memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

ブログ開設5周年

2006年8月10日にスタートしたこのブログも、本日で5周年を迎えることができました。
よく続いたものだと我ながら感心していますが、これも偏に訪問していただける方の存在あってこそだと感謝しております <(_ _)>


これまではほとんど触れてきませんでしたが、よい機会なので5年間のstatsを見てみましょう。
はてなカウンター”の数字では(10日12:00時点)

総ページビュー 489,919
ユニークアクセス 356,896


でした。50万ページビューまであと一息というところです。
個人的に一番興味があるのは“果たして何人の方に見ていただけたのか”という数字なのですが、残念ながら“はてなカウンター”ではユニークユーザー数を計測することができません。そこで2006年10月19日にブログに導入したGoogleAnalyticsを使って試算してみることにします。


【GoogleAnalyticsのサマリー:2006/10/19〜2011/8/9】

294,161 訪問
57,520 ユーザー数
460,033 ページビュー数
1.56 訪問別ページビュー
00:01:23 平均サイト滞在時間
79.96% 直帰率
19.41% 新規訪問の割合


10月19日以降のユーザー数は57,520人なので、集計欠落期間分(8/10〜10/18)を足して概ね57,600人と考えます。
ただしこのユーザー数では、同一の方が複数のIPアドレス(例えば会社のPC、自宅のPC、携帯等々)からアクセスした場合は複数カウントされてしまうので、実際のユーザー数は更に少なくなります。
複数IPアドレスからのアクセスがどの程度あるのかについては推測するしかありませんが、当ブログへの訪問頻度の高い方の方が複数アクセスが多いだろうと仮定します。当ブログへの訪問回数が5年間で200回以上の方の訪問シェアが約9.4%なので、ざっくり全ユーザーの1割の方が複数アクセスしたとして計算すると、ユーザー数は52,363となります。数字を丸めて“5万人”というところでしょうか。


というわけで、5年間で5万人の方に見ていただくことができたようです。東京ドームでの巨人戦の観客数くらいですね。


ついでなので、GoogleAnalyticsにてコンテンツのアクセスTOP10(ブログトップページを除く)を見てみると

1位 PSP/MAPLUSポータブルナビを自転車でテストしました 30,255pv
2位 PSPでGPS 10,131pv
3位 PSPを自転車にマウントしてみました! 8,311pv
4位 YAMAHA YSP-2200 レビュー#3 5,097pv
5位 PSP with RAM Mount 4,468pv
6位 PS3のDVDアップコンバート再生 4,318pv
7位 PS3で1080pアプコン&1080/24P再生が可能に! 4,037pv
8位 PS3の音質強化 3,993pv
9位 YAMAHA YSP-2200 レビュー#2 3,794pv
10位 Grace Design m903 3,356pv


という結果でした。
“自転車にPSPを取り付けてナビにする記事”、“YAMAHA YSP-2200フロントサラウンドシステムのレビュー”、“PS3でのDVD再生関連の記事”が上位を占め、オーディオ系では唯一“ヘッドフォンアンプm903の紹介”が10位にランクイン。
なかでも“自転車PSPナビ”関連コンテンツの人気は圧倒的に高いです。“自転車にPSPを取り付けてGPSナビとして利用”したのは私が最初というわけではありませんが、“オリジナリティがあって興味深いコンテンツは強い”ということですね。


現在の日本においては“オーディオ”に興味がある人よりも“自転車ナビ”、“フロントサラウンド”、“PS3”に興味を持っている人の方が圧倒的に多いと思うので、この結果はいたしかたないと思うのですが、“ピュアオーディオ”が“ヘッドフォンオーディオ”に負けてしまったというのは(自分でエントリーを書いておきながら)ちょっと悔しいです。


ちなみにピュアオーディオ系コンテンツの最上位は

15位 CI AUDIO VDC-9.0(iTransportの強化電源) 2,129pv


でした。ピュア系といいつつも“iTransport”というところが実にビミョーではありますが...(^_^;


次に視点を変えて、1日の最高ページビューを見てみると、

GoogleAnalytics 792pv 2011/2/27
はてなカウンター 869pv 2011/3/12


という結果でした。GoogleAnalyticsの場合は基準時間が日本標準時ではないため、この指標に限ってははてなカウンターの数字の方が適切だと思いますが、どちらも2011年に入ってからマークしたものです。
ちなみに2/27は“ヘッドフォンアンプm903”のエントリーが、3/12の方はお察しの通り“東関東大震災関連”のエントリーがトラフィックを牽引しました。


最後にトラフィックについて見てみます。
当ブログへのトラフィック(%は訪問シェア)は、

83% 検索エンジン
12% 参照サイト
5% ノーリファラ


でした。相互リンクやTwitterFacebookへの同時投稿はしていないので、検索エンジン比率が高いのは頷けるところ。検索エンジン別ではGoogleが77.4%とダントツで、Yahooは20.3%にすぎません。
従ってトラフィックを上げるためには検索エンジン対策(特にGoogle対策)が重要となります。企業が行うような緻密なSEOは望むべくもありませんが、とりあえずできることをいくつか挙げてみましょう。


・検索キーワード設定
記事の中に検索キーワードとして想定されるものを複数散りばめておく。
例えば“NAGRA PL-L”に関するエントリーの場合は、NAGRA、ナグラ、PL-L、プリアンプ、真空管、管球 など。特に製品名を複数の記述(英語表記、日本語表記、正式表記、短縮表記、愛称など)で入れておくことなどは地味ではあるけど重要な対策なのですが、結構忘れがちです。それにブログの場合はやり過ぎると文章が不自然になるので注意が必要ですね。


・テーマ設定
人気のある商品や事象をテーマに取り上げる、あるいはそれらをオリジナリティのある視点で取り上げる。
オーディオ関連だと新製品や売れ筋商品の記事が手っ取り早いですが、そもそもの母数(興味関心者)が小さいので効果は限定的ですね。トラフィックを上げるために興味もないテーマでエントリーを書くのは本末転倒なので、個人的にはテーマ設定という視点での対策は意外に難しいと思っているのですが、“自転車にPSPを取りつけてナビにする”という当ブログ最大の人気記事は(結果的には)この成功例と言えます。


・速報性
ニュース性のある題材に関して、誰よりも早くエントリーを書く。
実はこれが結構効果的。仮に同じ記事内容だったとしても、アップした日時次第で一定期間後の累積トラフィックは大きく変わります。例えば、新製品発売のニュースリリースが出た直後にエントリーを書くのと1日後にエントリーを書くのでは結構な差になります。そして関心度が高い(関心者数が多い)題材であるほど似たような内容の記事が多くアップされるため、このタイムラグがグーグルの検索結果順位を大きく左右する要因となり、結果としてトラフィックに大きく影響してきます。ただし記事内容が魅力的でないと長続きはしません。記事内容がニュースリリースの焼き増し程度ではダメで、独自の内容が盛り込まれているほど長続きします。
ブログ人気TOP10の中の“PS3関連”はまさにこの典型で、エントリーを書いた直後にGoogle検索結果の1位に載ったために正の循環サイクルが回り始めて検索結果の上位をキープしてくれました。ただし記事自体が大した内容ではなかったので長続きはしませんでしたが。
一方“m903”は速報性と内容の独自性による成功例。実はオフィシャルサイト以上の情報が載っていたりするので、いまだにGoogle検索結果(検索キーワード:m903)の1位と2位が当ブログになっています。


勿論、このブログの目的の一番は“自分のための覚書(外部記憶)”であり、次が“誰かの役に立つこと”で、トラフィックを上げることは目的ではありません。でもトラフィックが上がるとモチベーションが高まるのもまた事実なのです。


故に、これからも基本スタンスは崩さずに“地味な記事”を地道に書いていこうと思いますが、最低限のSEOは行って、結果としていつの日か1,000pv/日を実現したいものです。果たしてその日は来るのかどうか...。


また明日から頑張ろう!