Netflixに加入したという話を9月に書きました。その際「amazonのプライムビデオはTV画面で視聴できないので加入しない」と書いたのですが、その後amazonからFire TV StickというTVでの視聴を可能にする機器が発売されることがわかったので直ぐに予約。通常価格が4,980円のところプライム会員だと1,980円で購入でき、かつプライムビデオであれば無料で見られるわけなので、試さない手はありませんからね。
そのFire TV Stickが届いたので早速試してみました。
下段には電源用のUSBケーブル、USB電源アダプター、HDMI延長ケーブル、リモコン用の単4乾電池、説明書が。
USB電源アダプタが見えた時点で嫌な予感がしたのですが、説明書を読んでみてやっぱりそうかと...。このFire TV Stickって常時電源が必要なんですね。私はHDMI経由で電源が取れるものだと思い込んでいたので、軽いショックが...。
実はTVのHDMI端子に空きがないので、OPPO 105JPのHDMI入力端子に刺そうかなと思っていたのです。それならOPPO経由で音声をオーディオシステムから出せますしね。でも電源が必要となると話は別。オーディオビジュアル系の電源を全て賄っているP10に空きコンセントはあるけれど、ノイズが入りそうなのでP10から直で電源を取るのは避けたいわけです。
そこで考えたのが、HDMIセレクタに刺すという案。これならHDMIセレクタやBDレコーダーに給電しているタップから電源が取れます。
HDMIセレクタのフロント端子に刺したところ。4系統のうちリアにある3系統は全て使っているので、必然的にこの端子を使うしか無かったのですが、電源供給用のUSB端子がFire Stick本体に対して右側に垂直に出ていることを考えると、セレクタのリア端子だと隣のHDMIケーブルに干渉してしまってどのみち使えませんでしたね(付属のHDMI延長コードを使えば接続できるけど余計なケーブルは使いたくないのです)。ちなみに電源タップはセレクタ設置位置の右サイドにあるので、その点も結果オーライでした。
さて、実はここからが最大の山場。OPPOの場合もその懸念はあったのだけど、果たして周辺機器(セレクタ)のHDMI端子でもちゃんと認識するのでしょうか?
セレクタの出力を4(フロント入力端子)に切り替え、TVの入力をHDMIセレクタからの出力に切り替えたところ、何やら初期画面らしきものが映りました! よかった〜♪
でも画面の指示通りにリモコンのホームボタンを押しているにもかかわらず、画面が進みません。なして?
本体を刺し直してみても状況は変わらず。もしかしてリモコン本体か電池がおかしい? のかと思い、電池を外してよく見てみたところ、電池の入れ方が間違ってました...(^_^;
2本の電池を並べて入れる場合、左右の電池の向きが逆になる(直列接続)ことが多いと思うけど、このリモコンはどちらの電池もプラスを上にして入れることになっていました。Bluetoothが(赤外線方式よりも)電力を使うから並列接続になっているのかもしれません。....と、言い訳してみましたが、まあただの初歩的ミスですね。
電池を正しく入れ、気を取り直してやり直し。ホームボタンを押すと、今度はうまくいきました。
それから言語設定とネットワーク設定をし、アカウントを選択して完了。ちなみにアカウントにはamazonのものが登録済みでした。地味だけど配慮が行き届いていますね。
プライムビデオの画面。ここに出てくるコンテンツはプライム会員なら全て無料で見られます。プライム対象のコンテンツには、画像の左上に帯がついています。
コンテンツの個別画面。利用方法選択(プライム、レンタル、ダウンロード)、ウォッチリスト追加、予告編視聴などができます。
こちらは設定画面。システムの項目の中に手動スリープがあります。20分使わないと自動的にスリープモードに移行するみたいですが、私は使い終わったら直ぐにスリープさせたい質なので、リモコンにスリープボタンをつけておいて欲しかったです。
操作性は悪くありません。反応も早いしイライラすることはほぼ皆無。一番上位のメニューレイヤーだと画面左側に「プライム」「映画」「TV番組」「ウォッチリスト」といったカテゴリーメニューが並んでいるので、この点はNetflixより使いやすいところ。
ちなみにOPPOでNetflixを見る場合はOPPO側の問題で「説明画面での日本語の文字化け & 日本語字幕コンテンツが利用できない」という制限がありますが、Fire TV StickからNetflixを利用する場合そんな制限はないので、日本語字幕の映画を見る場合は当面Fire TV Stickを使おうかな。
尤もOPPOだと音声をオーディオシステムから出せるけど、Fire TV StickはYSP-2200からしか出せないので、OPPOもファームウェアをアップデートしてとっとと日本語表示に対応して欲しいものです。
なお、ちらっと見てみただけですが、コンテンツの画質はNetflixと同程度かと。
当面は(OPPOの画像回路を通している分画質がよい感じがするのと、オーディオシステムから音声を出せるので)OPPOのNetflixを基本とし、日本語字幕映画はFire TV StickのNetflixで、Netflixで見られないコンテンツはamazonプライムビデオで見る、という使い分けで行こうと思います。