memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

冬タイヤ用アルミホイールを注文

日曜日にスタッドレスタイヤに交換し、純正ホイールを履いた私のスイスポを久々に目にするにあたり、「やっぱり純正ホイールのデザインって好きじゃない」と改めて思ってしまいました。

そこで昨日、気に入ったホイールがあれば買い替えるつもりでスーパーオートバックス(富山南店)に行ってきました。

店内の左手奥にホイールコーナーがあるので一通り見てみたのですが、いいなと思うホイールは20万円越えの物ばかりです。

1年のうち4ヶ月しか履かない冬タイヤ用ホイールにそこまでの投資をするつもりはないので一旦は諦めて帰ろうとしたのですが、お店の外にタイヤ&ホイールセットが展示されていたので一応見てみました。

その中にデザイン的に悪くないホイールを1つ見つけたので、通りがかった店員さんに「ホイールだけ買えますか?」と聞いたところ、「大丈夫だと思いますが、詳しくは店内の相談窓口でお願いします」とのこと。

面倒だなと思いつつ、再度店内に入って受付機で整理券を発行し、もう一度ホイールコーナーを眺めていると10分程して呼び出しアナウンスがあったので相談窓口へと向かいました。

30代くらいの男性店員さんが対応してくれることになり、ZC33Sに乗っていること、冬タイヤ用に使っている純正ホイールの代わりに別のホイールを探していること、予算は10万円前後、デザインはシンプルなスポークタイプでスポークの太さは細くても太くても良いがスポーク本数は少ないほうが良い(10本以上はイヤ)、色はブラックもしくはダークグレーでマット(艶消し)であればなお良い、などの説明を随時交えつつ、店員さんとカタログを見ながら検討しました。

一応、店の前に置いてあるタイヤ&ホイールセットのホイール単体購入についても聞いてみました。
すると「勿論単体購入はできますが、表に置いてあるのは安いドレスアップホイールなのでスイスポには正直なところお薦めはしません」とのことだったので、検討候補から外しました。

30分くらい検討した結果、気に入ったホイールが2本見つかったものの、1本はサイズ展開が18インチからなので残念ながらNG、もう1本は一番気に入った色(マットブラック)が輸出専用商品限定色とのことで購入不可でした... (T . T)

とは言え後者のデザイン自体はシンプルで気に入ったので、国内販売されているブラックを選ぶことにしました。

注文したホイールはWedsSport SA-75Rというホイールで、色はハイパーブラッククリア2(HBCⅡ)です。

www.weds.co.jp

冬用ホイールを買うならブラックかダークグレーにしようと最初から思っていたのですが、それは夏用のBBSが明るいシルバーだから、逆に冬用はダークにして見た目の印象を変えたかったから。
※いくら印象を変えたいと言っても、有彩色は派手すぎるのでイヤです。実はSA-75Rに似た別のメーカーのホイールがあって、ブラックの色目やホイールデザイン自体は良かったんだけど、外周に沿って赤の細いラインが入っていたので却下しました。たとえ差し色であろうと有彩色が入るのはイヤなのです。

またシンプルなスポークタイプにしたのは、元々ゴチャゴチャしたデザインが好きではないし、シンプルなデザインだとホイール洗浄が楽だからです...(^^)
※SA-75Rは洗うのがとっても楽そうなので嬉しいです♪

SA-75Rは7本スポークのシンプルデザインだし、夏用のBBS RG-Rのメッシュがある少し立体的なデザインとはテイストが異なり、かつ色もブラック故に見た目の印象がかなり変わるので、冬タイヤに履き替える際のモチベーションが上がりそうです♪
※純正ホイールの時はスタッドレスタイヤにせざるを得ないから仕方なく履き替えていましたが、正直言えば年間を通してずっとBBSで走りたかったです。
※でもこれからはスタッドレスに履き替える楽しみができました♫


なお価格についてですが、ホイール単体の値引後価格が110,000円で、21mmホイールナット(黒)と組換え&バランス取り工賃を合わせて約122,000円でした。

ホイール自体は今週木曜(28日)に入荷するそうですが、この時期は冬タイヤへの交換作業予約が鬼のように入っているため、最短にしてもらったけど来週火曜日(12/3)12:30からの作業となってしまいました。

週間天気予報を見ると来週火曜日は生憎の雨なので、折角の新しいホイールなのに速攻で汚れてしまいそうです... ( ; ; )