memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Λ5.35の試聴

DオーディオのK氏にお願いした試聴機は予定通り土曜日の午前中に到着。試聴機とは言っても、届いたのは案の定新品でした...(^_^;



“夢のアイテム”ってフレーズにちょっとビックリ!もう少し言いようがあると思いますが...。



筐体は意外にしっかりしています。音には関係ないのでしょうが、コンセントプラグはプアです。



インシュレーターはPC周辺機器でよく見るゴム足。6万円弱のオーディオ機器にはとても思えませんが、きっと音には関係ないのでしょう。


とりあえずピュアオーディオ系の電源系統上にあるコンセントに刺して通電開始。試聴は夕方頃から行うことにして、それまでの間は家事をこなしたり録り溜めたアニメを消化していたりしたのですが、何となくだけどYSP-2200の音が良くなったかも。具体的には高域のざらつき感がなくなって耳当たりが良くなった感じ。もしかすると家全体の電源供給に対して効果があるという話は間違いないのかもしれません。


そんなわけでちょっと期待しつつ、夕方頃から本命のピュアオーディオ系システムの試聴に望んだのですが、結論から言うと多少効果があるような気はしましたが、期待していた程ではありませんでした。
ガッカリです。それなりの効果があれば導入するつもりでいましたが、新品を送ってもらったK氏には悪いけど、正直返却しようかと思いました。


でもネットで「1日経ったら効果が明確になった」というレビューを読んでいたので、もう1日だけ様子を見ることにしました。かつ、壁コンに直接つないでいたSS-010を他の機器と同様TansparentのPowerbank8経由に変更し、空いた壁コンセントにΛ5.35を接続する形に変更。ピュアオーディオ系の電源系統上に刺すこと自体は同じですが、システムにより近い場所(壁コン)に変更したわけです。


当然ですが、SS-010の給電経路を変えたのでシステムの音は変化しました。しかも、予想に反して良い方に!
不思議なことに音の鮮度感(特に中高域)が上がり、音が立ってパリッとしています。壁コン直の方が鮮度感がある、という結果であれば納得しやすいのですが、実際には逆の結果です。やっぱりPowerbank8のノイズフィルターがうまく効いているのかもしれません。
長い間、パワーアンプは壁コン直結の方が良いと思っていましたが、必ずしもそうではなさそうですね。いやぁ、勉強になりました。


そして日曜日の夕方に再試聴を実施。Λ5.35をつけた状態で聴き、次に外した状態で同じ曲を聴き、もう一度つけて同じ曲を聴くという段取りです。何曲か聴けば効果の程は判断できるだろうと思いつつスタートしましたが、なんと1曲聴いただけで効果は明らかでした!念のため3曲ほど聴きましたが、総合的な感想は以下の通り。

  • 音場の見通しが良くなります。
  • 複数の楽器の音が重なった際、処理(分解)しきれずにごちゃごちゃっと耳障りな感じになることがありましたが、ごちゃごちゃ感(耳障りな感じ)が明らかに減少します。
  • ピアノやヴァイオリンの響きの構造が以前よりキレイ(倍音の重なりがわかりやすくなった)になったように感じます。


効果感としてはデジタル系にマスタークロックジェネレーターを入れた際の感じに近いかも。濁りが減る感じ、音が正確に(キレイに)なる感じですね。


これ以外では、「音像が僅かに小さくなった気がする」「響きの持続時間が少し長くなったような気がする」「(曲によっては)アタック音がしなやかになった気がする」というメモ書きもありますが、確信はありません。


でも、この効果であれば納得です。導入は決定! Λ5.35、噂通りの優れものでした。 


そしてこの後もう一つ別のトライアル(Λ5.35とは関係ありません)をしてみたのですが、これまた予想に反して良い結果が!
その話はまた後日に。