memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Wadia521のインシュレーター

JS32の音について確認すべく、土曜日にWadia521のインシュレーターを純正に交換してみました。

結論から言うと、JS32(ボード直刺し)の方が若干音の繊細さという点で勝っているような気がしますが、純正インシュレーター(スパイク+スパイク受け)との音の違いは微差のように思います。少なくともピアノの音を聴く限り、JS32の方が純正よりもキンキンするということは無いようです。
尤もJS32のスパイク受けを併用するとまた違った結果が出そうな気がしますが、4点支持の場合の高さ調整(ガタツキをなくす)が結構大変なので我が家ではボード直刺し。ちなみに純正のスパイクは本体へのネジ込み式になっているので、スパイクを回すことで微妙な高さ調整が可能となっています。


思ったほど差を感じなかったので、音の繊細さという点でややアドバンテージがあるJS32に戻すつもりだったのですが、折角だから他のインシュレーターも試してみようかと思い、ルビジウム外部クロックに使用しているKRYNA C-PROPを外してWadia521に使ってみました。ちなみにルビジウム外部クロックにはJS-32を3点支持(スパイク+スパイク受け)にて使用。
このC-PROPは外部からの振動遮断に優れているというのが売りで(逆に振動を発生する機器にはD-PROPが適しているらしい)、理屈に納得のいくところがあったのでルビジウム外部クロック用に購入したのですが、実はちゃんとした比較試聴はしていません。購入当初にiTransportに使用していたBDRコーンと比べてみたことはあるのですが、その時は音の違いがよくわかりませんでした。でもまあBDRよりは外部振動に強そうなので当初の予定通りルビジウム外部クロックに使用することにしてそのまま現在に至ったというわけ。



そんな経緯があったので大して音は変わらないのではないかと思いきや、5秒ほど聴いただけで音が違っていることがわかります。スピーカーの後方に展開する音場が広くなった感じ。さらに注意して聴いてみると、左右というよりは奥行きがやや広がって、楽器の定位がより立体的に感じられます。音の消え際の微弱音もこれまでよりきれいになっているような...。
CDを変えてピアノを聴いてみると、例のキンキンと耳につきやすい高さの音がかなり自然な響きになっています。EX-Contactの使用で浮き出てきた汚れの拭き取りにより、キンキン音は我慢できる範囲まで抑えることができてはいたのですが、もっと自然な響きになりました。これだったらほとんど問題ありませんね。
ヴァイオリンの音もより生っぽい感じでとっても良いのですが、気持ち線が細くなっているかなぁ...。高域はとても良いのですが、中低域の芯の太さや力強さが若干後退している感じですかねぇ。
もう一つ気になるのは、楽器の定位は立体的になってはいるものの、何となくムズムズするというか落ち着かない感じがすること。何が原因なのかはよくわからないのですが、何となくそんな感じがするんですよね。


でも悪くないです。いや、総合的にはJS32よりもC-PROPの方がかなり良い気がしてきました。


[rakuten:audio-pluton:10000092:detail]
http://www.kryna.jp/HTM/cprop.html


で翌日曜日。1時間ほど再試聴しましたが、やっぱり基本的な印象は変わらず。ただ、例のムズムズした落ち着かなさをあまり感じなかったのが前日との違いと言えば違いでしょうか。C-PROPって特殊な溶液が入っているとのことなので、それが1日たって安定したのかな?
ちなみにヘッドフォンシステムでも聴いてみましたが、これまで気がつかなかった細かな音に注意が行きます。また楽器の配置の前後関係が明確になったようにも思うので、基本的な傾向はスピーカーシステムで感じた印象とほぼほぼ同じですね。やっぱり良いと思います。


なお便宜上ここまではC-PROPの音という書き方をしてきましたが、実際にはルビジウム外部クロックにJS32を使用している影響も当然あるはずなので、「Wadia521+C-PROP、ルビジウム外部クロック+JS32の組み合わせの方が音が良い」という認識が正しいです。各のインシュレーターがどの程度の効果なのかは現時点では切り分けできていないのでご注意の程。


そんなこんなで、しばらくはこの組み合わせで行くことに決めたのですが、ここで気になるのが振動を発生する機器に適しているというD-PROPの存在。素材も構造もC-PROPとは異なっているとのことなので、やっぱり試してみたいですよね。(^^ゞ


[rakuten:audio-pluton:10000123:detail]
http://www.kryna.jp/HTM/dprop.html


[rakuten:audio-pluton:10000098:detail]
http://www.kryna.jp/HTM/dpropmini.html


そんなわけで話は続きます。