memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

スイフトスポーツのコーティングメンテナンス、夏タイヤへの交換

まだ3月上旬だと言うのに、4月を思わせるような天気になっています。

2週間天気予報では最高気温は10°Cを下回ることがなく、最低気温も4°Cを上回っています。
時々雪の日が1日だけあるけど、もう積雪及び路面凍結の心配はなさそうな感じ。

と言うことで、予定よりは少し早いけど冬の間に汚れたスイスポをきれいに洗車してUltra Glass Coating NE'Xのメンテナンスを行い、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換することにしました。


洗車とコーティングメンテナンス作業は昨日から今日にかけて実施しました。

  1. シャンプー洗車
  2. フクピカ・クレンジングシートでボンネットとルーフのみ簡易的な下地処理
  3. Ultra Glass Coating NE'Xの塗布
  4. フクピカシートで簡易的なトップコーティング(ガラスコーティング後、一晩置いてから実施)

納車後2年ちょい経ってますが一度も水アカ&ウォータースポットの処理をしていなかったので、今回初めてフクピカ・クレンジングシートを使ってやってみたけど、この作業(特に拭き取り作業)が一番大変でした...^^;

そもそもスイスポのプレミアムシルバーメタリックってウォータースポットがついているのかどうかも判別しづらく、今回の処理でどの程度きれいになったのかが全くわかりませんでしたが、まあやらないよりはやっておいた方が良いかなと言う感じ。

ボンネットとルーフだけ処理した理由は、他のボディ面は汚れにくい(故に水アカやウォータースポットが付きにくい?)のと、拭き取り作業が思っていたよりも大変で心が折れたからです。

次にコーティングの下地処理をするときは、もう少し作業が楽な製品を探して使うつもり。

ちなみに作業時間は4時間強でした。


日が明けて本日10時から、夏タイヤへの交換作業を実施。

タイヤ交換自体は何のトラブルもなく終えることができました。流石に4回目ともなれば手慣れたものです。

今回はこれまでと違う作業が一つありました。それはFOBO Tire 2 TPMSの移植です。

briareos.hatenablog.jp


色々考えた結果、作業の段取りは次の手順で行いました。

  1. 夏タイヤのそれぞれについてクルマへの装着ポジションを決める
  2. ポジションに合わせてタイヤの空気圧を調整
  3. 冬タイヤに装着しているFOBOのセンサーに、現在取り付けているタイヤポジションを書いたマスキングテープを貼る
  4. FOBOのセンサーを外して、同じポジションの夏タイヤに装着
  5. スマホのアプリを起動して、夏タイヤ用に設定空気圧値を変更

FOBOのセンサーはそれぞれのセンサー毎の装着ポジション(FL/FR/RL/RR)が決まっているので(ただしセンサー本体にはポジションが書いてない)、別のタイヤに取り付ける際は注意が必要です。

【2023/8/11追記】
右フロントタイヤの空気圧低下の通知がiPhoneに届いたので調べてみたところ、以前パンク修理した箇所からエアが漏れていました。
アラームの止め方がわからないのでマニュアルを調べてみたのですが、その際、タイヤローテーションに合わせてセンサー装着ボジションをアプリで変更できるという記述を発見!
実際の装着ポジションとアプリ上でのポジションをちゃんと合わせる必要はあるけど、センサー毎にポジションが固定されているわけではありませんでした。


なお懸念していたセンサーキャップの色についてですが(夏タイヤのBBSホイールに合わせてシルバーカラーのセンサーを買ったつもりが、間違えてブラックのセンサーを買ってしまった)、取り付けてみた結果はこんな感じ。

どうでしょう? 5時くらいの位置に装着してあるのですがわかりますか?

個人的には、懸念していたほどは目立たないようなので、シルバーカラーのキャップを買う(輸入する)のはやめにしてこのまま使うことにしました。


ちなみに、外した冬タイヤはサイプに嵌っている小石を取り除いた後シャンプーで洗浄して現在乾かしているところ。
もし日が暮れるまでに乾かなければ今晩は外に置いておき、明日の午前中にタイヤカバーをかけて物置に収納するつもり。


2日間の作業で少し腰が痛くなったけど、何はともあれコーティングメンテナンスと夏タイヤへの交換を終えたので気分は上々です♪