memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

D-RENの使い途

パワーアンプに使ってみた結果がイマイチだったD-REN。Guarneri mementoの本体とスタンドの間に使うには枚数が足りないので他の使い途を考えてみた結果、YSP-2200の本体に使ってみることにしました。


最初はYSP-2200の本体についている2つの脚とAVラックの間に使ってみたものの、明確な効果が認められなかったため、YSP-2200の脚を取り外して本体をD-RENで直接支えてみることに。



ちなみにYSP-2200の脚は外側を回転させると高さ調整ができるようになっていますが、その外側のパーツを反時計回りに回し切るとパーツが外れます。次に内側のパーツの中についている突起を倒しながら本体中央に向かってスライドさせると内側のパーツも外すことができます。


YSP-2200の奥行きは14.5cmなので左右のD-REN2枚だけでも支えられますが、幅が長いので念のために3枚(左右と中央)使用しました。



試聴結果は以下の通り。

  • 変な言い方だけど、中高音域(サブウーファーの守備範囲よりも上の帯域)がピラミッドバランスになり、安定感が増したように感じる。相対的に高音が減ったように感じるので、Tone ControlでTrebleを+0.5dB上げた。
  • バランス的には安定感が増したのだが、高音の質感が少し安っぽくなったような...。音はそれなりに明快なんだけどドライすぎるように感じる。別にYSP-2200で音楽を聞くわけではないので構わないといえば構わないけど、ちょっと違和感があるかなぁ。
  • 脚を取り除いた分、YSP-2200本体の高さ(スピーカーの高さ)が約3cm低くなるため、セリフが聞こえる位置も下がるのではないかという懸念があったが、幸いにもほとんど気にならなかった。
  • これは音とは関係ないのだけれど、YSP-2200の設置位置が低くなったおかげでYSP-2200に隠れていたプラズマテレビのリモコン受光部がソファーに座った状態でも見えるようになった。その結果、これまでIRフラッシャー(YSP-2200の付属品)を使ってYSP-2200経由でTVのリモコン操作をしていたが(YSP-2200が受けたTVのリモコン信号が、TVのリモコン受光部の前に取り付けたIRフラッシャーから送信される)、その必要がなくなった。IRフラッシャーを経由するとリモコン操作とTVの反応にタイムラグが生じるのでちょっと気持ち悪かったのです。


まだ半日ほどしか聞いていないので結論を出すには早いけど、音に関しては一長一短という感じ。


どうせなら中高音部しか担っていない本体に使用するよりも別筐体のサブウーファーに使用したほうが効果が大きい気はしますが、音はさておきTVのリモコンが直接使えるようになったのは便利なんですよねぇ。


というわけで今度はD-RENの代わりにfoQシートをYSP-2200の本体に敷き、D-RENはサブウーファー(現在はD-PROP miniの3点支持)に使ってみようと思います。