memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

魅惑の音:JEFF ROWLAND CONCENTRA2


考えてみればコンセントラ2についてはちゃんと取り上げていないことに気がつきました。名前だけは何度も書いていたので紹介したつもりになっていたのですが、やはり記憶力がダメージを受けていますねぇ。イカン、イカン...。
ということで、本日はコンセントラ2についてです。記憶では(まあこの記憶は信じられるとおもいますが)今の家に引っ越す前の年に購入したので、4年半くらい使っている計算になります。これまで随所で触れたように音については不満がなくもないのですが、こと機器としてのプレゼンス(デザイン)については非常に満足しています。これはコンセントラ2に限った話ではありませんが、ジェフのアンプのフェイスプレートのデザインは素晴らしいですね。ダイヤモンドブレードでカットしたあの「波々模様」は、上品さとゴージャスさを両立させた見事なデザインだと思います。


もちろん、その美しい筐体から奏でられる音も魅力的です。その魅力を一言で言うならば「上品かつ華やかな、雰囲気のある音」と言えるでしょうか。喩えるなら結婚する前の水野真紀さんのイメージかな?基本的にはニュートラルな音だと思っているのですが、強いて言えばwarm & light(このlightは明るさと軽さの両方の意味)寄りで、フワッとしたなかにキラキラ感が混ざったような空気感が独自の魅力だと思います。
また省スペースかつ省アクセサリーなプリメインであることも私にとっては大きな魅力です。音に納得がいくならば次期アンプもプリメインにしたいところですが、残念ながら選べる機種が少ないというのが最大のネックですね。


一方、音についての不満点は「ガルネリ・メメントを十分にドライブできるだけのパワーがない」という点で、低域がやや緩くて膨らんだ感じになってしまいます。というわけで、パワーアンプの候補としては中古でmodel12を手に入れる(最近のIcepowerモジュールはあまり好きではないので)というのが最有力だったのですが(あるいはViora Forteか)、Caryという別のベクトルの登場により現在のところ気持ちは大きく揺らいでいます。
使い勝手という点では、「リモコンでインプットをダイレクトに選択できたらいいのに(現仕様では1→2→3・・・→6→1という順番で切り替わる方式)」とか、「プリアンプとして使用する際に内部のスイッチでパワーアンプ部をオフにできたらいいのに」とか「結構熱くなるぞ!」いう不満点はありますが、まあ些細なことだけです。
基本的にはとても使いやすいアンプだと思います。特にボリュームについては、細かな調整ができる点(0db〜99.5dbまで0.5db単位で調整可能)、直接ノブを回したときの質感と反応、リモコンでの使い勝手という全てにおいて非常に満足しています。ブルーのLED表示もカッコイイ!ボリュームがしっくりこないアンプって結構あるのですが、コンセントラ2は最高だと思います。


今のところ次期アンプ構想に関してはパワーアンプの追加という線が強そうなので、コンセントラ2にはまだまだ頑張ってもらわなければなりません。これまで全くのノントラブルで働いてくれましたが、これからもその調子で魅惑的な音を奏でて欲しいと切に願う次第です。