memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Garmin Venu 3のバンド交換

9月26日に購入したGarmin Venu 3。

約1ヶ月間使ってきましたが、バッテリーの持ちは素晴らしく、2回計測した結果では1日当たり8〜9%の消費率だったので、100%充電して20%前後で充電する使い方だと10日おきに充電すればOKです。

4年間使用したVenu 2が2〜3日おきに充電しなければならなくなっていたのに比べると大違いですね...^_^
※ちなみにVenu 2は24750円でバッテリー交換(同型機種との本体交換修理対応)が可能ですが、Venu 3の新機能の中に使いたいものがあったので買い替えました。

Venu 3にはVenu 2で使用していたチタンバンドを移植して使っているのですが、実は付けようと思っていたバンドがamazonで在庫切れ/納期未定になってしまったため、仕方なくVenu2で使っていたバンドを流用することにした次第。

そのバンドがつい先日在庫復活したので速攻で購入しました!


このバンドもチタン製ですが、ベルト中央がカーボンファイバーになっているのでこれまで使っていたバンドよりも多少エレガントなデザインとなっているのが特徴。

昨日届いたので早速付け替えました。

下がこれまでのバンドで、上が今回購入したT-ENGINEのバンド。

オールチタンは無骨な感じだったけど、カーボンファイバーが入ると印象が変わります。

Venu 3につけるとこんな感じ。

このバンドもGarminのクイックリリースに対応しているので簡単に取付/取外しができるのですが、これまで使っていたバンドはクイックリリース部のバネが緩くて手首を捻ると外れてしまうことがあったのに対し、このバンドはクイックリリース部のバネ圧が高いので手首を捻っても外れません。

以前のバンドはあまりに外れやすいためクイックリリース部のスライドノブを接着剤で固定して動かないようにしていたのですが(中華製なのでそんなもんだろうと諦めていました)、今回のバンドはクイックリリースがまともに使えるので地味に嬉しいです♪