memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

audio

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-⑨ 〜スピーカー交換とデッドニング:音質調整

7/26に行ったツイーターカバーへの吸音材貼り付けをもって完了したスピーカー交換とデッドニング作業。その後、乗る度にEQ調整をしてきたものの、どうしても低音がしっくりきません。 量感ではなく質感の問題で、何か抑制されすぎというか、伸びやかさが出な…

自転車用イヤホンの買い替え〜Victor HA-NP35T

briareos.hatenablog.jp briareos.hatenablog.jp音楽を聴きながら自転車に乗りたくて、4月にamazonでTo Bearoamの骨伝導イヤホンを購入しました。 ※購入後にamazonのレビューを見たら「これは骨伝導ではない」と言う書き込みがありました。価格も安かったし…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-⑧ 〜スピーカー交換とデッドニング:作業のポイント②(デッドニング)

●アウターパネル:SP裏のデッドニング&吸音処理 窓ガラスをつたって侵入した雨水の一部は、アウターパネルの内側に沿って落ちていき、下部のドレインから排出されると思われます。 と言うことは、アウターパネルに貼り付ける吸音材は雨水の通路上にあること…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-⑦ 〜スピーカー交換とデッドニング:作業のポイント①(使用ツール、内装パネルの取付/取外し、SPユニット&インナーバッフルの取付)

7/20〜24にかけてスイスポのスピーカー交換&デッドニング作業を行いました。 初めてやった作業なのでいくつかミスをしたし、コツを掴めば意外に簡単だったことなどあったので、作業のポイントをまとめておきたいと思います。●作業時間 雨がちの天気だったこ…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-⑥ 〜スピーカー交換とデッドニング:左右リアドアのデッドニング

24日(日曜)は訳あって5時20分に起床。 それからはほぼフル稼働状態で、やるべきことが全て終わったのは20時でした...(-。-;この話については別に短い記事を上げるつもりなので、ここではデッドニング作業についてのみ書き留めておきます。作業を開始したの…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-⑤ 〜スピーカー交換とデッドニング:左フロントドアのデッドニング

今日は朝から昼過ぎまで小雨が降ったり止んだりの天気でした。ただ午後から天気は徐々に良くなっていくらしいので、1時過ぎに左フロントドアの内装パネルを外して家の中に持ち込み、ポイント制振材と吸音材の貼り付けを行いました。小1時間ほどで作業完了。 …

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-④ 〜スピーカー交換とデッドニング:右フロントドアの内装パネル処理

昨日の夕方くらいから深夜にかけて結構な雨が降りました。右フロントドアのインナーパネル側に雨水が侵入していないかどうかのチェックと、内装パネルの制振&吸音処理を行うため、3時過ぎから作業を開始。 まず雨水の侵入に関しては痕跡が全く見当たらなか…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-③ 〜スピーカー交換とデッドニング:右フロントドアのデッドニング

昨日行ったスピーカー交換の疲労が抜けきらない中、本日はフロントドアのデッドニングを行いました。◆ 使用機材 ・エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198エーモン(amon)Amazon…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-② 〜スピーカー交換とデッドニング:まずはスピーカー交換を実施

briareos.hatenablog.jp当初の予定では月曜〜火曜(11日の天気予報では雨が降らないはずだった)でスピーカー交換とデッドニングを行うつもりだったのですが、戻り梅雨のせいでぐずついた天気になってしまいました。完全に天候が回復するのは次の日曜日(24…

スイフトスポーツのドレスアップ&カスタマイズ #21-① 〜スピーカー交換とデッドニング:交換するつもりなかったけど、やっぱり交換しよう!

これまで乗ってきたホンダのビガー、アコード・エアロデッキ、プレリュード(4代目)、Alfa156のいずれもディーラーオプションあるいはサードパーティー製のそれなりのオーディオを搭載してきました。そもそもオーディオが趣味だし、クルマに乗る時間が長か…

Wi-Fi 環境強化計画 #4 〜Synology RT6600ax にSC-C50が接続できない問題が解決!

宅内Wi-Fi環境のベースは構築できたものの、解決できていない問題が2つあります。 Macbook Pro 14の実行速度が何故かiPad Pro 11よりも遅い Technics SC-C50(ワイヤレススピーカー)がRT6600axに接続できない まず1のMacbook Proに関しては、その後の検証で…

SONYアクティブスピーカーSRS-X5のバッテリー交換

2014年か2015年頃に購入したSONYのアクティブスピーカー SRS-X5。 現在ベッドのヘッドボードの上に設置し、ベッドサイドにクランプしてあるiPad Pro 10.5inchとBluetoothで接続して就寝時に坂道グループのラジオを聴くのに使用しています。しかしながら随分…

Bose Soundbar 900でミュージックサーバー内の音楽ファイルを再生したい!

先日のエントリーで、radikoやYouTubeのラジオコンテンツの再生は「(SC-C50よりも)Boseの方が声が自然だし、Bass Moduleがあるから低音も豊かだし、さらにマルチチャンネルシステム(2chソースでも内部でマルチチャンネル化している模様)故に音楽を聴く際…

Bose Soundbar 900のその後とTechnics SC-C50

Bose Smart Soundbar 900、Surround Speakers、Bass Module 700からなるシアターシステムを導入して2週間が経ちました。毎日5〜10時間は使っていることもあって音も落ち着いてきたので、第一印象からの変化、使い勝手や使いこなしについて書き留めておきたい…

KEF Kube8bは我が家のオーディオ用サブウーファーとして使えるか?

当初はビジュアルシステム用サブウーファーとして導入したKEF Kube8bでしたが、リアルサラウンドシステムの中核として導入したBose Smart Soundbar 900と組み合わせて使うことができなかったのは先日の日記に書いたとおりです。briareos.hatenablog.jp結局、…

Bose シアターシステムの導入レビュー #3 〜Bass Module 700を追加導入!毒を食らわば皿まで...。

リアスピーカー追加によるサウンドステージの激変は、私にとって驚愕でした。フロントのサウンドバーに比べると圧倒的に小さな音で情報量的にも少ない音しか出していないはずのリアスピーカー。 しかしそのリア2chを加えただけで音の聞こえ方〜サウンドステ…

Visual System 強化 〜KEF Kube8b 導入(後編)

KEF Kube8b導入からちょうど 1週間経ちましたので、現在の設置・設定および音の感想を含む使用感について書き留めておきたいと思います。■設置 設置場所は写真の通りでHZ2000の中央前方です。 サブウーファーは低音の指向性が弱いのでどこに置いても大丈夫と…

Visual System 強化 〜KEF Kube8b 導入(前編)

ビジュアルシステムの要である有機ELTV Panasonic TH-55HZ2000は、イネーブルドスピーカー2機を含む15機のスピーカーによるサラウンドシステム(3ウェイ3.2ch+2ch)を搭載しています。 イネーブルドスピーカー(2機) 音を天井に反射させることで高さ方向の…

2021年 今年を振り返って

早いもので、昨年の12月に東京を引き払って富山の実家に戻ってきてからもう1年が経ちました。昨冬に引き続いての大雪には辟易しているものの、27日に緊急入院した母も無事に退院できたし、1年を通して大きな災厄に見舞われることもなかったことを考えると、…

SONY WF-1000XM4の導入、そしてイヤホンオーディオ再始動

富山はここ数日で一気に気温が下がりました。夜は暖房を入れたくなるくらいですが、流石にまだ10月なので厚着をして凌いでいます...^^;東京にいたときはこのくらいの時期からヘッドフォンオーディオを楽しみ始めていましたが、実家の部屋のベッドサイドには…

Chord Sarum Speaker Cable Ohmic-Plug

お盆前の8/11にオーミックプラグへのアップグレードのためにアンダンテラルゴ(株)に発送したChord Sarum Speaker Cableは、翌週19日に戻ってきました♪●従来の端子 ●オーミックプラグ 従来の端子に比べて厚く頑丈になりました。また金メッキから銀メッキ(…

Chord Sarum Speaker Cable Plug Upgradeの申し込み

久しぶりのオーディオネタです。コード・スピーカーケーブルのプラグを通常の半額でオーミックプラグにアップグレードできるキャンペーンが実施されているので申し込みました。www.andante-largo.comオーミックプラグの説明は次の通りです。 従来はハンダ付…

MyRoomのソファー新調

懸案事項であったMyRoomのソファーを買い替えました♪ これまで使っていたソファーはArflexの1人掛けソファーを3連結したもの。東京転勤になった際に買ったからかれこれ30年は経過していて、クッションもカバーも経たってきています。まあ使えないほど経たっ…

audio restarted #2 〜KOJO Crystal Eの導入

機材を買い替える経済的余裕はないけれど、手頃なアクセサリーくらいであれば試すことはできます。新環境での音の良さに気をよくしたこともあり、1つ試してみることにしました。 東京の部屋は暗騒音が大きかったこともあってかほとんど効果がわからなかった…

audio restarted #1 〜仮セッティングと音出し

12月18日に母を施設から自宅に迎えてから数日後、丸一日かけてオーディオのセッティングをしました。基本的には東京での最終形と同じ。Z1ESを外した場所にSoundgenic + リニア電源を置いたり、Oracleの電源の横にSonore ultraRendu + リニア電源を置いたりと…

MyRoom(オーディオルーム兼寝室)はこんな感じになりました♪

MyRoomの現在の状態です。予算が限られていたのでオーディオ(音)視点では電源、壁紙、カーテンくらいしか対策できなかったけど、まあまあ使いやすい部屋になったと思います。これであと2〜3畳広かったらなぁ。 部屋のほぼ全景。オーディオの話は別にやりま…

MyRoom(オーディオルーム兼寝室)のリフォーム

実家に戻るにあたり、水回りのリフォームとともに自分の部屋(以下MyRoom)を作ることは必須でした。実家の間取りを考えるとMyRoomにあてられるのは奥の座敷しかなかったので、そのスペースを如何に作り替えるかというのが実家リフォームの最大の課題であっ…

Sonore ultraRendu 番外編〜リニア電源のACケーブル

リニア電源のACケーブルを、JPS Labs THE DIGITAL ACからAET SIN ACに変更しました。以下は変更による変化点です。 目的であった低音の量感はさほど上がらなかったが、低音の重さが増した 低音よりも高音の変化の方が大きかった。具体的には次の通り 透明感…

Sonore ultraRendu #5〜リニア電源試聴

リニア電源に入れ替えた後、日をおいて3回試聴しました。 結論から言うと、リニア電源の方がかなり良いです! iPowerを使った時の感想は次の通りでしたが、 音の傾向はZ1ESとあまり変わらない感じ。 空間の拡がりや空気感は悪くないけど、第一印象に書いたと…

Sonore ultraRendu #4〜リニア電源到着

5/1到着予定だったエルサウンド DC7V/3A リニア電源が、予定より2日早く到着!以前購入したエルサウンドDC12V/2.5Aリニア電源は横長筐体でしたが、DC7V/3Aは縦長でサイドがヒートシンクっぽくなっています。こちらの方がオーディオ機器っぽいかな。 またDC出…