memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

HAP-Z1ES、その後の経過

SSD換装後の音源コピー時のネットワークエラー、そしてその後のDB再構築時の不可解なエラー等があり、不安を抱えつつここまで使ってきましたが、幸いなことにその後不具合は全く現れず快調に動いてくれています。リッピング枚数も770枚となり、SSDの有効記憶容量の半分強にまで達しました。


リッピング枚数が増えてくると目当てのCDを探し出す時間もそれなりにかかるようになります。それでもリアルのCDをラックから探してくるよりは圧倒的に楽なので、最近はOracleの出番が激減し、専らZ1ESでCDを楽しんでいます。そんな中、DSDリマスタリングに関してひとつ気づいたことがあったので書き留めておくことにします。


以前書いたようにDSDリマスタリングをONにすると中低音の厚みが増します。OFFにすると当然ながらONの時に比べて低音の量感が減るのですが、不思議なことに低い低音(50Hz前後?)はむしろOFFにした方が出ているように聞こえます。


ONにすると上の帯域の低音の量感が増すために低い低音が聞こえにくくなるからなのか、はたまた低音の帯域によってDSDリマスタリングの効果自体に何らかの差があるからなのか、あるいは別の理由があるからなのかはわかりません。DSDリマスタリングによって響きが増えるのは何となく理解できるけど、低音のバランスが変わるのは何故なんだろう。


まあD/A変換の方式によって音が違うのは当然なので、「DSDリマスタリング無し=ΔΣ方式のDAC」、「DSDリマスタリング有り=内部DSD変換方式のDAC」だと考えれば(2台の異なるDACだと考えれば)、低音のバランスが違っていても別段不思議じゃないんですけど、なんか気になるのでDSD変換についてもう少し勉強してみます。


話は変わりますが、DSDリマスタリングOFFでも弦の艶っぽさが出るようになりました。恐らくエージングの効果だと思うけど、これはとても嬉しい変化です。以前の音ってキレイだけど素っ気なかったからなぁ。
当然ながらDSDリマスタリングをONにするともっと艶っぽく聞こえますが、響きが増えるのも含めてちょっと作為的過ぎるような気がしなくもない...。


とは言え、ONにすると(不自然さを感じることなく)凄く良くなる曲もあるので〜例えばスーパーギタートリオの「Mediterranean Sundance/Rio Ancho」とか〜、曲(アルバム)による使い分けがかかせません。でも一々変えるのは面倒なので、できることならアルバム(あるいは曲)毎にDSDリマスタリングの状態(前回再生した時のON/OFF状態)を本体もしくはアプリが記憶しておいてくれると楽なのですが...。(流石にそれは難しいか)


話はさらに変わりますが、やっぱりヒューズ交換をしてみることにしました。毒を食らわば皿までというわけじゃないけど、やれることはやってみようかと。


いつもであればお気に入りのIsoCleanPowerのヒューズにするところですが、今回はFurutechのヒューズを注文。メインシステムのほとんどはIsoCleanPowerのヒューズに交換しているので、たまには別のヒューズを使ってみるのも一興かと。音の傾向が違うみたいですしね。


まだ出荷連絡はないけど、週末までには届くと思うので楽しみです♪


[rakuten:jism:11253392:detail]