memento

audio&visual, headphone&earphone, bicycle, music, animation, book, wine...趣味領域の外部記憶装置です。 <since 10 aug 2006>

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

積ん読ライブラリ

前回が2月だったので4ヶ月ぶりの更新になりますが、積ん読ライブラリを減らすために意図的に買う量を減らしているので、そんなに多くありません。 【終物語 下 西尾維新】 物語シリーズもついに完結。尤も、上巻・中巻もまだ読めていないので、お楽しみは先…

OPPO 105JPのファームウェアアップデート

OPPO 105JPの新しいファームウェアが出ていたのでアップデートしました。 ◆OPPO BDP-10Xシリーズ向けダウンロードサイト アップデートの詳細は上記サイトを参照していただくとして、個人的に興味を惹いたのがCPRM/DTCP-IPへの対応。HDDレコーダー(DIGA)に…

Guarneri mementoのストリングスネットの補修

Guarneri mementoの本体前部にはゴムストリングス製の保護ネット(?)がついています。このゴムが最近伸びてしまってボヨヨ〜ン状態になっていたので補修しました。 左半分を見るとゴムが伸びてしまって張力が低下しているのが分かると思います。ちなみに右…

サンシャイン制振ボードのアーシング(つづき)

サンシャイン制振ボードの表裏が逆だったことが分かったため、アーシング用のケーブルを作り直して接続しました。 で、日曜の夕方に試聴してみたわけですが、正直なところ前日との(裏使いした場合との)差はよくわかりませんでした。 アーシングした方が見…

サンシャイン制振ボードのアーシング

ゴールデンウィーク中にやろうと思っていたサンシャイン制振ボードのアーシングですが、壁コンセント周りの強化を優先したため後回しになってしまい、今週末にようやく実施できました(^_^; 現状サンシャイン制振ボードはAタイプをPL-L(インシュレーターはD-…

エヴァンゲリオン初号機

オーディオリプラス RWC-2RU

壁コン強化策の第3弾として導入したオーディオリプラスのRWC-2RU。もう音も落ち着いてきたので感想を書いておきましょう。比較対象はAC Silver-1です。 ●低音の量感が増すとともに、これまでよりも深い低音が出るようになった。ピラミッドバランス。低音の解…

#36 Dyson DC61MH

一昨年の8月にバッテリーを交換したDC16の調子がまた悪くなりました。症状はバッテリー交換前と同じで、5〜10秒ほど動作したら止まってしまうというもの。しばらく放置しておくと復活し、5〜10秒ほどでまた止まってしまいます。 我が家にはDC35もありますが…

宇多田ハイレゾファイルあるいはPD-501HRの怪

ヘッドフォンシステム用に導入したTeac PD-501HRはDSDディスクの再生が可能です。折角ついている機能なので、MacbookPro with Retina-Display(以降、MBPRと略)に入れてあるハイレゾファイルをDVD-Rに焼いてヘッドフォンシステムでも聞けるようにすることに…

壁コン周りの強化第3弾

コンセントベース、コンセントカバーと強化してきた壁コンですが、どうしてもあるコンセントを試してみたくて仕方が無かったので、連休中にやってしまいました。 モノはオーディオリプラスのRWC-2RUです。ルテニウムメッキのやつです。 感想は後日アップしま…

ノイズ

5日ほど前の夜のことですが、遅い夕食の後ワインを飲みながらCDを聞いていたら、ついうとうとしてソファーで寝てしまいました。夜の2時半頃目が覚め、風邪をひいたらまずいのでベッドに入ってちゃんと寝ようと思い、電源がついたままだったメインシステムを…

ワインセラーの買い替え

ワインセラーはデバイスタイルのエンジェルシェア(シルバー)を使っていましたが、昨年の秋頃動かなくなりました。 実は動かなくなったのは2回目で、1回目の時はフィルターの掃除をして電源を入れ直したら(コンセントプラグを外し、しばらくしてさし直す)…