memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

次期アンプ選びについて思うこと

昨日SさんにCaryを返送した旨のメールを送る際、試聴した印象の要約を書いておいたのですが、本日、無事届いたというご連絡に添えて、新たなサジェスチョンがありました。それはConcentra2をプリアンプとして使用し、CaryのCAD300SE signature(モノラルパワーアンプ)を使用したらいかがでしょうというもの。
モノラルパワーなのでセパレーションも上がるし、トランスの容量も二倍になるので同じ15W出力でもパワー的にはさらに余裕がでること。またConcentra2と組み合わせることで(Caryのプリメインと比較して)透明度はさらに上がり、空気も軽く、生々しくなるはず、ということでした。


実はこの組み合わせは次期アンプ構成としてあるのではないかと思っていました。少なくとも音的にはCaryのプリメインを単体で使うよりは自分が望んでいる方向に近づきそうな気がします。
ただ我が家の場合、CD、DVDはもちろんのこと、TV、CATV、HDレコーダー2台の音声出力は全てConcentra2+ガルネリで聴いているため、アンプの稼働時間が通常のピュアオーディオとして使用する場合に比べると非常に長くなります。要するに自宅にいる間(寝ている間、起床〜出勤前の1時間を除く)は常にアンプの電源を入れているという状態なわけで、真空管アンプをこのような使い方をして問題がないのか、と言う点が懸念されるわけです。メンテナンス+ランニングコストがかかりすぎるというのは避けたいですからね。


発生する熱の問題も含め、できることなら真空管アンプは避けたいところなのですが、他のアンプでは求める音が出ないというのであれば仕方がないですね。実際、Caryのあの音を聴いてしまった今、Caryの良いところは残しつつも不満点〜音が熱くて濃すぎる〜を解消できるのであれば、しかもCaryのプリメイン以上のクオリティが実現できるというのであれば、最有力候補として考えざるを得ないかなと思ったりしています。またこの組み合わせであれば、最悪、普段のAV系はConcentra2で聴いておいて、ピュア+DVDの時のみCaryのパワーアンプを通して聴く(SPをつなぎ替える)という変則的な使い方もできなくはないですから。
よく考えると、Caryのプリメインを2台目のアンプとして入手するよりはどう考えてもこちらの方がいいですね。インタコもバランスタイプが使えますし、入力ライン数も多いですし、リモコンも使えるわけですし、SPをつなぎ替えるという手間はどちらにしても同じですから。


ただ、最終的にどのような判断を下すかは別として、意志決定に到るまでのプロセスとしてはViola Forte(Caryを聴く前の最有力候補)も聴いてみたいし、Burmesterも聴いてみたいし、Chordも聴いてみたいし、JeffのModel-12(最近のICE-Powerタイプにはあまり興味がないです)も聴いてみたいわけで、そういう意味では少しじっくりと腰を据え、気になるアンプを一通り聴いた上で最終的な判断を下したいと思っています。
もっとも自分の性格上、ゴーストが囁きだしたらきっと止まらないと思うのでどうなるかは全くわかりませんが...。(^^ゞ


「ちょっと待て! デザインはどうした、デザインは!」


というお叱りの言葉が飛んできそうですが、真空管アンプは光っている様子がキレイなので基本的にはOKなのです。それに真空管アンプは持っている人が少ないので話のネタにもなりますし...。(動機が不純)
まあ、できることならEAR V20くらいの個性的なデザインだったらいうことはないのですが、300SE-Signetureはちょっと無骨すぎる感はありますね。でも音的に300SE-Signetureがベストだという結論になったら今回だけは目をつぶろうかな。