memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

iPhone7のバッテリー交換とSuicaの残高確認

2年前、ついにSuicaが使えるようになったというビッグニュースに心を動かされ、1年予定を繰り上げて購入したiPhone7。今年の秋でまる2年経ったので新モデルに買い替えるつもりだったのですが、iPhoneXSにはどうにも心が動かされなかったため、今年はスルーして来年買い替えることにしました。


だったらと言うことで、iPhone7のバッテリー交換をすることに。通常だったら最大容量が初期状態の80%を切らないと受け付けてくれないAppleStoreでのバッテリー交換が、年内は最大容量が80%以上あっても交換可能で、かつ交換料金も割安になっているため交換した次第(ただし対象機種は限られます)。


ちなみに私のiPhone7の現時点での最大容量は86%ですが、平日は毎日充電しないととちょっと心許ない状態です。


先週木曜日にAppleStore表参道店に本日お昼の予約を入れ、昼休みにお店に行って本体を預け、会社帰りにピックアップしました。



最大容量が100%になってますね♪


交換料金は3200円(税別)で、受け取り可能時刻から逆算すると交換にかかった時間は1時間半でした。これであと1年安心して使えます♪


さて、ここからは余談。
会社から表参道店への移動には地下鉄を使ったのですが、iPhone7を預けた後の会社までの移動、そして会社帰りに表参道店まで移動する際にはiPhoneが無いのでモバイルSuicaが使えません。


そこでSuica機能付きのクレジットカードを使って地下鉄に乗ることにしたのですが、そのSuicaにどれだけの残高があるのかがわかりません(使った記憶がないので多分ゼロ円だとは思うのですが...)。


地下鉄の駅の券売機で確認できることは知っていますが、それ以外に簡単に確認する方法があるような気がしたのでネットで調べてみたところ、Suicaが利用できる自動販売機で簡単に確認できることがわかりました。


Suica対応の自販機は会社にあるので、早速自販機のカード読み取り部分に件のカードをかざしてみたところ、残高は0円。やっぱり記憶が正しかったようです。
(注)飲み物のボタンを押さずにカードをかざせば残高確認が出来ます。先に飲み物のボタンを押してしまうと購入になってしまうので注意!


となるとAppleStore表参道店に行く前にSuicaにチャージしておかなければならないので、会社が入っているビル内にあるファミリーマートのレジで1000円だけチャージ。一度もチャージしたことがない券売機でやるよりも気楽です♪


まあ、チャージについては券売機でやるのと大差ないかもしれませんが、(商品を購入しなくても)Suica対応自販機で残高確認が出来るというのは便利だと思いました。