yラグやら、ケーブルやら、インシュレーターやら、色々散財しています。計算はしていませんが、塵も積もれば山となるというやつです。(^_^;


結局、大物買いはしなかった分、小さな散財を数多くしてしまい(所謂ストレス発散というやつ?)、トータルとしては同じくらいの出費になってしまいました。別に後悔はしていませんが、我ながら意志が弱いなぁと呆れています。


でも、そんな細かなブラッシュアップの積み重ねとP10による電源環境の根本的な改善により、昨年末比で言うなら1割くらい音が良くなったのではないかと思います。


1番良くなったところは、音像の定位とフォーカス感が良くなり、音の立体感が増したところ。これはスピーカーのレーザーセッティング、P10およびD-PROP導入、そしてACケーブルの組み合わせ変更が効いていると思います。


2番目は低音の強化。おそらく世間一般の水準で言うなら、強化された現在でさえ、我が家のシステムは低音があまり出ていないと思います。それでも昨年に比べれば量感が増え、またかなり低い低音もそれなりに出るようになってきました。これはNBS Omega0の追加とD-PROPの影響が大だと思います。


一方、昨年より後退した点もあります。それは音のしなやかさ、そして有機的な感じ。結果論で言うと、今月実施したUX-1、Wadia521、SS-010の電源ケーブルの組み合わせ変更による影響が大きく、先に挙げた“1番良くなったところ”とのトレードオフになっています。故に元に戻すのはある意味簡単ですが、今の良いところを保ちつつ、さらにしなやかに、さらに有機的なればそれに越したことはありません。


問題は、大きな投資無しにそれが可能なのかどうか、言い換えるなら今の機器を変更せずにセッティングとアクセサリー類の変更だけで可能なのかどうか、ですね。
デジタルケーブル/クロックケーブルの変更で多少改善できるような気はしますが、果たしてどうでしょう?


さて来年の取り組みですが、今挙げた「しなやかさ、有機的な感じ」を強化するという目標の他に、興味本位でやってみたいことがいくつかあります。


1つ目はブラッシュアップ作戦#4として、Guarneri mementoのセッティングをもう少し追い込むこと。そのためには入手しなければならないものがあり、資金が必要なので、実現は早ければ4月、それが無理なら7月くらいになりそう。


2つ目はCDプレーヤーとしても使えるMAN301の導入。もし導入したならばNASも設置してネットワークオーディオをやってみようかと思っていますが、モチベーションの核は“最新のDACを聴いてみたい”ということかな。



その意味ではMAN301ではなく単体DACの(追加)導入という路線もアリで、その場合はdebussy、MPD-3、ma-1 dac あたりが候補になるかなと。





仮に実現したとしてもWadia521を手放すつもりは無く、2つの異なる傾向の音を楽しもうという魂胆(今年導入して手放したTL3Nも同じ趣旨での試みでした)ですが、UX-1のデジタル出力はRCATOSしかないのでそこが悩みの種。TOSは余り好きではありませんから...。


MAN301だったらその悩みが無くなるので機能的にはベストです。だったらMPD-3ではなくMPS-3、もしくは他の単体CDプレーヤーを選ぶという手もあるわけですが、そもそもの趣旨である“DACの2台体制”が“CDPの2台体制”にすり替わってしまうところが何やら釈然としません。


「それならMAN301だって同じじゃないか」と仰る方もあるでしょう。ある意味それはその通りですが、MAN301だとリッピングもできるしネットワークオーディオへの拡張性があるので(というか、そもそもCDプレーヤーではなくネットワークプレーヤーという位置づけの製品なので)、やっぱりちょっと違うんですよね。


まあこんな感じでグダグダと妄想するのがオーディオの楽しみでもあるわけで、実際のところどうなるかなんて蓋を開けてみなければわかりません。もしかするとUX-1とWadia521を売り払って、XDS1とかMPS-5にいってしまわないとも限らないわけですから...(流石にD1は無理ですけどね)。




いずれにせよ、来年の夏には(景気が回復すれば)新しい取り組みをしたいと思いますし、また今年ほどではないにせよ細かなブラッシュアップにも取り組みたいと思います。