memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

Arayのテストユース #2

現在11:45AM。昨日の夕方〜夜に幾つか試してみたことをメモっておきます。


リアプロのチラツキ症状
気がついた範囲ではごく軽いチラツキが2回起こりましたが、それ以外は非常に安定しています。


リアプロの画質
最初は多少良くなった程度かと思っていましたが、Aray自体が本調子になったせいか、画質は明らかに良くなっています。ノイズ感が全くないというのは勿論ですが、シャキッとした画はシャキッと、柔らかい画は柔らかく映し出します。DVDもそうですが、特に顕著なのは地デジ&BSデジの放送画像。特に映画において画面階調のきめ細やかさが増した感じです。これは素晴らしい!


◆ピュア系オーディオの音
ちょっとだけ聴いてみたのですが、高音域の余韻なんかは凄く綺麗でまた透明感もやや増した反面、低域がやや痩せた感じです。しなやかさはありますが力強さに欠ける感も...。ピュア系オーディオの方の評価については1週間かけてじっくりと取り組む予定です。


STAXの音
コンセントが1口空いているのでSTAXを繋いで聴いてみました。今まで気がつかなかった音まで聞き取れ、音の響きが極めて綺麗。これはこれで素晴らしいと思うのですが、何というか、作られた綺麗さのような感じが拭えません。魂が無いというか...。それと何となく窮屈な感じもします。壁を突き抜けていくような伸びやかさが無いというか...。


◆P8のアラームランプ
トランスペアレントのP8のLine Ararmランプが点灯する件についてマニュアルを読んでみたところ、アースがとれていないか、極性が反転している場合に点灯することがわかりました。いくら何でも極性が反転しているということはないと思うので、アースの問題のようです。ちなみにP8のマニュアルには「他の安定化電源装置から給電するのはお薦めしません」という注意書きがありました。


◆その他
Arayの背面コンセントはHubbleですが、喰いつき(保持力)がよろしくありません。もし購入するとしたらコンセントを全て取り替えたいですね。



現時点での感想としては、映像に関しては非常に素晴らしい(期待以上の)効果ですが、オーディオの方は一長一短というところ。ノイズ感の無いところはアイソレーショントランスやノイズフィルター系と同じなのですが、音の感じはそれらとは根本的に違う感じがします。敢えていうならデジタルアンプに近い感じなのかなぁ...。
最終判断はまだ下していませんが、映像用に安定化電源装置を購入することになるのは決まりですね。ただしArayにするかどうかはわかりません。映像用として使用するだけならAray6やフライングモールのDPC-500というという選択肢もありますしね。

[rakuten:avfuji:877908:detail]