memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

D-Propの増殖

もう一つの改善策というのはD-Propの追加です。


その発端となったのは藤田麻衣子さんのアルバム「1%」の3曲目「卒業」。ヘッドフォンオーディオシステムでは深くて量感のある低音が出るにもかかわらず、メインシステムでは深いところの低音は出ているのにその上の低音が薄く、結果として非常に物足りない低音になっていることに気がつきました。


1%(初回限定盤)

1%(初回限定盤)


ヘッドフォンオーディオシステムはNBS Statementを使っており(この時点ではm903のみ)、かつヘッドフォンはEdition8ですから低音は良く出ます。それはわかっているのですが、それにしてもメインシステムの方は出なさ過ぎなのです。


主たる原因はおそらくPowerbank8のインシュレーター。以前、アコリバのハイブリッドからクオーツレゾネーターに変えた際に低音が弱くなったのですが、中高域の改善の方がメリットが大きかったのでそのままにしていました。
故にインシュレータを強化すれば低音はもう少し出るはず。そしてその対策がD-Propというわけです。


D-Propは中高域の情報量、分離感も良く、かつ低音もきっちりと出してくれるので、対策としてはベターなはず。ただしPowerbank8はラックの底板の下という狭い(高さの低い)スペースに設置しているため、標準サイズは使えません。そこでD-Prop Extend miniを選択しました。


さらに、どうせならということでWadia521用にD-Prop Extend(標準サイズ)を購入。これで、TL3N、Wadia521、PL-L、SS-010、Powerbank8のインシュレーターが全てD-Propファミリーとなります。



帰省前に発注しておいたので、6日の午前中に到着。UX-1の試聴を進めつつ、夕方からはインシュレーター変更にトライしてみました。


Powerbank8にminiタイプを使うと、Powerbank8の天板とラックの底板との隙間が1cm弱になり、普段使用している鉛のインゴットが置けません。Powerbank8にはNBSの太いケーブルが4本刺さっており、かつPowerbank8自体は軽いため、ケーブルの重みでPowerbank8が後傾してしまうのではないかという点が唯一の心配点でしたが、太いケーブルの下に真綿を敷いて高さを上げることで何とか安定した設置ができました。


さて、その効果はというと、まさに目論見通りです!ヘッドフォンオーディオシステムほどでは無いけど低音の量感が増し、かつ低音楽器の分離感も良い感じ。中高音も全く問題ありません。やっぱりD-Propは好きだなぁ!


Powerbank8の効果に気をよくし、次はWadia521のインシュレーターをFiniteElementのCERAPUCからD-Prop Extendに交換。こちらの方はラックのスペースに問題が無いので、交換作業はスムーズに終了。



でもってその効果はというと、こちらの方は期待したほどの変化はありませんでした...(^_^;
勿論悪くはありませんが、投資に見合うだけの効果は無かったかも...。前2点後1点の3点支持自体は問題ないと思うので、設置位置をもう少し微調整してみることにしましょう。
場合によってはWadia521をCERAPUCに戻し、TL3Nを今使用しているminiから標準サイズに変えるという手もあるし、あるいはUX-1(CERABASEを使用中)に使ってみるという手もあります。


残念ながら(今のところ)Wadia521の方はちょっと期待はずれでしたが、Powerbank8の方はバッチリだったので良しとしましょう。
それにしても電源機器のインシュレーターって本当に変化が大きいですよね。わかっちゃいるものの、やっぱり不思議です。